めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

相模原北公園のアジサイとバラ

2014-06-29 19:42:04 | インポート
ウォークを初めて3年6ヶ月 日本ウォーキング協会認定IVVの記録が
7,011kmに達成しました 平均一回の歩行距離は15.375km
タイトルの4万キロはいつの事やら!? せめて2万キロはいきたいなぁ~ 

今日は相模原ウォーキング協会主催で 北公園のアジサイとバラの観賞です

公園全体に植物園のような雰囲気の中に和洋200種 1万株の紫陽花が
満開を迎えています

大きなアナベル 直径30cmはありそう です
  

白のガク紫陽花


幻の七段花 (シチダンカ) 
今日のメインですが咲き終わっている木が多かったです


和名の由来は、萼片が七段に重なるというところからきている。
山紫陽花(ヤマアジサイ)の一品種である。葉は楕円形で、向かい合って生える(対生)
江戸時代に栽培され、シーボルトの「日本植物誌」でも紹介されているが、幻の花となっていた。
神戸の六甲山に自生しているのを1959年に発見された
木の高さは1m位で生育地は山地庭木


ガクアジサイの花の部分をアップにしました
可愛い粟粒の中から更に伸びた白い小さな花が見えます


縁取りされた珍しい種類
















珍しい種類に見とれてしまいます
ガクアジサイの種類が多いですね~ こんなにあるとは知らなかったです










バラも見ごろでした










お花をたっぷり楽しんでゴールの橋本駅に向かう皆さんです


雨が降るかもしれないとの予報にコースを短縮したので
お昼丁度に橋本駅に着きました

今日の歩数  17,857歩
    時間  2時間28分
    距離  12.13km



サバ神社 12社めぐり 

2014-06-27 20:37:49 | インポート
湘南台公園から高座渋谷迄の境川や和泉川に沿って点在するサバ神社
鯖神社・佐婆神社・左馬神社・佐波神社 等色々な字で表示されたサバ神社12社を
年間3回で訪ねるシリーズの二回目です

今日の神奈川は曇りで程よい微風に助けられた一日でした

境川流域には「サバ神社」という名の神社が12社あり
いずれも源満仲あるいは源義朝を祭神としている神社。
 源満仲は義朝の祖先にあたる
 
当時の村人は対岸の疫病を自分の村に入れたくないので
お互いに神社にお祈りしていたらしいです

11:00 5番目に訪ねた中の宮左馬神社


この神社の紫陽花があまりにも奇麗で
今日初めてカメラを向けるきっかけとなりました




















和泉川


次のサバ神社に向かって川沿いを歩きます




全ての神社に熱心にお参りしてます 


紫陽花の色の変化が何とも言えませんね~


相鉄いずみ野線 いずみ中央駅前「地蔵原の水辺」でお昼ご飯
ここでゴールした11kmと分かれて16kmは12:40出発 


横浜市泉区和泉町にある佐婆神社 どうして婆なの?
鎮守の森の中には江戸時代からの大きな「タブの木」が
御神木として天に伸びています  右側の大木
 

飯田神社(鯖明神社)
境内からは縄文時代の遺物が出土しており、縄文・弥生人達が
この境川流域に生活を営んでいたようです


最後八ヶ所目は 下和田左馬神社
お参りを済ませて今日のウォークは完了です 13:40


七サバ参り
子どもの疱瘡、麻疹、百日咳などの疫病が流行ったときに、
「相模七サバ」と呼ばれた七社を参拝して子どもの快復を祈ったという。
この七社がどこのサバ神社を指しているのかは文献によって異なるという。

今日は八サバめぐりで皆さん益々元気で歩けそうですね!

やさしい色合いの紫陽花が曇り空に映えて見事な咲きっぷりでした

今日の歩数  23,684歩
歩いた時間  3時間12分
    距離  16.10km
      




北の都札幌 ツーデーウォーク 二日目

2014-06-25 09:53:31 | 県外
札幌ツーデーウォーク二日目は札幌ドームコース 20kmです

7:17 出発前 朝の中島公園今日の表情 素晴らしいです


池にはよく太った鯉
池の周りには真っ白なバイカウツギ


気持ちの良いお散歩です


出発してすぐに豊平川に出ました
青空・水・山のコントラストが美しい眺めです




幌平橋アーチの上から
先頭集団のウォーカーさんがずっと下に見えます










小学生の二人連れも張り切っています
河原にはずーっとお花が咲いて和ませてくれます


20kmと30kmの分岐です
ミュンヘン大橋を右に見て 20kmに行きます


10:00  千秋公園・福住公園と進んで羊ヶ丘に出ました
展望台入口を横目に ポプラ並木を進みます




10:30  札幌ドームを一回り(これは自由です) 
半分回ってドームの中の通路から出ました


通路にはファイターズの選手のサインやグッズが並んでいます


正面入り口に出て来ました


11:00 八紘学園農場 牧場の牛さん


11:07 チェックポイントです


そして何よりもうれしかったのは
牧場の売店で食べたソフトクリーム  
ウォーカーで行列が出来ています


12:30  再び豊平川に戻ってきました
ゴールはもうすぐ!


12:40 中島公園ゴール でした



お天気に恵まれ 3日間 爽やかな歩きが出来て美味しいお寿司もいただき
大満足の札幌でした

16:30 新千歳空港発で羽田に戻りました


22日の歩数  40,871歩
     時間  5時間25分
    距離   27.78km






北の都札幌 ツーデーウォーク 一日目

2014-06-24 10:41:00 | 県外
6月21日 札幌市内北回り 

ホテルから徒歩で20分の中島公園集合・スタート30kmに参加しました

6:50   ヒンヤリ冷たい朝です
会場ではスタッフさんが準備中でした


早いけど受付していただきました 




8:20 出発式です 
 北海道リーグ 5大会会場の旗を持った人が壇上に並んで挨拶です

1000人以上のウォーカーが集まっています

出発から一時間
丸山公園の中の木道歩きは気持ちが良いです


丸山動物園前を通過! 
 土曜日なので入口付近は混んでいました


10:00 坂道を上がって 大倉山ジャンプ競技場に到着!
この後は下りが続きます


エスカレーターで下って山の手通りに向かいます
大倉山からの眺め ハマナスの奥に 札幌市内が良く見えます


エスカレーターから


力強い彫刻を見ながら宮の森美術館前通過!


10:20  フランセス教会を右に見て山手通りを進みます


JR琴似駅~農業試験場公園でチェックポイントと給水後20kmと分かれ
30kmは屯田防風林に向かいます


12:40 屯田防風林は白樺の並木で清々しいです
この並木は500選なので30km頑張っています


森を抜けたところにルピナスが咲いていました



  チェックポイントのJR学園都市線新琴似駅から
5kmほどひたすら長~い一本道を歩いて
14:10  北海道大学の中に入ってきました


広い広い大学の中はまるで森の中


年代物の建物やクラーク博士の像を見て


学生さんに混ざってゼッケンを付けたウォーカーが歩いています


北大の裏から入って正門から出てきたウォーカーは
赤レンガの旧道庁前をゴールの中島公園に向かっています

14:50  素通りはもったいないので寄り道しました


池にはスイレンがきれいです


大通り公園 左にテレビ塔を見ながらゴール目指しました 


15:30 中島公園にゴールでした  
気温が低く微風が吹いて快適なコンデションで歩けて良かったです


明日は帰る日なので 20km 歩きます


21日の歩数   47,597歩
     時間   6時間11分
     距離   32.36km

良く歩きました  お疲れ様!






裕次郎記念館と小樽運河

2014-06-23 21:30:17 | 県外
6月20日 朝7:00フライトのANAで札幌へ
午後からのせっかくウォークに参加の為JR札幌駅から小樽へ向かい
小樽築港出発の10kmです




港すぐそばの裕次郎記念館に寄ります


裕次郎と言えばシンボルはヨットですね~


そして 西部警察の皆さん なつかしいです~


小樽オルゴール館  種類が多くて奇麗なオルゴールがイッパイです 


見学の後坂道を登り更に階段を上がって住吉神社へ




まだ続く階段をひたすら登ります


地元の方の大切な鎮守の神様です
ウォーカーの皆さんも真剣に手を合わせています


丘を登りきったところで眼下に小樽の町と石狩湾が見えます


出発から2時間歩き小樽運河に下りて来ました
たくさんの観光のお客さんで賑わっています






もうすぐゴールの運河プラザです 
運河の道は気持ちよく整備されています


ゴールの後は美味しいお寿司が待っててくれました
お腹一杯お寿司を食べて ハイウエイバスで札幌に戻り
宿のある大通り公園目指して帰りました
2泊して 21日と22日の札幌ウォークに備えます


20日の歩数    22,642歩
     時間    3時間5分
    距離    15.39km






八景島の紫陽花を訪ねて

2014-06-23 09:12:58 | インポート
6月19日八景島シーパラダイスへ 14kmのウォーキングでした

京急線金沢八景公園から出発!

10:20 伊藤博文記念館


シーサイドライン高架下海側に タチアオイが満開です






11:10 八景島シーパラダイス到着


園内には2万株の紫陽花が見事な花を付けています


























ペリー来航の様子が丸屋根の下にあります
人が多いのと暗いので写真は無理です


海の散歩道から 長浜水路を経て京急富岡(ゴール)です
鳩のアベックが 330名の歩行者を見送ってくれます





19日の歩数  28,229歩
     時間  3時間50分
    距離   19.18km






にいがた湊まち 歴史ウォーク 二日目

2014-06-16 20:13:59 | KKML
6月15日は湊まちコースの15kmに参加

出発前の会場では恒例の表彰式が行われています
神奈川のお仲間の名前も数人呼ばれています


副賞は新潟の美味しい和菓子のようです
皆さん嬉しそうですね


8:00 出発! 
川岸に座っているおかしな格好の人? 面白い彫刻!楽しい町です


一時間でチェックポイントです  この先で22kmコースとお別れです
今日は朝から腰の具合が悪いので15kmにしました


あと半分です 


トンネルに入りました
新潟みなとトンネルは新潟西港の港口部を結ぶ約2kmのトンネルです


トンネルの中は魚達でいっぱいです






山の下みなとタワーに登ってみました
エレベーターを乗り継いで6階まで行くと


新日本海フェリー 新潟港~小樽港行き らいらっく号が見えます


見学終わって再びトンネルを進みます ほぼ真ん中辺です


出口にある入船みなとタワーにも登ってみます
どこまでも続く日本海です


ゴールの新潟陸上競技場・古町方面です


信濃川に面した稲荷町では元銀行の建物だったらしい
立派な洋館 今は歴史博物館です




10:40  旧小澤家住宅前通過

小澤家は江戸時代後期から活躍していた廻船問屋の店舗兼住宅
中心市街地に現存する最も古い町家の一つ


途中から地元のウォーカーさんとおしゃべりしながら歩いて
町の説明などしていただき楽しく歩きました

11:30 ゴールして から
 近くの白山公園にある新潟県政記念館を見学


議場に掛けられている大時計は 明治16年からの物
昭和39年の大地震で泥に埋もれたが
昭和63年復元予算450万円で8ヵ月かけて復元された
今も動いています


新潟の総鎮守として千有余年の歴史がある白山神社


古町の水島新司漫画ストリートには どかべんの主人公達が野球してます




初めての新潟で美味しいお寿司食べて 日本一長い信濃川を歩いて
お天気にも恵まれ 申し分のない満足感を味わいました


やさしいスタッフさんが角々に立っていて下さるのでとても安心でした
10:20分ごろ 出会ったスタッフさんが サッカーワールドカップの中継を聴いていて
日本が一点入れたよ~ と教えてくれて喜んでいたのですが
ゴールしたら負けていました

15日の歩数   27,848歩
     時間   3時間47分
     距離   18.93km 







にいがた湊まち 歴史ウォーク 一日目

2014-06-16 08:55:53 | KKML
新潟市陸上競技場 出発・ゴール の二日間に参加しました

一日目は新潟島をほぼ一週する20kmコースを歩きました

14日の朝 会場に集まった全国からのウォーカー


出発式


8:10 出発のスタンプを押していただき歩きます


日本海と信濃川に囲まれた歴史のある新潟島歩きに出発しました
日本で一番長く旅をしてきた川の終着です


穏やかに流れていますが 昨日からの雨で濁っています


八千代橋から


出発から1時間20分 柳都橋から再び新潟島に戻って
日本海側に出ました
海岸にある小高くなった展望台に登ってみると
佐渡が霞んで見える程度でした
ウォーカーが下を歩いています




日本海に面した風通しの良い場所にチェックポイントがありました


護国神社


おめでとうございます


2時間たったところで トラブル?
リュックのひもを調整中でした


静かな日本海です


タコの公園? 海の雰囲気いっぱいの公園です


新潟大堰では川と海の水が綱引き?状態!
海から波を立てて海水が入ろうとしています


川の方は穏やかです


橋(有明大橋)手前と鉄橋(越後線)奥の下をくぐります


花で西区の文字
 土手が奇麗に整備されて気持ちが良いですね~


風になびく草も風情があります


12:57ゴール しました



14日の歩数   38,006歩
     時間   5時間4分
    距離   25.84km








県外ウォーク IN 北茨城 二日目

2014-06-13 09:44:28 | 県外
午前中雨との予報はピタリ!
朝からしとしと雨が降っています 

五浦観光ホテル大観荘 玄関



702号室からの五浦海岸の様子


松の木の間に六角堂が見えています



二日目朝 岡倉天心を忍ぶんで 六角堂へ
ホテルから雨の中を歩いて行きました








六角堂内部  お茶室風になっています  
 東日本大震災で 津波の被害を受け流されたのですが 再建されたので新しいです




六角堂から海を眺めると こんな眺めです







午後から袋田の滝へ  雨が止んできたので助かりました

袋田の滝は
日本三名瀑布のひとつで高さ120m  幅73m 四段に落下するところから
別名 四度の滝とも呼ばれています

西行法師がこの地を訪れた際 「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」
と絶賛されたそうです  春の新緑・夏の水音・秋の紅葉。冬は氷結の静寂さ
四季折々に深く感銘を味わえます

私たちは昨夜からの雨で雨量が多く しぶきを上げて目の前を落ちる滝に感動でした


エレベーターで上がった第2観瀑台からは滝を真上から見れます




町を流れる滝川へ流れていきます




吊り橋からの眺め  横から


見学を終えて30mのトンネルを戻ります
トンネル内のイルミネーション



午前のウォークが雨で流れたので早めに帰宅でした
横浜に向かう帰りのバスより  スカイツリーのてっぺんは雲の中?


二週連続で茨城のウォーク だぶったところもありましたが
お天気やコースが少し違っていたので どちらも楽しむことが出来て
大満足!  
 横浜のスタッフさん有難うございました



今日13日 午後から新潟の2デーマーチに行きますので
また写真を写して来ます









県外ウォーク IN 北茨城  一日目

2014-06-12 23:05:38 | 県外
横浜ウォーキング協会主催バスツアーで北茨城へ
一日目の11日に訪ねたのは「黄門さまのふるさと常陸太田の歴史探訪」と
   「常陸の小京都たつごの里の道」  

東京を通過中の車窓から

スカイツリー


隅田川



二時間後常陸太田市民交流センターを出発!
ウォーク開始です  この木なんの木?  役員さんの声が聞こえます


たしか スモークツリー ですよね?
このモヤモヤは煙のように見えます


12:00 黄門さまの隠居所 西山荘(せいざんそう)は補修工事中で見学はできません
西山の里・桃源のお庭は見事に手入れがされて美しいです
先週も同じ場所を歩きましたが 今日は菖蒲が咲いています








黄門さまもこの池を眺めてお散歩したんでしょうね!


13:50 常陸の小京都と言われる 竜子の里へ
お城の名残り? おおてばしを渡ります




お屋敷通りに面した家は大きくて立派です 
ゆったりした雰囲気が落ち着きを感じます


お屋敷通りを散策した後は たつごの味噌工場の見学
美味しいお味噌汁をいただきました
お味噌だけでは売れないので工夫を凝らした味噌商品を開発するなど
苦労話も伺いました


お味噌屋さんの庭のつつじ
雨粒がついて美しい!


そのあと訪ねたのは 安永2年(1773)に建てられた
豪農の住宅  穂積家住宅 




庭園は100坪 見事です





少し雨に遭いましたが ウォークは予定通りに終了して
ホテルで温泉に入ってから宴会で盛り上がり1日目は無事に終わりました

11日の歩数   16,242歩
     時間   2時間21分
     距離   11.03km