いじめとか、虐待問題の線引きに世の中が姦しく反応している。
昔流行った言葉で、ピーターパン症候群なんて「甘えられる親がいる人だけがなるもの」というのが私の考え方だったから、そういう「うらやましい環境の人だけ」がその立場になれるのだと思っていた。
新聞に掲載されていた内容の一部
▼20~50代の未婚で、学校にも通わず、仕事もせず、ずっと一人暮らしか、一緒にいるのが家族だけ。総じて社会とも接点が少ない。こんな人たちを「孤立無業者」と呼ぶ
▼インターネットや電子メールもあまり利用せず、求職や仕事に就くための学習にも消極的。スポーツや旅行に出掛けたりするわけでもない。テレビを見ている時間や睡眠時間が多いのが特徴
▼この孤立無業者が全国で160万人もいる。5年前に比べ4割も増。景気低迷に伴う就職難やリストラなどで急増したらしいが、特徴は中高年の男性がなりやすい。通学も仕事もしていないニートは30代半ばまでを指すが、ここにも高齢化の波が及んでおり、将来に暗い影を落とす
こういうことに、面と向かって対処するのが仕事なのかもしれないが・・・つい、引いてしまう・・・そんな「この頃」な生き方、きつい><
チョコレートが、届いております。

生チョコって、思ったより、食べにくくって…たぶん、世界三大珍味のフォアグラが好きな方には、このチョコは金箔まではいっているので、ごちそうなんでしょうが、私には「牛乳っぽいバター」を食べているような感覚しかなくって、もったいない・・というおもいで食べています。
昔流行った言葉で、ピーターパン症候群なんて「甘えられる親がいる人だけがなるもの」というのが私の考え方だったから、そういう「うらやましい環境の人だけ」がその立場になれるのだと思っていた。
新聞に掲載されていた内容の一部
▼20~50代の未婚で、学校にも通わず、仕事もせず、ずっと一人暮らしか、一緒にいるのが家族だけ。総じて社会とも接点が少ない。こんな人たちを「孤立無業者」と呼ぶ
▼インターネットや電子メールもあまり利用せず、求職や仕事に就くための学習にも消極的。スポーツや旅行に出掛けたりするわけでもない。テレビを見ている時間や睡眠時間が多いのが特徴
▼この孤立無業者が全国で160万人もいる。5年前に比べ4割も増。景気低迷に伴う就職難やリストラなどで急増したらしいが、特徴は中高年の男性がなりやすい。通学も仕事もしていないニートは30代半ばまでを指すが、ここにも高齢化の波が及んでおり、将来に暗い影を落とす
こういうことに、面と向かって対処するのが仕事なのかもしれないが・・・つい、引いてしまう・・・そんな「この頃」な生き方、きつい><
チョコレートが、届いております。

生チョコって、思ったより、食べにくくって…たぶん、世界三大珍味のフォアグラが好きな方には、このチョコは金箔まではいっているので、ごちそうなんでしょうが、私には「牛乳っぽいバター」を食べているような感覚しかなくって、もったいない・・というおもいで食べています。
今日って「いい日」だっていう占いがあって・・ね
2013年3月12日(火)
総合運 ラッキーな偶然に何度も遭遇など、嬉しい出来事が多い日。
愛情運 想いが通じる日。誠実な交際を心掛ければ嬉しい展開に。
金 運 趣味や特技が臨時収入をもたらしてくれそうな一日です!
仕事運 やる気と集中力が最高潮!困難も乗り越えられるでしょう。
これを、まるっきり信じてやっていけるんだったら「幸せ」なんだけれど・・まぁ、今日・いちんち・・がんばってみますか・ねぇ。
とうとう、この間の(前が見えない吹雪ではありましたが)名残雪のあと・・・で、今日の天気は快晴でっす。
・・・で、まずは、屋根の雪が、まるで“まぶたが垂れ下がっているように”おっこって来てて(だから「まぶ」って、よぶんだよ!)時折、ぼたっ、ぼたっと、大きな塊が落ちてくるのがガラス窓の外に見えていたので、長ーいアルミのポールの先に鋸みたいな金具を付けた「雪おとし(雪庇切り)」で、垂れ下がったところをつっついて落っことしてきました。
まぁまぁ大きな・重くなった雪の塊が、すごい勢いで身体の上に落ちてくるので、少し怖かったんですが、屋根に上ったのとちがって自分自身が落っこちる心配がないだけ、まだ・いいのかな・・と思って、黙々と(おっっきな声で独り言を言いながら)作業をこなしてきました。

地面に落ちた雪を寄せる時の感触(手触り・・にしては、直に触っていないんですよ>< 体感とでも言った方がいいのでしょうか?)は、まるで片栗粉に水を少し入れて、それに力を加えた時のようなのです。
「ぎしっ」というあの感触を、わかっていただけるでしょうか・・このたとえかたで、わっかるかなぁ?わかんないかなぁ。
ひとくちに「雪」っていっても、タックさんの状態があるのですヨ。
それを説明するのは、難しくって・・それでも、昔の方は、とってもこまかく・くわしく分類して、言葉に変えて=表現していたんだから、偉いものですよね!
私も、この面では「現代っ子」になっちゃって、表現の仕方が、とっても下手なんです、ごめんなさい。
はなは、さかりに、つきはくまなくを・・・な~~んていう、古典の風流なんて、まだ、ま~だ、さきの話。
でも、さすがに、ゴールデンウイークになったら、なんでもかんでも一斉に咲いた「春爛漫」に、この雪国でも、なるんですけど・ね!
そんでね・・・雪の話に戻るんですが・・・

この、雪の汚れ具合が「春」の訪れなんですよ!!
2013年3月12日(火)
総合運 ラッキーな偶然に何度も遭遇など、嬉しい出来事が多い日。
愛情運 想いが通じる日。誠実な交際を心掛ければ嬉しい展開に。
金 運 趣味や特技が臨時収入をもたらしてくれそうな一日です!
仕事運 やる気と集中力が最高潮!困難も乗り越えられるでしょう。
これを、まるっきり信じてやっていけるんだったら「幸せ」なんだけれど・・まぁ、今日・いちんち・・がんばってみますか・ねぇ。
とうとう、この間の(前が見えない吹雪ではありましたが)名残雪のあと・・・で、今日の天気は快晴でっす。
・・・で、まずは、屋根の雪が、まるで“まぶたが垂れ下がっているように”おっこって来てて(だから「まぶ」って、よぶんだよ!)時折、ぼたっ、ぼたっと、大きな塊が落ちてくるのがガラス窓の外に見えていたので、長ーいアルミのポールの先に鋸みたいな金具を付けた「雪おとし(雪庇切り)」で、垂れ下がったところをつっついて落っことしてきました。
まぁまぁ大きな・重くなった雪の塊が、すごい勢いで身体の上に落ちてくるので、少し怖かったんですが、屋根に上ったのとちがって自分自身が落っこちる心配がないだけ、まだ・いいのかな・・と思って、黙々と(おっっきな声で独り言を言いながら)作業をこなしてきました。

地面に落ちた雪を寄せる時の感触(手触り・・にしては、直に触っていないんですよ>< 体感とでも言った方がいいのでしょうか?)は、まるで片栗粉に水を少し入れて、それに力を加えた時のようなのです。
「ぎしっ」というあの感触を、わかっていただけるでしょうか・・このたとえかたで、わっかるかなぁ?わかんないかなぁ。
ひとくちに「雪」っていっても、タックさんの状態があるのですヨ。
それを説明するのは、難しくって・・それでも、昔の方は、とってもこまかく・くわしく分類して、言葉に変えて=表現していたんだから、偉いものですよね!
私も、この面では「現代っ子」になっちゃって、表現の仕方が、とっても下手なんです、ごめんなさい。
はなは、さかりに、つきはくまなくを・・・な~~んていう、古典の風流なんて、まだ、ま~だ、さきの話。
でも、さすがに、ゴールデンウイークになったら、なんでもかんでも一斉に咲いた「春爛漫」に、この雪国でも、なるんですけど・ね!
そんでね・・・雪の話に戻るんですが・・・

この、雪の汚れ具合が「春」の訪れなんですよ!!