どんなジャンルのブログが好み?
皆さんの日常生活の景色を見させていただいて、そちら方面・各地の旅行に出かけて行ったつもりになっています
今日は旧暦乙巳正月・一月(大)九日 小潮 初午 京都伏見稲荷大社初午祭 海苔の日 一粒万倍日 七赤 先負 ひのえ・うま 廿八宿は「角」の木曜日
まだ暗いうちにたいそうな音がして、除雪車(ブルドーザー)がきて雪寄せをしたあと、甥っ子が玄関お雪を寄せてくれたらしく、グレーチング(流雪溝の重い網目状態の蓋・・・とにかく重いんですよ、これが)を開け閉めする音が聞こえ、玄関先にある重いスコップが雪まみれになっていました。
雪に閉ざされやすい北国ですが、今年は積雪の覚悟が出来ているこの辺よりも、県北から青森県、海辺の由利・本荘、山形から新潟のほうに降雪が甚だしいと聞いています。
それに加えて、水曜日からは、普段の冬には、雪が降らないところにも、積雪が見られているようですね。
豪雪に慣れているワタシたちと違って、ほんの少しの積雪量でも生活できない環境へと変わってしまっているようです。
御気の毒様でしょうが、自然のなせる業ですので、なんの力のない私は「お怪我の無いように・・」と祈るばかりです
人口減少と高齢化が相まって、近くのラーメン屋さんが急激に・どんどんなくなってきています。
(ラーメン屋さんだけでなく、すべての個人商店が無くなってきているのですが)一軒だけ残っているお店もご主人が他界なさって、奥様とお手伝いのかたで何とか続けていただいています。
この雪の中を出て行くのは面倒なので、今日も冷凍食品とインスタント食品を使った御昼になるのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/2ec7521f5fc8fb8570b5a4c21a15ee96.jpg?1738818159)
山も里も、寒いわぁ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/8e9c218700949e8f3277ecfe1183626f.jpg?1738818389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/907590ec61d289dcbc22c4bbc19f7428.jpg?1738818498)
湯沢市岩崎のお味噌屋さんが会場なのじゃなく、羽後町でもなく、自治区での開催だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/05d65f284e816da05b4b1e00b842e845.jpg?1738835794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/50/1b4a148d2f5a48fb4e65e33f82ae4d80.jpg?1738835793)
書道教室にも中学三年生が二人おりますので、少しだけ気になります。
夜になって、林修の今知りたいでしょ・・・
心疾患、脳卒中(歯周病)、(肺炎)ヒートショックの対策SPの放送です
また、周りの身内の人の殆どが能梗塞や脳出血などで倒れ、なくなっていますので、前症状をたくさん見ていますから、FASTが大切なのも身に染みて知っています。
(「Face:顔面麻痺」、「Arm:上肢麻痺」、「Speech:言語障害」と「Time:時間」)
ワタシは脳梗塞と肺炎になりやすい体質で、自分の危険リスクをわかっています。
それに発声回数が少ないので、もともと・普段からロレツが回らない人ですが・・・
目をつむって両掌の日らをを上に向けて両手を真っすぐ前にのばしてみると、左手の小指側が捻じれて下がっています
ひえーーーーぇ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます