めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

ぐる~と湘南のみち江の島へ向かって歩こう!

2019-02-25 19:53:11 | 歩く
2月24日(日)のウォーク
湘南ふじさわウォークング協会主催
40kmに参加しました
22kmと12kmは一時間後から出ます

奥田公園を 8:30 
朝日を後ろから浴びながら勢いよく出発した
特に元気の良い皆さんです


暫く引地川沿いを歩く


85歳の方の背中の文字が気になりますね~
今日は40kmにエントリーされていますが
彼の希望は100歳で20km歩きたいとの事 
びっくりです!気持ちがすごい


白鷺が活発な動きをしています
よく見るとカワウに追われて飛びあがったようです




引地川沿いの栢山公園


池の右手に栢山稲荷神社


前を歩く人の数がだんだん減ってきました


船地蔵公園を過ぎて大庭城址公園へ
前には誰もいなくなってしまいました


前回来た時と同じマンサクがまだ咲いています


梅が咲き始めました




前に誰もいないと心細くなります
それでも城址公園から町を見下ろし
写真撮る余裕は或るんですよ


赤いボケの花が咲く緩やかな坂を下る


城跡を下って農場地帯へ出ると
畑の菜花が目を和ませてくれます


ほうれん草の畑と富士山


茅ヶ崎市斎場付近は里山の景色
農家さんの梅畑を通過


紅梅の大木にも花が咲き始めて


青空に映えます


のどかな里山歩きは富士山も楽しめます 
薄いけど嬉しい瞬間


約2時間半後相模線香川駅前通過


梅田橋からしばらく千の川沿いを歩く
コサギは丸まって昼寝中?


国道一号線を鳥井戸橋で横断した後
ひたすら茅ヶ崎海岸方面へ進む
浜見平入口へ出て左折後
サザンビーチ~辻堂海岸~
江の島迄約10kmの海岸ウォーク

浜辺で遊ぶ若者達や家族連れ
サーファーの皆さんを見ながら
江ノ島に到着 
スタッフさんからキャンデーを頂き少し休憩
 朝御一緒した連れを待ったが
中国からの観光客が多くて水族館から観光センターまでは
お仲間さんの姿は探せない状態なので先に出発


江ノ電鎌倉高校前駅
ここもお隣の国の方々の今年の観光スポットらしく
駅のホームや道いっぱいに人の群れ
鎌倉は連日この状態です経済力が
ある国からの大切なお客さんです

私のウォークは踏切から山へ上がって進む

モノレール西鎌倉駅前通過 
青連寺付近では疲れがピークに
コンビニでアイス最中を買って食べながら進み
15:30 奥田公園にゴール

抽選会の結果期待してなかったのに
5年歩いて初めてリュックが当たってました


それと5年完歩の藤沢ウォーキング協会オリジナル
Tシャツも頂きました


歩数  59,070歩
距離  41.34km
時間  7.53時間


今日と明日お休みで良かったです

 



相模原北公園の梅 11km

2019-02-22 22:41:42 | 歩く
お天気上々200名を超す皆さんで
北公園の観梅へ向かいました
ゴールは横山公園
昼食後相模原ウォーキング協会の総会です

集合場所の橋本公園が見えてきました
河津桜が咲いているようです
さっそく近づいてカメラを向けます


さほど大きな木ではないけど
お花のボリュームはたっぷり!


緑区役所前とお隣の公園に
植えられています




公園ではスタッフさんが待ってくれています
写真撮ってる場合じゃないです
受付が先でした


空が青くて写真映えがします
朝からいい気分でウォーク開始です


出発式とストレッチの後並んでスタート
約一時間後北公園に到着
既に元気な幼稚園児が遊んでいます
ジジババの行進が珍しいのか
こちらを見て励ましの言葉をかける子もいます


優しい色のピンク


梅林の中を進む皆さん


10日前来た時よりは花が開いています
形が良いので目立っている枝垂れ梅




天まで伸びたメタセコイア
丹沢の山並み 手前を飛ぶ飛行機
のどかですね~


花の芯迄パッチリ 良く写ってましたよ!




子どもたちは先生と帰りの準備をしています




すっきりと見えるガクが緑の梅


メタセコイア・蝋梅・ニ色咲きの梅


一本の木に咲く白とピンク


梅の木の下には満開の福寿草


北公園の観梅を終えて
横山公園に向かう途中も冬の花を
楽しみながらのウォークです
今が盛りの真っ赤な椿


マンションや個人宅にも
形の整った梅が咲いて目を楽しませてくれます


終盤の歩きは横山緑地の中の木道を進み
横山公園へと上がって行きます


お昼前にゴール・IVVを頂いて解散
各自自由昼食

相模大野駅から自宅までの途中
農家の畑に植えられた梅も写してきました



お花を見ると幸せな気分になります
寒くても暑くても各地で
様々なお花を愛でながら歩ける
自分の体力に感謝!

もちろんスタッフの皆さんのお陰は言うまでもありません






横須賀 臨海公園巡り

2019-02-18 19:04:30 | 歩く
2月17日 
横須賀ベルニー公園から 浦賀までの12kmに参加
どんよりとした寒い一日を
海岸に沿って続く海辺の公園を歩く

三笠公園→うみかぜ公園→海辺釣り公園→
大津海風の道→ベルニーの水
防衛大学校→浦賀駅
1月のウォークとほぼ同じコースですが
逆回りです

8:49 集合場所のベルニー公園


軍艦が2隻浮かんでいます


日本海軍の碑


軍艦山城の碑


ありし日の軍艦長門


海軍の町を意識させられます


正岡子規 横須賀を詠む


はとバスが着いたと思ったら
どうやら軍港巡りのお客さんのようです

YOKOSUKA軍港めぐりで観られる艦船は実に多彩
海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、米海軍のイージス艦
タイミングによっては空母、砕氷艦(南極観測艦)潜水艦など
盛りだくさんです。毎日違う港の光景を間近に眺めながらの
クルージングは横須賀ならではの魅力です。

運航時刻(1周約45分)
10:00~16:00 7回 毎日
10:00便・16:00便は不定期の臨時便
 大人 1400円

写真提供 株)トライアングル


私達は 9:58 ストレッチの後
横須賀の町を出発しました


渡り鳥のカモたちが海にいました


フェニックスが並ぶ海岸の町




海岸通りには様々なコンクールで入賞実績のある
市立横須賀総合高校美術部へ原画の制作をお願いし
表現力豊かな素敵な作品を描いていただいた
横須賀市ホームぺージより












ギャラリーは700m続きます






日本の夜明け



楽しいお散歩道を有難う!感謝です




丘の上の防衛大学校正門前を通って
京急浦賀駅前でゴール


空はどんより冷たい海風でも
お仲間さん達と歩けば心温まる幸せな日を過ごせます

京急浦賀駅から上大岡・湘南台経由
相模大野へ帰宅でした






フラワーガーデンの梅林 13km

2019-02-16 22:07:39 | 歩く
前日に比べたら少し気温が高いので
小田原市フラワーガーデンの梅林まで
汗をかきながらのウォークでした

今朝の富士山 8:57
小田急線車内からの撮影
新松田駅を過ぎて開成通過中


真上にある雲の影が山頂を覆っています
曇り空です


集合は小田原城銅門
菖蒲園前の梅が満開です 蝋梅


赤・白・黄 
三色の梅が入り乱れて咲いているので
どこに焦点を合わせていいやら・・




句会で読まれた短冊がぶら下がっています
梅に込められたそれぞれの思いを
共感できます


9:20 役員さんの待つ集合場所へ


こちらにも満開と遅咲きで蕾だけの等
多数の梅の木があります






あと2分で出発式が始まります


ぎりぎりまでカメラ握って一枚でも多く写したい


小田原城祉公園内市指定天然記念物
ビャクシン 樹齢不詳


ストレッチを終えて いざ出陣!
石垣の乱れた様子が気になります


本丸天守閣を見上げながら遊園地前を通過


出発から約一時間後久野林道を登る


農道に咲く椿と水仙


11:33 
県立諏訪の原公園を通過して
フラワーガーデン到着 12:10まで昼食


200種類480本の梅が植えられています


梅まつりは3月10日迄











梅に酔いしれた一日でした

帰りは農家さんの直売所でミカンをリュックにいっぱい
またしても重いのを担いで帰宅しました







相模原北公園梅林

2019-02-12 21:39:05 | 花シリーズ

午後の部
芭蕉の句碑を巡って昼食会場の
相模原北公園に到着
昼食後公園内の梅林で観梅



咲き始めなのでまだ寂しいですが
ほんのりと梅の香が漂って十分楽しめます






来週の総会ウォークが楽しみです


蝋梅がまだ残っていました














お仲間さん達と幸せな気分を味わいました


13:06
もうすぐゴールの橋本駅に着きます

橋本駅到着後
13kmのIVVを頂いて横浜線で帰宅

お疲れ様でした






市内芭蕉句碑を巡る 13km

2019-02-12 18:45:50 | 歩く
松尾芭蕉の句碑は
全国で約 2.442 基あるそうです
神奈川県内に 59 基
相模原市内に 9 基です

9基の内4基を今日回りました

相模原駅を出発した292名
駅前から横山公園へ向かう


国道16号横断中


上溝駅近くの横山公園


相模原ロータリークラブによって
建てられた一基 横山公園内


相模原市登録有形文化財
上溝本町 大鷲(とり)神社
明治26年芭蕉没後200年を記念するため
地域の俳諧結社蕉林社同盟の
人々によって建てられた


相模原市登録有形文化財
下九沢 小泉家(個人宅庭)
法師流俳諧の俳人 利角(りかく)
小泉茂兵衛幸隆によって
文政12年(1829)年に建立
私有地の中なので塀の外から見せて頂きました


林の中を進み 八坂神社へ


相模原市登録有形文化財
下九沢 八坂神社境内
文化7年(1810)法師流俳諧の俳人 
西狐(さいこ) によって建てられた


芭蕉の句の中に出て来る柴胡とは?
夏から秋にかけて、
 ひょろひょろの茎先に
 黄色い花を咲かせる。

・薬効   解熱、頭痛
・薬用部位 根
・生薬名 「柴胡(さいこ)


元禄3年(1690年)松尾芭蕉が詠んだ句
当時の相模野は柴胡が一面に咲き誇っている状況を
詠んだものと思われる

かげろうや さいこがはらの うすぐもり


良いお勉強になりました
今日のウォークは楽しかったですね~




梅を訪ねて 12km

2019-02-11 20:50:29 | 歩く
とてもとても寒い日が続いております
寒さに負けないお仲間さん達と今日も
元気に歩いてきました

弘明寺の大岡公園から新杉田までの12kmですが
雲行きが怪しいので
ショートカットして早めのゴールとなりました

アップダウンの多いコースです


岡村天満宮 二の鳥居
日露戦争戦勝記念として建てられた


急な石段を上る




紅梅がきれいに咲いていました


1904年(明治37年)に撫牛が奉納された


鎌倉時代に、鎌倉に住み荏柄天神社を信仰していた武士が
岡村の地に移り住むことになり、住居近くに天神の社を作ろうと考えた。
折しも京都を訪れる機会があり、北野天満宮の分霊を勧請し
この天満宮を創建したと言われている Wikipedia より








岡村公園のテニスを楽しむ人々
私達と同じ寒さしらずの皆さんですね


坂道を上ると磯子の町が眼下に見えます


久良岐公園の梅林に到着


まだ蕾が多い白梅




薄いピンクが見頃です








横浜市内を走っていた懐かしい市電


久良岐公園を出て屛風ヶ浦駅前へ向かう
トンネルを抜けて


国道16号に出るとゴールの
新杉田はもうすぐ!


お昼前にゴールしたのでIVVを頂いてから
新杉田駅で五目焼きそばを食べて
藤沢経由で帰宅しました

心配されたお天気も帰りには薄日が射すほどでした

昨日のウォークで見かけた万作
大庭城址公園で咲いていました












干支守り本尊 参り 12km

2019-02-04 08:15:59 | 歩く
2月3日節分の日鎌倉のウォークで
鎌倉市内のお寺を廻りました

干支守り本尊とは❓
人は生まれたときから、仏様に守られているという考え方があります。
その仏様は生まれた年の干支によって決められており、
守り本尊や守護本尊などと呼ばれています。
その仏様をお参りしてご利益やご加護を得ようというのが、
干支守り本尊参り

・子年生まれ・・・千手観世音菩薩
・丑年、寅年生まれ・・・虚空蔵菩薩
・卯年生まれ・・・文殊菩薩
・辰年、巳年生まれ・・・普賢菩薩
・午年生まれ・・・勢至菩薩
・未年、申年生まれ・・・大日如来
・酉年生まれ・・・不動明王
・戌年、亥年生まれ・・・阿弥陀如来

と言う事で毎年恒例の
鎌倉ウォーキングさんの主催です

各自自由歩行で鎌倉駅西口から
スタートしました

9:28 辰・巳 寿福寺通過 
該当する人はお参りを済ませ

次へ向かう途中八角堂前を通過
朝日を浴びた堂奥にほのかに紅をさす
木造地蔵尊が前立像として安置されているのが見えます 

★海蔵寺『岩船地蔵堂』で古くから頼朝の娘
「大姫」を供養する地蔵堂と言い伝えられてきた


 浄光明寺


境内の楊貴妃観音
やはり美人!です


鎌倉八幡宮前から
若宮大路の段カズラを歩き


私の大好きな恵比寿様を祀る
本覚寺 
(私の干支は卯ではありません)


安養院 


材木座海岸方面へ暫く歩き
補陀洛寺 
写真無 賽銭のみ

10:20
光明寺 今年の干支 


国民に愛された俳優
等身大の高倉 健 墓碑




10:33 材木座海岸に出る


稲村ケ崎方面に今日も見えた富士山
気温が高いので空に同化してはっきりしません


由比ガ浜海浜公園


宮ノ下信号から右折
暫く登って虚空蔵菩薩 丑・寅
写真無

11:04 極楽寺 未・申
外でお参り中のお仲間を待つ


11:22 稲村ケ崎海浜公園ゴール
役員さんより12kmのIVVを頂く


砂浜を歩いて鎌倉へ戻る


浜辺に干された新物わかめ


今朝干したばかりのワカメ
磯の香りがします


船で漁をした後浜辺の大釜でゆでて
洗濯ばさみで一枚づつはさんで干されます
早春の風物詩 のどかです


11:50 浜辺に腰かけて
大海原を前にランチタイム
目の前まで降りて来るトンビと戦いながら・・・



干支守り本尊に守られて
今年も元気で歩きたいです

鎌倉駅西口から藤沢経由で帰宅
藤沢の市場でお野菜などのお買い物をして
重たいリュックになりました

平和な一日に感謝です






川崎イヤーラウンドウォーク

2019-02-02 20:37:09 | 歩く
溝ノ口公園からスタートする8コースから選んでの
ウォークです
20km歩きました

小春日和のような暖かい一日を多摩川沿いを堪能しました

地図だけが頼りの自由歩行
8:47 ニケ領用水 大石橋


約4kmの二ケ領用水左岸歩きを
役員さんに確認する皆さん
矢印なし 地面のチョークなし 
新聞社の小旗なし とても不安な 出発です


徳川時代川崎と稲毛地域二ケ領に平等に
行き渡るように作られた用水路
今も多摩川からの水の恩恵を受けて
市民を潤しています


9:12
桜が待ち遠しいですね~
木が大きいので見事な桜ですよ~


10:23
等々力緑地を通過後多摩川の土手へ
河原の広場はスポーツを楽しむ市民で賑わっています


舗装されたばかりの歩きやすい
サイクリングロードを進む


10:52
東急田園都市線が鉄橋を通過中


橋の上のホーム 二子玉川駅


多摩川から再び二ケ領用水へ
12:00 
川沿いに腰かけてランチタイム中
リュックのそば迄やってきた 
人懐こいセキレイ 可愛いですね


午後のスタート 
二ケ領用水に沿って進む
川にはコサギの姿も見られます


12:50
朝スタートした大石橋に戻りました


ゴールは橋のそばの
大山街道ふるさと館で20km完歩の
IVVを頂き駅へ向かいました

灯篭型の橋のそばは地元の方の
コミニティの場所のようです
ワンちゃんも二ケ領用水を散歩するようです



多摩川と二ケ領用水二つの川に沿って穏やかな陽ざしを浴びながら
お仲間さん達とおしゃべりしてる間にアッという間のゴールでした