最近誰かに手紙書いた?
絵心が無い人だから絵手紙は書けないし、手紙を書くのって、昔から苦手
生存確認してくださる方々のために、ここに、現状報告を打ち込むのが精一杯です
今日は旧暦乙巳正月・一月(大)六日 中潮 立春 曹洞宗大本山總持寺節分会 四緑 赤口 みづのと・う 廿八宿は「張」の月曜日
今朝方に見た夢は、自力で秋田市まで行って、なんとゴーカート競技のようなもよに参加するお誘い・・行くのはよいけれども、参加したら、疲れてしま手戻りの運転が危険だからお断りしようとしたら、車内で泊まって帰ったらいいじゃん
車に泊まったら、エコノミー症候群になりやすい体質だから、簡単に言ってもらいたくないわぁ
・・・そういうところで目が覚めました。
実は、もうすぐ免許の書き換えで、秋田の免許祖センターに行って半日係で即日交付をしていただくか、自宅近くの警察署に申請と講習会の二日・二回行って受け取って来る・・という二種類の更新方法があります。
どちらにするのか、まだ迷っています。
昨夜、夜中のテレビの天気予報でこのあたりの最低気温がー8度と出ていたので、慌てて台所の上水道の止水栓をしめて水を落して眠りました。
今朝の道路状態は、乾いてでもいるような感じに見えるのですが、凍結によってそう見えるだけの状態なのです。
アスファルト表面にある残雪は、柔らかいガラスのような皓ている状態で、私の体重でバリバリと割れます。
ところによってはツルツルで滑って転びそうな氷の状態のところもあります。
太陽が澄んでいて、お月さまが出ているのかぁ‥と思うような景色で、日差しはありませんでした。
この時期のお月さまは三日月状態で西の空にあるはずですから、真ん丸で東の空に出ているのは太陽なのですよね。
勘違いしそうな景色の中を動いてきました。
寒いので、居間の暖房をつけてテーブルや大きな下敷きを出して、2月の14種類の課題にそろそろ手を付け始めないといけないのですが、
テレビの前に座り込んで・・どころか、すぐに布団に潜り込んで眠ってしまいます。
困ったもんだぁ
それでも、今朝、送り出しをしたその足で、玄関の鬼の面を片付けて、桃の花と菜の花の造花セットを出しました。
雛飾りを出すのは、流石にまだ早いですよね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます