さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

さむいっす

2018-09-25 14:15:15 | 日記
あめふりから・・なのか、うすらさむい・・ とうとう、冬支度を始めました。
電気カーペットをだし、ストーブも準備・・・レースカーテンも日光遮断タイプの厚手のものに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月・・・だ・そうで

2018-09-24 17:30:30 | 日記
芋でしょうか豆でしょうか・・テレビでは、十五夜・・そういっていました。

知人に引っ張られ、横手市にお出かけ・・昼食は、ホテルの和食ランチ980円


出先の売り場では、枝豆がタックさん売り出され、身内も枝豆の取入れをしていました。


夕方になり、頭痛もあまり感じなくなったころ、テレビで、福岡発ドラマとしてバンド活動の実際にあった話をもとにしたものを放送していて・・
あれ?きいていたら、朝の連ドラで、キャスト・仙台にお嫁さんに行った彼女が、しょっちゅう口ずさむという設定だった歌が流れてきたので、びっくりしました。


17:30過ぎ、秋田県内に「竜巻注意報」が出たらしい。
でも、今夜は、提出のために袋詰めする日なので、どうしても出かけないといけなくって・・・



ついき  うたのことについて、こういうのをめっけた
<<舞台は70年代の福岡 伝説のロックバンドの青春>>
◎You May Dream~福岡発地域ドラマ~
福岡が生んだ伝説のバンド「シーナ&ロケッツ」は、いかにして音楽の道を進んだのか。
舞台は70年代の福岡・北九州。
洋服店を営む敏雄(松重豊)の娘で、高校生の悦子(のちのシーナ:石橋静河)はある日、立ち寄った博多で大学生・誠(福山翔大)のギターを偶然目にして…。
シーナ&ロケッツとして羽ばたいていくまでの、2人の青春時代を描く!
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2018091907SC000/?capid=mail_180928_c001_T_03



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.9.23_追記

2018-09-23 21:06:17 | 日記
そうそう、身内の一人が「第28回北緯40度秋田内陸リゾートカップ100キロチャレンジマラソン」に参加しにでかけたんだそうです。
テレビ放送も16時前後にあったみたいなのですが・・・
私自身、今日、アッシーの依頼があって、用事果たしに出かけたら、湯沢の大名行列の交通規制に引っかかって、脱出できなくなりそうになりまして・苦労して、ようやく帰宅できました。
パソコン検索したら、個人の昔の記事と、今年、一度中止になりそうになった・・とか、宿泊先のトラブルが・・という情報しか見つけることができませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の中日だそうです

2018-09-23 11:25:08 | 日記
朝寝していたところを起こされ…膳をあげたいただきました。

ありがとうございますm(_。_)m
生活環境の献立変化により、お膳に乗るようなおかずを作っていないものですから
ここ1~2年ぐらいは、ずうっとお世話になっております。


この画面から・・だけでも、結構・個人情報を引き出して、私を探し出すことは可能なんですが、
そういうエネルギーを使ってまで探しだすような必要がない人なんだと思っています。
あ・・この人影ば、私ではありません、残念ながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものは「ついで」ということで・・

2018-09-22 15:40:59 | 日記
今日は、横手市に出かけなきゃいけない用事があり、その用事を済ませた後で昼食をとるつもりだったのを予定変更して
湯沢駅前の…元パチンコ屋さんがあったところに、だいぶ前にでき、奥は車関係の店舗になっている
書籍・文具ブックス・モア(BOOK MOA・・・「S」はないのね・・不思議)というところにぐるっと回って立ち寄りして
学生部の指導用に学習要領に基づいた参考書をさがしだして買っていこうと思ったのだけれど、
思っていたような目的に沿った一冊は見つからなくって、あきらめることにしました。

この列の上のほうを見ると、硬筆などの実用書や写経関連の本が多数あり、
それに「翔子」という人の作品集のようなものが何種類かありましたものの、
今回は硬筆や、お手紙などの実用書の購入予定で訪れたわけではないので・・・

この画像にある二玄社の専門的な実用書は、いったい誰が買う想定でおいてあるんだろう・・と思いながら・・・

しかも、この画像に右側の水墨画の左の引っ込んでいるところにある文字拡大冊子なんぞは、
まぁ、一般人には無縁な冊子でありまして・・・それでも、二玄社の中国バージョン・シリーズは、
ものすごい数の中から、最低限のものをひととおり置いてあったから、びっくりしてしまいました。

その左の一段低くなっているシリーズ軍団のそのまた左の日本バージョンも、よい選出・品ぞろえでした。

このまま本気で求めたら、試験のための褚遂良 雁塔聖教序・米芾 蜀素帖・孫過庭 書譜 だけではなく、
この頃求められている関戸本古今集なども含めて、ものすごい書体数の本が必要であり、

しかも一つの提出が必要な書体に対して三冊ぐらいずつ購入しないといけないことになりそうなので、

まぁ、そこまでしなくてもよい=書道を専門的な職業にする訳でもない「低いレベル」な私ですから、
さんざん迷って、時間を無駄に消費して、結局、初心者用(?)の一冊だけを購入した次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする