めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

相模川の鯉のぼり

2013-04-29 17:10:39 | インポート
今日から相模川の鯉のぼり祭りです

毎年相模川にロープを渡し 1200匹の鯉のぼりを泳がせる行事です
今日もいつものウオーカー達は高田橋を目指します

426名の大行進は橋本駅を出発~鯉のぼり会場で昼食~ 
原当麻駅までの18kmを歩きました

江戸時代末期相模川の水を農業用水として引いて造られた
新堀用水路を通って鯉のぼり会場に向かいました


きれいな水が流れています


鯉も気持ちよさそう


鯉のぼりを見ながらの昼食です


風で大きく膨らんだ鯉のぼりが子供たちの
幸せを願って泳いでいます


昼食の後 午後の説明を聞いて




望地弁天キャンプ場から原当麻方面に
上がって行きます ここからずっと上り坂です


GW3日目キャンプ場にはバーべQの良い匂いが・・・


山ふじもきれいです



原当麻の駅から相模大野行きのバス(20分 290円)で帰宅しました

今日の歩数   26,427歩
    時間   3時間28分
   距離   18km


4月に認定を受けた距離   254km       今までの合計3,565km



荒崎・潮騒の道 16km

2013-04-28 20:30:02 | インポート
GW2日目
横須賀を代表する男性的な海岸を歩きました

京急線三崎口から3分の飯盛仲田公園に集合した400名
写っているのは一部です


釣り人・磯遊び・ヨット 
 海を楽しむ人達です



私達はひたすら砂に靴を取られながら歩きます・・・


砂浜 岩場 の繰り返し






大潮で姿を現した緑の美しいアオサ(お吸い物にすると香りが良い)
わかめ ヒジキなども岩に張り付いていました


潮騒の道は岩場が危ないので歩くのに注意が必要です


細い急な階段や


手を引っ張ってもらわないと上がれない所


洗濯板みたいな岩場など


2時間たっぷり楽しみました
神奈川の景勝50選 荒崎公園でお昼です
今日も空から鳶がお弁当を狙っていますよ~


50選の碑と周りの景色


足場は荒々しいけど海は穏やかです


暖かな日差しの中を今日も歩けた幸せに感謝して
帰りはキャベツ畑を見ながら三浦海岸駅に向かいます



予定どうり3:30ゴールでIVVを頂いて
京急線~横浜市営地下鉄ブルーライン~小田急線を乗り継いで帰宅しました


今日の歩数   28,197歩
    時間   3時間51分
   距離   19.16km



つつじ咲く葉山道

2013-04-27 17:47:37 | インポート
今日からゴールデンウイークの幕開けです

海に山に海外にと待ってましたとばかりに動き出したGWの初日
お天気に恵まれて逗子から葉山 一色海岸を13km歩きました

8:30 お弁当を持って逗子駅に着きました


駅から5分の亀岡八幡宮に集合して ストレッチです


9:00 出発しました
 一列でお願いしま~す! スタッフさん今日一日よろしくお願いしますね!


30分程で山に入りました


芽吹いたばかりの若葉にお日様が当たって
眩しいです 


一時間の山歩きを終ったところで こんな笑顔に出会って
皆さんの顔もほころんでいます


つつじの名所  花ノ木公園 
残念ながらつつじはピークが過ぎていました


花ノ木公園から一色海岸を目指して歩くこと30分
海に出ましたよ~


汐の匂いがしてきます
富士山が出迎えてくれました




引き潮で磯遊びの人が大勢います

江ノ島も見えています


トンビがお弁当を狙って低空飛行していますよ~
取られないように気をつけてね!


今日のフィナーレは 日活映画  太陽の季節の
石原裕次郎を忍んで逗子海岸の記念碑です
高校生の時に映画を見ました  裕ちゃんかっこ良かった~


再び朝と同じ逗子駅に戻り今日の一日に感謝して帰りました

今日の歩数   24,171歩
    時間   3時間26分
   距離   16.43km








矢倉沢往還道 関本~足柄 NO.2

2013-04-25 21:27:48 | インポート
矢倉沢往還(やぐらざわおうかん)は江戸時代に整備された街道で江戸赤坂から相模の国、
足柄峠を経て駿河の国沼津宿を結び大山への参詣道の一つであることから
「大山街道」「大山道」
などとも呼ばれ、また、東海道の脇往還としても機能していた  そうです

地蔵堂でお昼を済ませた御一行様 
いよいよ今日のハイライト古道歩きです

見ながら一緒に歩いて下さい  山歩き楽しいですよ~



これは立派な登山です


雨でぬれた山道は歩くのが大変!








今度は石畳  滑ったら大変! 


濡れた石は危険!
下りでなくて良かった!


皆さん慎重ですね!







倒木をくぐって・・・





こちらは 八重桜が見ごろです



標高759mの足柄峠には  関所跡もあります


大きくすると説明が読めます


聖天堂と足柄生まれの金太郎




峠を登りきった城跡から本来なら眼の前に大きな富士山が見えるはず
なのですが残念ながら今日は富士山の姿は全く見えないです

ここからはずっと下りです
足柄駅に向かう途中にある大名号塔


天保時代富士山麓一帯は飢饉と疾病の大流行で農民が苦しんでいたのを
山籠りで修行中の唯念上人が念仏を唱えて災難よけの祈願を続けた

地元の人は力を合わせて大きな石に上人の書いた 南無阿弥陀仏 
の名合を彫り上人と共に悪疫を取り去る祈願をした
その甲斐あって流行病が治まり平和な暮らしが戻った 

石の高さ3.8m 幅1.5m  字の大きさ90cm四方

一文字に一斗の米が入ると看板にあります


予定の時間より1時間早くゴールした元気な皆さんでした
普段は乗降客もまばらなホームは私達でいっぱいです


御殿場線 足柄~松田 
小田急線 新松田~相模大野  へ帰宅


今日の歩数  29,o44歩
    時間  4時間3分
   距離  20km


 


/



矢倉沢往還 関本から足柄 NO.1

2013-04-25 20:20:53 | インポート
4月25日 昨日からの雨が未明に上がったとの天気予報
山道は濡れて歩きにくいのでは?と思い登山靴で出かけることにした

今日の歩きは矢倉沢往還道を歩くシリーズの
関本(大雄山)~矢倉沢関所跡~地蔵堂~足柄の関跡(聖天堂)~足柄峠~
御殿場線足柄駅までの20kmです  
標高759mの足柄峠までの登りが続く健脚コース


写真が多いので2ページでご案内します

大雄山駅近くの南耕地公園に集まったメンバーです
この後14kmコース(60名)と
20kmコース(80名)の2つにわかれて出発しました


広場の前を大雄山線が黄色の展示中の電車の横を通過します


途中で見かけた白地蔵です お参りすると色白の美人になるのかな?


新緑の芽吹いたばかりの木々に絡みつく山藤がきれいです
これは大きくして見てね!


矢倉沢関所跡

先ほどまで霧がかかっていたので看板には水滴が・・・

関所跡の碑

地蔵堂トンネルを抜けました








やさしい色の新緑が続いた後は金太郎の里に入りました





地蔵堂に着きました ここでお昼です
白ふじがきれいですね~


可愛い金太郎さんです  
夕日の滝へはここから行きます 今日はパスです



午後はいよいよ古道を歩きます NO.2へ



花シリーズ

2013-04-19 00:21:38 | インポート
相模原ウオーキング協会主催で
花シリーズ八重桜と相模川の芝桜に参加しました

下原の八重桜は既にピークが過ぎていましたけど鳩川に覆いかぶさるような
見事な山藤を見ることが出来て幸せでした


相模大野~相模原公園~下原八重桜通り~三段の滝へ
鳩川(この先で相模川に合流)を歩いています  気持ちのよいコースです


相模線の踏切沿いにモッコウバラがきれいです


もう少し大きくすると  きれいですね!


相模線が通過しました  下溝駅で停車します



やさしい色のつつじを見かけました


三段の滝下で昼食   
午後は相模川を右に見ながら芝桜の会場に出ました


午後から風が強くなって
目を細めながら芝桜の中を歩きます


おしゃべりをしながら楽しく13km歩いて
相武台下から海老名経由で帰宅


珍しい 朱鷺草です  昨日1ポット200円で買ってきました
ランのような素敵な花です  





今日の歩数  23,469歩
    時間  3時間9分
    距離  15.95km



城ヶ崎海岸自然研究路No.2

2013-04-13 23:24:43 | インポート
続きです

景色の写真は 大きくしてご覧下さい(写真の上でクリックすると大きくなります)

日蓮上人ゆかりの連着寺でお参りです

歳とってもいつまでも頭がはっきりしていたいですよね

こちらのボケ予防の坊主さんをなでるとボケないと聞き
皆で願いを込めて撫でました  これで安心?かな?



こちらのヤマモモの木もすごいですね
伊豆高原にはヤマモモの木が沢山ありますが
こんなに大きいのは珍しいです


午後からの歩きはゴールの城ヶ崎駅に向かいます
門脇灯台・門脇吊り橋付近には観光のお客さんが
休日を楽しむ姿が見られます









吊り橋の高さ結構あったんですね


山で見かけたウラシマソウ


桜を楽しみながら駅に向かっています






珍しい緑のギョイコウです




鮮やかなつつじも目を引きます


駅前でIVVを頂いてゴールしました

城ヶ崎のホームには足湯があるので次の電車が来るまで
足湯で疲れを癒すことに・・・




二時間以上かけて行った遠足気分の城ヶ崎は 満点!です
景色もスリルのある吊り橋もお花に足湯 どれもこれも大満足でした

今日の歩数    23,094歩
    時間    3時間29分
   教理    15.69km



城ヶ崎海岸自然研究路 No.1

2013-04-13 22:17:00 | インポート
伊豆急 伊豆高原駅集合で城ヶ崎自然研究路12km に行って来ました
相模大野から小田原と熱海で乗り換えて2時間16分の電車の旅です

伊豆高原駅には小田原歩け歩けのスタッフさん達が待っていてくれました

この巨大な石を江戸城を築くのに運んだそうで ビックリです






10時に出発して間もなく農家の方が甘夏を一袋100円で販売中です
皆さんこれから歩くにも関わらず買っています  
重いのを持って歩くのご苦労さん!  なんてったて100円ですからね~


これから歩くくコースです


最初の吊り橋 橋立吊り橋を渡ります  
定員20名とありますが少しオーバー気味です



橋の上からの眺めは抜群ですよ~
大島も見えます






大室山の噴火で流れた溶岩が流れ込んだ海は
独特の自然の美しさを見せてくれます










足元はごつごつの石ころで歩きにくい山道で
景色も見たいし 足元から目が離せないし 転ばないように
注意しながら写真撮ったり 器用に歩きます




いがいが根で小休止です
穏やかな海の向こうは大島


日蓮上人が置き去りにされた 
まな板岩・・・今日は見えませんでした


木が石を食べているように見える 石喰いモチノ木です
どうして自然にこんな事になったんでしょう?


続きは No.2で



相模川の芝桜

2013-04-10 21:12:24 | インポート

海老名中央公園~相模三川公園~芝桜会場~三段の滝広場~下溝駅
のコースを400名で10km歩きました

鳩川の水も相模川に合流します


三川公園とは
相模川・中津川・小鮎川の3つの川の合流点の
上流に作られた河川公園


海老名から徒歩20分です


晴れた日は大山や丹沢の山が良く見えます


満開の芝桜が迎えてくれました









三川公園の芝桜をたっぷり楽しんで 
相模川の土手に向かって出発します


1時間半歩いて相模川の土手に出ました
満開の芝桜が1400m続きます


河原には5月の大凧の準備が出来ています
大凧の骨組みは完成してるようです
子供の日に大空に舞い上がるのが楽しみですね


お弁当の後は三段の滝に向かって
出発です


午後の出発から40分で三段の滝公園に着きました
ここでIVVを頂いてJR相模線下溝から海老名経由で帰宅



少し肌寒い一日でしたが可憐な満開の芝桜を見ながらおしゃべりも
弾んで楽しく歩きました
テントではお野菜も売っていてリュックにいっぱいミカンやキューりを
詰め込んで帰りました


今日の歩数    19.027歩
    時間    2時間48分
    距離    13.54km







多摩川Go!Go!マーチ

2013-04-07 21:11:50 | インポート
昨夜は大雨今日は台風のような風が吹くとの天気予報の中
登戸駅から7分の二ヶ領せせらぎ館をスタートゴールとする自由歩行に参加

せせらぎ館~右岸~丸子橋~左岸~多摩水道橋~せせらぎ館ゴールの25kmです

 多摩川の水は昨日の雨で茶色に濁っています



強風にも負けず八重桜がきれいに咲きました



やさしい色でふわふわの八重です



土手は車は来ないし信号も無いのでペースを
一定に保つことが出来てで歩きやすいです
1時間で折り返しの丸子橋を渡ります


橋の途中に県境があります




東京側を歩きます
今日は水量が多いですね



二子橋を通過したところに兵庫島公園があります
ここでお弁当にしました




お昼ごろから風の勢いが増してきました
よろけるような風の強さです  橋の上は恐かったです


河川敷は昨日の雨の影響でグランドが使えないところが
多いようです
私たちの歩きも無事にゴール間近です


強風の中をよろける時があったり 砂が飛んできて口に入ったりと
いつもになく足を踏ん張っての歩きでした


今日の歩数   35,579歩
    時間   4時間33分
   距離   25km

IVVの合計は 3,300kmを越したけど 40,000kmは永遠に夢です・・・