大阪圏の人と話していると、やたら「東京の〇〇は美味くない」とか”東京”と比較して話す人が多いので面白い。
東京圏の人が「大阪の~」と比較する事はないので、大阪圏の(他の地方は知らない)一方的「対抗心」なのかもしれない。
東京にも大阪にも住んだ事のある身としては、単に食の多様性のなさと思うのだが、そうは思っていないようなので面白い。
東京圏の人なら大阪圏の食べ物に美味しいものがあれば「美味しい」と単に思うのだけど、特に美味くないと批判する人は現在では稀ではないか。
口にウルサイと”自認”する人が、単に多様性がなく、洋食(死語)など食べ慣れないものにも拒否反応を示す事が多くて、実は決まりきったものだけしか食べていなかったりする事も経験しているので、大阪圏でも色々な美味しい食べ物があるのに口に出すのは「たこ焼き」や「お好み焼き」であるのにも驚かなくはなってきた。
甲子園球場に「築地銀だこ」が出店している時代だ。
東西問わず色々なおいしい食べ物があるという事だ。
それを食の保守性を隠すために「東京の〇〇は不味い」というのは、阪神タイガースファンがジャイアンツを常に目の敵にするが、ジャイアンツファンはタイガースを特になんとも思っていない構図にしている気がする。
それでもジョシはオトコよりも柔軟で、大阪周辺のスイーツのお店や様々な飲食店で新しい食べ物を食している。
というより、関西繁華街の新しいお店はジョシの旺盛な食い気で成り立っている感じだ。
きっとそんなお店では「東京の〇〇は美味しくない」などの会話はなされないだろう(想像)。
東京どころかフランスやイタリアの味が大阪の味と同等の比較対象となっているのではないか。
美味しいものは、どこの味であっても美味しい。
それを嫌いだ嫌いだと言ってみても、相手は振り向いてくれない。
それでも「東京は・・・」というのなら、まずは「江戸前寿司」を食べるのをやめて、大阪名物「箱寿司」だけを食べるようにしてみてはいかがか。
箱寿司は美味しいでしょ。
本州最南端 潮岬 和歌山県串本町
阿佐谷新進会商店街 東京都杉並区
東京圏の人が「大阪の~」と比較する事はないので、大阪圏の(他の地方は知らない)一方的「対抗心」なのかもしれない。
東京にも大阪にも住んだ事のある身としては、単に食の多様性のなさと思うのだが、そうは思っていないようなので面白い。
東京圏の人なら大阪圏の食べ物に美味しいものがあれば「美味しい」と単に思うのだけど、特に美味くないと批判する人は現在では稀ではないか。
口にウルサイと”自認”する人が、単に多様性がなく、洋食(死語)など食べ慣れないものにも拒否反応を示す事が多くて、実は決まりきったものだけしか食べていなかったりする事も経験しているので、大阪圏でも色々な美味しい食べ物があるのに口に出すのは「たこ焼き」や「お好み焼き」であるのにも驚かなくはなってきた。
甲子園球場に「築地銀だこ」が出店している時代だ。
東西問わず色々なおいしい食べ物があるという事だ。
それを食の保守性を隠すために「東京の〇〇は不味い」というのは、阪神タイガースファンがジャイアンツを常に目の敵にするが、ジャイアンツファンはタイガースを特になんとも思っていない構図にしている気がする。
それでもジョシはオトコよりも柔軟で、大阪周辺のスイーツのお店や様々な飲食店で新しい食べ物を食している。
というより、関西繁華街の新しいお店はジョシの旺盛な食い気で成り立っている感じだ。
きっとそんなお店では「東京の〇〇は美味しくない」などの会話はなされないだろう(想像)。
東京どころかフランスやイタリアの味が大阪の味と同等の比較対象となっているのではないか。
美味しいものは、どこの味であっても美味しい。
それを嫌いだ嫌いだと言ってみても、相手は振り向いてくれない。
それでも「東京は・・・」というのなら、まずは「江戸前寿司」を食べるのをやめて、大阪名物「箱寿司」だけを食べるようにしてみてはいかがか。
箱寿司は美味しいでしょ。
本州最南端 潮岬 和歌山県串本町
阿佐谷新進会商店街 東京都杉並区