めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

大山寺の紅葉  13km

2013-11-29 23:23:14 | インポート
11月29日 伊勢原近くの公園から大山へ

昨日の高尾山に続いて紅葉の名所を訪ねました


東名高速の下を横断中


比比多神社 
拝殿向拝の柱
参詣者が子宝・安産を願い少しずつ削って持ち帰ったために細くなってしまった。
向かって左が男児、右が女児出産の祈願とされる。
現在は三代目の向拝柱であるが社殿保護のため削るのは禁止しており、
かわりに安産祈願の「肌守」を配布している。






阿夫利神社社務局で昼食
昼食場所の紅葉   太陽の光で鮮やかです




池には立派な鯉も・・


女坂から大山寺まで登る途中に
女坂の七不思議の看板が気になります
奥の方に湧水があります  弘法の水


子育て地蔵


爪切り地蔵
弘法大師様が一晩で道具を使わず爪で彫刻したと言われている


逆さ菩提樹


大山寺迄は4枚です 阿夫利神社までの間に残り3枚ありますが
今日は大山寺で折り返します




一番期待して楽しみだったこの場所  
今年はすでに終わっていました 残念です



穏やかな仏様にお礼の挨拶してバス停へ
臨時バスが出ているので10分程待って伊勢原北口行きは
出発しました!


連日のウォーク今日の参加者は130名でした
皆さんお疲れ様でした!


歩数  24,808歩
時間  3時間32分
距離  16.86km









晩秋の高尾山  13km

2013-11-28 20:55:33 | インポート
今日は紅葉まつりで賑わっている高尾山にウォーキングの例会です

JR高尾駅北口7分の熊野児童遊園に集合 出発です

両界橋まで団体歩行 
後は自由歩行で好きな登山道から標高599mの山頂を目指します
山頂で IVV認定証をいただきお弁当の後は再び自由に好きなコースを下ります

今日の高尾山は大勢の人でメインの登山道は各コースともラッシュが予想されるので
お仲間5人で高尾病院横からの山道を登ることにしました

これが大正解で静かな登山が出来てゆっくり紅葉を楽しみながら
役員さんの待つ山頂に12:00に到着!

出発してすぐに甲州街道を横断します


陸橋の上から甲州街道のイチョウ並木
既に葉を落とした木の下は黄色のじゅうたんみたいです


JR高尾駅から歩いて一時間で山に入りました 
 ケーブルカーも出発したようですね
ケーブルカーは切符売り場も乗り場もすごい行列でした
駅からものすごい人の波が続いていたので山は大賑わいです



人の少ない道を紅葉に癒されながら登ります


パステルカラーの紅葉がきれいですね!












薬王院の紅葉は色鮮やかです






八王子市街・多摩・都心・関東平野を見渡せます


もう少しで山頂です  頑張ってね~


登り始めて一時間半で
599mの山頂に着きました


山頂からの富士山は? 
見えました! 良かったです!




富士山も見えて大満足  お腹もいっぱいになったところで
少しコースを変えて下りました


14:00登り口に戻りました
ケーブルカーの駅が見えます


七福神に今日のお礼を言ってさよならしました



お天気に恵まれ気持ちの良い山歩きでした

今日もスタッフさんに感謝!感謝!


今日の歩数  29,048歩
歩いた時間  4時間12分
   距離  19.74km



 



ジョグジャカルタ ウォーク2日目

2013-11-27 21:27:38 | IML
11月24日のコースは  
スルタンのお墓があるImogiri Royal Place の20kmを歩きました
王様のお墓は山の中なので見えないですが 
このエリアを歩くと言うことのようです

子供たちの小旗に送られて
Giri Rejo Village をスタートしました






大豊作!  刈り取りの最中です


今日も子供達の歓迎を受けて歩きます
こんにちは~  ありがとう~ と日本語で声をかけてくれます
こちらも バギー(おはよう)と元気よく!


チェックポイント


しばらくこのような木の陰のお陰で
暑さが緩和されて助かりました


また子供達と挨拶です
お陰で全く疲れを感じません


チェックポイントでは若い娘さん達の踊りで癒されます


民家の前では 2009年に世界文化遺産に認定された
インドネシアの伝統的なろうけつ染めの布地
バティック(ジャワサラサ)の絵付け中です


第三チェックポイント


ヒツジの親子がお食事中!
栄養たっぷりの草をいっぱい食べてね!
飼い主のお姉さんの声が聞こえて来そうです 


山の上の段々畑


oya 川の流れは緩やかです


吊り橋を渡って折り返すと第6チェックポイント
ゴールまで残り4.4kmになりました 気持ちがいいので全く疲れません


お父さんと子供の3人乗り
実はお母さんも乗ろうとしたのですがお尻が入らなくてあきらめました
お父さん苦笑してますね!




川遊びの若者達です
歩いていると汗びっしょり! 羨ましい~ 川に入りたい~




働き者のおばちゃん! 
バイクに家畜の為の草を積んでいます


11:30 ゴールしました





温かいおもてなしをいただき大満足の歩きでした
どの村でも大歓迎の声をかけてくれるのでインドネシアの人の
穏やかで友好的な人柄を感じる事が出来ました

道端にはバナナ・マンゴー・パパイヤ・数多くの木の実等
自然の食べ物が豊富で南国の良さが感じられました

日本に興味のある大学生の皆さん ボランティア有難うございました
日本語もっと一緒にお話し出来ると良かったですね!

歩数  32,565歩
時間  4時間30分
距離  22.13km


 



ジョグジャカルタ ウォーク1日目

2013-11-27 17:39:00 | IML
11月23日 朝7:00ブランバナンの会場を出発!

元気いっぱい 出発前


さぁ~歩くぞ~  気合を入れて!




遺跡の間からMerapi山が見えています


のどかな農村風景の中をのんびりと・・・


村の入口?


チェックポイントでは地元のスタッフさんが
お接待のマンゴーを剥いてくれています 甘くておいしかったです


人懐っこい子供たちの歓迎を受けて


足取りも軽やかに


最終チェックポイントです


7箇所無事に通過しました


交差点ではスタッフさんが安全確認してくれます
ありがとうございま~す!


ゴールの会場入り口に到着しました
ボランティアの学生さんが笑顔でお迎えしてくれます



地元の方に見守られて楽しい1日でした
朝7時に出発してPM1:00真夏の暑さの中を無事にゴールしました


歩数   35,770歩
距離   24.31km





Jogja Hertage Walk

2013-11-26 18:49:15 | IML
11月21日~26日
インドネシア ジョグジャカルタの世界遺産を歩く
2dayウォークに行って来ました

一日目のスタート Prambanan



日本からもたくさんの人が参加しました




地図を見なくても可愛い案内板が誘導してくれます


見る角度によっては富士山のように見えます
メラピ山




お米は一年に二回収穫します
懐かしい昔の日本の風景ですね~




バスから眺める朝の様子


2012年 アメリカのニュース専門局CNNが
「生涯に一度は見たい27の絶景」第一に選出された
 ボロブドゥール遺跡





今朝成田に帰ったばかりでまだ写真の整理が出来て居ないので
簡単にご紹介でした
ウォーキングと観光の様子は次回から少しずつアップしたいと思います






小田原ツーデーマーチ 太閤一夜城と潮騒の早川・片浦コース20km

2013-11-17 17:14:37 | インポート
二日目は豊臣秀吉が北条小田原城を責める為に築いた
石垣山一夜城へ登る坂道のコース


お濠にかかる橋を渡って集合の小田原城銅門に向かいます


出発を待つ皆さん


30kmコースと一緒にスタートしました




スタートから30分で一夜城目指してずっと坂を登ります






小田原はミカンの収穫を迎えて山は美味しそうな
ミカンがいっぱいです




ずっと登りが続いたので汗びっしょりです
40分程でチェックポイント(石垣山一夜城史跡公園)に着きました
お茶と美味しいミカンをいただいて落ち着きます




休憩の後30kmと20kmは分かれます
私は20kmに進みます
石橋山古戦場跡から旧片浦中学校の折り返しまで
再び登ったり下ったりの坂道が続くので気晴らしに
景色を眺めながら楽しく歩くことにしました

朝日新聞の小旗が目印です


珍しいみかん? これなんでしょう!


海と小田原の町が見えます




石橋山古戦場跡通過

1159年(平治元年)、平治の乱で敗れた源頼朝は、伊豆国の蛭ヶ小島に流され、
約20年間を伊豆国で過ごした。
 1180年(治承4年)4月27日、以仁王の令旨を受け、8月17日、源氏再興の兵を挙げる。
 伊豆国の目代山木兼隆を襲撃して討ち取った後、相模国へ進軍し、8月23日、
大庭景親・伊東祐親を相手に石橋山に布陣した。

 頼朝軍は、たった三百の兵をもって、景親軍三千と祐親軍三百と戦うが、結果は大敗。
 頼朝は山中に逃れた後、真鶴岬から海路安房へと船出した(参考:鎌倉の歴史と頼朝)。

山道は眼下に広がる大海原を見ながら歩くことが出来ます




旧片浦中学校でチェックポイントのスタンプのあと
早目の昼食にして折り返し ゴールのお城へ

ゴールでは役員さんが拍手でお迎えしてくれました

昨日と同じつみれ汁をいただき今年の
小田原ツーデーはお天気に恵まれ無事に終了しました


帰りの駅に向かう歩道で見かけたタイルのお城と
お城や富士山をデザインしたマンホール


全国各地から参加された方々とお話したり
知らない同士なのに同じ共通の趣味で意気投合出来るウォーキングは
楽しいです 
お名前はわからないけど今日一緒に歩いて下さった方々に感謝です

ツーデーのスタッフさん有難うございました

今日の歩数  35,369歩
   時間  4時間49分
   距離  24.04km
















小田原ツーデーマーチ 箱根コース21km

2013-11-16 21:21:02 | インポート
昨日の雨がウソのような青空になりました

芦ノ湖を出発してして旧道の石畳を畑宿まで歩き湯本を経てゴールの
小田原城まで5時間かけてゆっくりの歩行です

雨上がりの石畳は滑り易く オットットになる人も多かったようです
私はストック片手に慎重に歩いたので滑ることも無く無事に歩き通す事が出来ました

前日から近くに宿泊していたので朝は早起きしないで集合場所に行くことが出来て
楽な朝です
宿の前にそびえる二子山




8時受付の集合場所では自宅から早起きして集合したウォーカー700名余り
芦ノ湖のほとりに元気に集まっています

集合場所からの富士山は朝もやの中から
次第に姿を現してくれました











開会式で挨拶の地元商工会議所の方が
お奉行さんの姿で盛り上げてくれます


スタートの関所では商工会議所青年部の方達が手作りで用意した
小田原ちょうちんが全員に配られました



関所を出発します



可愛い子ども達が太鼓で見送ってくれました



東海道旧街道に入り少し登った所から
再び見事な富士山が見えます


そしていよいよ石畳の道に入りました
昨日の雨で濡れています    滑らないように!


旧道を歩く人が行きかっています
江戸時代もこんなだったのかな?


畑宿に下って行くバス道路は7曲がりのヘヤピンカーブです


カーブに沿って歩道を歩いたり
下りばかりで足に負担がきます


畑宿を過ぎて
湯本温泉の天成園敷地内の高さ8m・幅11mの玉だれの滝前で昼食

今は建て替えられた天成園ですが 数年前までは
与謝野晶子が執筆の為に使っていた滝の見える部屋があったんですよ~


9時に関所を出発して約5時間 14:07
小田原城銅門にゴールしました



甲冑隊の方々とゴールで記念撮影!


会場はゴールした各コースの人で賑わっています

抽選会や
スタッフさん心づくしのつみれ汁をいただいたり
地元の学生さんのブラスバンドの演奏を聴いて
すっかり疲れが取れました



明日は太閤一夜城と潮騒の早川・片浦コース20kmを歩きます
お天気が持ちますように・・・祈っています

先ほど地震がありました・・・

明日は海岸を歩くので少し心配です!  
津波が来たら10m以上に逃げなさい! と明日の地図に書いてあるけど
知らない土地で大丈夫かな~


今日の歩数  34,296歩
歩いた時間  4時間45分
   距離  23.31km










鎌倉道を歩く 最終回

2013-11-10 20:52:32 | インポート


今日は昨年2月から始まった6回シリーズ鎌倉道を歩くの最終回でした

鎌倉時代に使っていた各地からの道を道標を訪ねながらの歩きは
歴史の勉強にもなりました



最終回は相模の国戸塚から武蔵国と相模国の国境尾根道をたどり武蔵の国
鶴ヶ峰へ向けて歩きます

鎌倉街道はここで二筋に分かれ
北へは「鎌倉街道上の道」への連絡道で
町田から小野路、関戸、府中、武蔵国分寺、所沢「菅谷の館」に向かう

東へは「鎌倉街道中道」で荏田、溝の口、渋谷、板橋を経て春日部に向かう道

JRと地下鉄戸塚駅から2分の男女共同参画センターに集合


妙秀寺の境内に「かまくらみち」と刻まれた道標がある
元は東海道吉田橋際にあったもので
安藤広重の版画東海道五十三次「戸塚」に描かれている
自動車にぶつけられて二本に折れ、柏尾川に沈んでいたのを
橋の改修時に発見され 現在はお寺の境内にある


町で見かけたマンホール
デザインは箱根駅伝戸塚中継所


2時間ほど尾根道を歩いていると昔の名残は薄れているが
地蔵堂前には「都塚」の杭がある


近くには道標もあり「北 二俣川村道、 南 鎌倉道、西 武相界道」と
刻まれている



こども自然公園で池を眺めながら早めの昼食!  



午後出発してすぐに
鎌倉道と大山道の分かれ道の看板と道標




駐車場の隅に残された当時のままの鎌倉道



ゴールの鶴ヶ峰駅近くでは畠山重忠終焉の地
首塚・首洗いの井戸等の看板を見て解散です












畠山重忠は、武蔵国大里郡(現埼玉県)の武将。

  頼朝の信頼を得、段葛や佐助稲荷神社の造営を任された。
 永福寺跡造営の際には、庭に据えるための大きな石を一人で運んだという伝説が
残されている(伝説!怪力「畠山重忠」)。

 源義経の愛妾静が鶴岡八幡宮の若宮回廊において、頼朝に舞を披露した際には、
工藤祐経が鼓を、重忠が銅拍子を担当した(静の舞~鎌倉と静御前)。

 頼朝の死後の1205年(元久2年)、北条時政に騙され、領地から鎌倉に赴く途中、
武蔵国二俣川(現在の横浜市旭区)で討死した。
 旭区には、時政軍が一万の兵であったことから「万騎が原」という地名が残されている。



昔々の道をたどって歩くシリーズ とてもよかったです
何時も説明して下さるスタッフさんに感謝です!


今日の歩数  21,739歩
   時間  3時間26分
   距離  16.81km




都立滝山公園  14km

2013-11-08 21:18:08 | インポート
八王子駅北口地下広場を9:30に出発して
八高線小宮駅までの14kmを219名で歩きました

浅川大橋の上からは真白き富士山が見えます






トンネルはお行儀よく一列で・・・


これから赤くなるのかな?



小宮公園南口から北口迄約一キロ程
リンドウの花咲く林の中を歩く皆さんです






中央自動車道や国道16号を横切って
一時間半で都立滝山公園へ
 眺めの良い場所でランチタイムです


武田に責められて滅びた城跡は
市民の憩いの場として親しまれています






昼食の後は山道が濡れていて危険な個所があるので
ゴール手前まで団体歩行で行くことに・・・
慎重に歩いていても何人か滑っていました







広~い滝山公園を抜けました
ここに滝山城跡の看板があります


IVVを配布するスタッフさん 
気をつけてお帰り下さ~い!


八高線小宮駅13:55発で八王子へ



自然がいっぱいの八王子
良いコースを設定してくださったスタッフさんに
感謝の一日でした

今日の歩数  25,239歩
   時間  3時間29分
   距離  17.16km













日本スリーデーマーチ 三日目

2013-11-05 18:38:58 | インポート
大会三日目は 都幾川・千年谷公園ルートの22kmです

出発式では
元オリンピックマラソン選手の増田明美さんが子供達にインタビュー中です




出発から一時間で50kmと分かれます




地元の中学生ボランティアの皆さんが
町自慢の奇麗な川の説明をしてくれます


川に沿った篠やぶの道


この後は山道の登りです


高本峠を越えて
山から下りた所にある民家の方の庭先で
柿とくりお赤飯のお接待をいただき感激しました


元気が出たところで次の登り坂に・・・
着いたところは平和資料館 高台の展望塔からは
晴れていればスカイツリーも富士山も見えるはず!
今日は見えないので 塔の上から周りの紅葉を眺めて・・・








20kmのチェックポイント
スタッフさんがシールを貼ってくれます



千年谷公園では東松山民族芸能祭の太鼓の音が鳴り響いています


広場で温かいトン汁をいただきました


地元の方の温かいおもてなしに身も心も温まり
残りの12km頑張りま~す

東武東上線高坂駅を抜けて新東松山橋を渡り
しばらくすると かかしストリートです


今年の世相をうまく案山子で表現しています
お も て な し


フナッシー


宮崎駿監督とトトロ


お祭を楽しみながらのゆっくりウォークは13:20ゴールしました
メイン会場は完歩した大勢の人で賑わっています





三日間に歩いた距離は76km 我ながらよく頑張りました


11月4日の歩数   42,451歩
時間   5時間38分
距離   28.86km


ウォーキングを初めて丸3年  認定距離は4,921kmに達しました
やっと地球一周の8分の1 目標は程遠いけどこれからも歩きますよ~