さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

ほたるのひかり、まどのゆき。

2015-03-26 18:53:55 | 日記
北側の窓の外の雪の山も、どんどん、崩れています。
しっかりと汚れてきて、雪じゃなくって、ザラザラな氷の粒に変わってきているし、
ゆきけし・・といって、皆で突っついて空気を含ませているから、もう「山」じゃなくって「丘」の程度なのかな?


今朝、見た天気予報には雪のマークは無かったけれど、さむかった今日一日・・・明日は、雲とお日様が一緒の天気予報で秋田県は埋め尽くされています。
29日に雨のマークがあるものの、お日様マークが続いている週間天気予報・・・一気に、花が咲くのかしら?

あら? NHKのキュメント72時間・・・PRの画面が一瞬だけ・・秋田での取材なのかしら?
吹雪の中の自動販売機がテーマ?・・・うどんやそばの自販機?
ひっきりなしにお客様が?・・・そういうような、混んでいるところは無い=過疎化が進んでいる地域ばかりだから、他の地域・・・うちのほう(秋田)ではない東北の・・他県とか北海道の話なのでしょうか。
真夜中に放送されるのだそうです。
もし、いつもどおり眠れなかったら、見るようにしましょうかね。

なんかね・・・脂汗がひどくって、髪がべとべとします。
毎日洗っていたら、いくらお手入れをしているつもりでも、ネンには勝てなくって、毛先が傷むし、一日おきの夜にシャンプーをしよう・・と思っては、いるのですが。
こういうふうに寝汗がひどいと、いくらきちんと(まぁ、この「きちんと・・」という段階で、疑問があるんですよ。この頃は、どんどんシャンプーが下手になってきています。)夜、眠る前に洗ってドライヤーを使い、それで、だいたい乾いてから寝て、朝・起きたら、もうその段階で気持ち悪いんです。
え? 朝シャン・・?
お疲れモードになると、血圧が80-40とかって低すぎたり、時々130という数字を超えてるというように急に高くなったりして、どうも、頭の状態が悪くって、いつ倒れるかわからないので、それはとっても危険な行動なんでっすモン ><:)
仕事場から朝の安否確認をされるようなADLレベルにならないように、今はぎりぎりの時刻に出ていくだけで、精一杯な状態です。
はやいとこ定年になって、あっちこっち旅行する・・というのんが、今の私の目標なのですが・・・・それにかかる費用の心配よりも、今から、すでに・・・体力維持ができなくって、ものすんごく低下することの方が心配なのです。
基礎体力が無いっていうのは、悲しいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ、ゆき!

2015-03-25 19:03:29 | 日記
さむいよ~~~~~~~~~~~~ぅ><

こういうふうに雪が降っていると、灯油がどんどん減ってきて・・・・
朝も、夕も、晩も・・・・その費用たるや・・・
「丈夫な体を持ち、欲は無く、けっして怒らず・・・」
う~~ん、何事にも我慢できる人なら、東北人として暮らしやすいんかなぁ?

だみだ・・・私には、そういう我慢はできません!
ゴールデンウイークあたりが春爛漫の花冷え・・・そのあたりまで、まだまだ、暖房が必要なんです。
・・・懐にも身体にも、きっつい・よ~ぅ><
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 花と雪

2015-03-24 21:37:34 | 日記
朝のテレビ放送で東京の開花宣言を聞きながら、現実的には・・・玄関を出たら、都会の方なら歩けなくなりそうなぐらいの積雪になっていた・・その中を普通の靴で歩いて・・・寒い。

昨夜、書道提出をしてしまったから、気が抜けているのだけれども、 すでに、もう、次の・・四月提出課題が出ているから、続けて、頑張らなくっちゃ。
むなしさを感じながらも生きているのに、あまりにも自分勝手な人が多い世の中。
銃弾や爆薬を買うようなお金があったなら、この辺の人達の生活費に回していただきたいものだわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわ~~~~~ん><

2015-03-23 23:49:29 | 日記

天気予報の通り、日中は吹雪で、寒々しい一日でした。
車・・スノーワイパーの上に、雪が積もっていて・・・そんでもって、それが固まっていたので、ワイパーを動かすだけでは、はじき落とすことができませんでした。

ATMで、お金を・・・と思ったら、18:00のシャッターが下りてくると思われる寸前の時刻に、車が・・・なんと、なんと、数台が吸い寄せられるように来たので、歩いて近づいた私は「明日でもいいかぁ。」と思い直し、ホームセンターに行って「リモコンスターターの電池を交換していただこう!」と思って、道路に出て・・・店長さんに聞いたら「電池交換は、やっていません。」とのこと・・・ひえ~ぇ。

帰宅後、20時を過ぎて、ようやく・・・いくらなんでも(水曜日の指導を受けるためにも)書かなくっちゃいけないだろうなぁ…と、小テーブルを出して硯と半紙用の下敷きを置き、畳の上には条幅の下敷きを出してスタンバイ・・・なかなか落ち着いて座れなかったんだけれど、なんとか半紙に臨書・細字9文字の三行ものを書きはじめたら、電話が鳴って・・・文字を途中で止めるのは、墨継ぎの都合上、いやだなぁ・・と思いながら、しぶしぶ出たら、書道の会のメンバーさんからの電話なのでした。
含みがある電話応対のあいさつに「?????」と思い、お互いに会話の間が少し開いて「もしかして・・・」と言ったら「今、みんな、集まっているよ。」ですって!?
「清書、今日だった?」と聞いたら「そう!」とのこと・・・ひえ~~~~もう20:20だよ~~~
「半(20時30分)まで、行きますから・・・」と伝え(封をしないで待っていてください・・と言う意味)、細字を何とかハメ終わり、硬筆の提出用紙にぶっつけ本番の一枚書きをして、硯に水を足して少し墨を薄くし、条幅の創作・仮名を一枚・・・おもむろに(?)そしてイッキ書き。
もちろん、大きいのンは一枚しか書けないよ~・・・しかも、墨が乾いていないから、条幅の大きさの反古紙を重ねて軽く折り畳み、試作品の半紙類がはいっているホルダーを持って、走って出かけた。

いつも、その場しのぎの一枚書きで、提出していたが、ここまで、せっぱつまって提出したんは初めてです。
半紙の楷・行・草書、仮名、硬筆と条幅の創作仮名の6点を・・・ちゃんと質のよい紙に書いたわけではないので、仕上がりは、もちろん・・よい訳がない。
それでも、出さないよりは・・・と言うことにしていただいで。
でも、本当は、もっと点数的にも書かないといけないのだが、まぁ、最低限のモノは出した。
まぁ、あとは書かなくってもいいから、これで眠ることができる・・・・え? アドレナリンが出てるのか、入眠できないよ~ぅ><


明日になってしまった・・・あ・・・甥っ子の誕生日って、22日だっけ、23日にちだっけ・・どっちだったんだっけかぁ?
どっちにせよ、もうメールもできないぐらいに遅くなってしまったんだね、あ~ぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての・・・

2015-03-22 20:16:58 | 日記

実は、秋田市の割山の免許センターとやらいうところに、生まれて初めて行ってきました。
地元の警察署でしか、免許関係の手続きをしたことが無かったので・・・
広い中を、アッチに行ったり、こっちに行ったりで、うろウロしてきました。



行く途中だったか、帰る途中だったかでね「福山」っていう何処の地名なのかわからないナンバープレートとか、

黒字に黄色いナンバープレートなどを、初めて見ました。
この黒いナンバープレートは、私以外の方にとっては、何にも珍しいものではないんだそうですが・・・私は、初めて見たんで、黒塗り状態にびっくりしました。



戻りに温泉・・・電気風呂のある花葉館での食事・・・ここ、長崎皿うどんとか、ちゃんぽんとか、いろんな鉄板焼き定食
結構、うちの近くでは見受けられない(ちょこっとお値段が良かったけれど)献立がありました。



そのあと、田沢湖方面に向かい、


ハーブのお店や

はちみつやサンにも初めての立ち寄り・・・二階建てのバスあって・・・
残念ながら、そこのピッザは、あまりにも、お客様が混んでいて、近くにもよれなかった><

ちかれたので、お誕生日のケーキ(本人は、上京していてココには不在なんだけど)をいただいて

煮込みうどんの夕食の予定をやめて(それを作るのでさえも「手抜き」だったんだけれど・・・)
洗濯機を動かすことも、乾かさないままで寝てしまいそうで、断念しましたし、
習字も、姿勢的に向かうこともできないまま、一切できなくって・・・・ごめんなさい><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする