めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

長後の景観めぐり 10km

2017-11-27 18:44:43 | 歩く
一月に一回の藤沢市内の景観を巡る
ウォークです 今日は長後公園から
長後天満宮・ツリーハウスを経て
長後憩いの森を散策 綾南公園~熊野神社~
長後市民センター(昼食・表彰)
長後駅ゴールの10kmをゆっくり歩きました

暖かな陽ざしを浴びて会長さんの
挨拶が始まりました 10:06


出発して間もなく人目を惹く 大きな
かぼちゃが飾ってあるお家です
ハロウインのかぼちゃより平たくて色の濃い珍しい種類です


長後天満宮


私達の足音だけが響き静かです


江戸風ツリーハウスが通行人を楽しませてくれます


大人が本気で作るとこうなるんですね~


自然の木を利用した造りで夢があります
登って見学もできるそうです
私たちは人数が多くてだめです

アクセス「長後駅」西口徒歩20分


木漏れ日の中を長後憩いの森散策!


冬景色の綾南公園




静かな流れの蓼川(たてかわ)


カモのペアが泳ぎます


蓼川はこの先で引地川に合流します
蓼川の水源地は地図で見ると
厚木飛行場の中になります


純白の山茶花


熊野神社への坂道!


風情のある茅葺の本殿


お参りを済ませた皆さんが下りて来ました


12:13 長後市民センター到着
建物後ろの広場でお弁当!
シリーズなので完歩者の表彰があります



今日はお天気も良く気温もウォークにはちょうど良くて
藤沢市ご自慢の景観巡りを楽しむことが出来ました
ゴールは長後駅 お疲れ様でした!





晩秋の渋沢丘陵 15km

2017-11-22 16:46:51 | 歩く
小田急線渋沢駅から3分の
曲松イチョウ公園から自由歩行の15kmに出発

信号を待つロングコースの自由歩行で秦野駅を目指す皆さん


渋沢丘陵に入るとアッと言う間に
渋沢の町が眼下に見えます


農道を登って山道に向かいます
畑の皇帝ダリアも丘の上から
こんにちわ~


車に気を付けながらの歩行です


イチョウの色づきも順調です
坂を上ってチェックポイントの押印


山道歩きは中井町のトンネルを通過します


トンネルを抜けると紅葉が待ってます


これからの色の変化が楽しみです


出発から休憩なしで2時間半
秦野駅近くの名水さくら公園通過中


四季折々に素敵な顔を見せてくれる
名水公園です


手前のドウダンツツジも赤くなって美しいです


今日は渋沢から中井町を経由して
秦野までの丘陵地を歩いて
すっかり色づいた山を楽しみました

ゴールしてから公園でお弁当を食べて帰宅!
皆さんお疲れ様でした!





城下町おだわら2デーマーチ 二日目

2017-11-19 19:58:40 | JML
お天気に恵まれたウォーク日和です
太閤一夜城と潮騒の早川・片瀬コースの20kmに参加しました

8:20 小田原城を出発!
朝のお堀 鏡のような静かな水辺


早川の河口に群れる白鷺


見えているのは西湘バイパス
奥には穏やかな相模湾も見えます


早川小入口から30分かけて
関白道(太閤道)を登ります


眼下に箱根湯本を出発したロマンスカーが
走っているのが見えます


石垣山に参陣した武将たちのパネルがある


勾配のきつい坂道が続きます


このパネルが坂道のつらさを緩和させてくれます


小田原みかんの収穫真っ盛りで
美味しいみかんの販売中!


まだまだ続く上り坂




チェックポイントが見えてきました


お城の名残の石が見えています
関東大震災で石垣は壊れてしまったそうです
お茶とみかん2個を頂きのどを潤しました


20kmは海側に進みます
可愛いお嬢ちゃんにラムネとお水を頂いて励まされました


小田原城の見えるポイント


山道のアップダウンを繰り返し
下には東海道線の線路が見えています


このコースの良さは眺めです


変化する景色を飽きることなく楽しめます


山道くねくね旧片浦中学校で
チェックポイント&お弁当


その後はひたすら下るのみ


国道一号線に出てしばらく歩き
新早川橋を渡る
鉄橋には東海道線の
電車も走っています


12:50 ゴールのお城に着きました


お堀の周りのノボリ旗を見てホッとします


同時に行われている小田原市の
農産物祭り会場では牛にえさを
あげる子供たちの姿もありました


小田原の町はハッピーな日曜日でした

山道を上るのはきついけど
良い景色を見れる一夜城コースは
人気のあるコース 
来年は20回大会 楽しみです!





城下町おだわら2デーマーチ

2017-11-18 20:37:33 | JML
雨になる予報なので戦国時代を偲ぶ
小田原城総構コース 10kmに参加
小田原城銅門広場に着くと甲冑隊の皆さんが出迎えてくれます



出発式に続きストレッチで体をほぐします
並んだままの体制で動きにくいです


北条太鼓に送られていざ出陣!


皆さんを励ます折り鶴のおじさん
今日も手作りの折り鶴を配っていますよ~
いつも有難う御座います 一つ頂いて出発しました


お城を後にしてそれぞれのコースに出発です


明治36年に創業した醤油問屋内野邸で
小田原駅の写真展を見せて頂きました


昭和55年に醤油醸造を廃止してから最近まで住居としても
使っていた「内野邸」は、小田原市板橋地区でも一段と目を引く
建築物です 写真展は隣の穀蔵だった所


★1903年建築の「内野邸」は伝統的な町屋形式の土蔵造り
大きな倉構えと石造りのアーチ玄関など、明治時代に流行した
建築様式を色濃く残しています。
今日は母屋の見学日ではなかったようで見れませんでした
月二回の週末のみ案内人が付きます

松永記念館の大けやき


どうやって黒部から運んだの?
石の割れ目から草が芽を出していて
年代を感じます


★明治から昭和にかけて電力事業を展開し「電力王」と呼ばれ
また茶人としても造詣の深かった松永安左ヱ門の
邸宅が現在も「松永記念館」として保存・公開されていています



何時もは素通りしていた松永記念館でしたが今日はゆくり見学を
させて頂きました


終の棲家・老欅荘(ろうきょそう)
入口の大けやきにちなんでつけた名前


還暦を過ぎてから茶道を始め
十年ほどの年月をかけて増改築を
行った家は茶人としてのこだわりが
随所に反映されています
この茶室に入るお客さんはこの場所から
くぐって入るそうです


本玄関
壁をくりぬいた窓は松永安左ヱ門が自ら
デザインされたと言われています
平安時代をイメージしたものです
平安時代の女性の頭にのせた
笠のようです


各部屋は茶室になっておりどこの部屋でも
お茶のおもてなしが出来ます
この光のコントラストも彼の
こだわりから生まれたもの


昭和21年に移り住んだ時は
僅か15坪の建物だったが増築が重ねられ
今の大きさになって政財界の重鎮を
招いた茶会が開かれた


庭園も素晴らしい


老欅荘からの大けやき


庭は「日本の歴史公園100選」にも選ばれている名園



ウォークの途中で寄り道に時間をかけて楽しませて頂きました

この後はひたすら山道の登りが続き
眺め抜群の丘に出ました


北原白秋はこの丘を奥さんと
よく散歩したそうで
からたちの花 はこの場所の
イメージを詩に書いたそうです


みかんの丘を下ってお城の空堀に出ると
甲冑隊の人が待っています
ドラやほら貝で歓迎してくれます


チェックポイントと給水所を通過して
12:05 ゴールのお城に到着
お疲れ様でした



今日は雨が降ると思い10kmにしたので
何時もは素通りしていたところをゆっくり
見学出来て充実したウォークでした
全く雨に会わずに済みました

明日は太閤一夜城コース20kmを歩きます




姫路城見学

2017-11-15 20:42:05 | 県外
11月13日ホテルのチェックアウトを済ませ
荷物をフロントに預けてお城へ向かいました

お天気が良くて朝日で輝く姿は
まさに白鷺のようです




50年に一度の大補修を2年前に終えたばかりの
白鷺城 眩しいほどの白さです


大天守の高さ姫山(標高45.6m)、
石垣が14.85m、建物が31.5mで合計海抜92m
広さは甲子園球場の
球場全体(39,600㎡)と比較すると約5.9倍になります


どこから見ても美しい


手の込んだ油壁という技法で作られた丈夫な土壁
白漆喰で塗られていたのが剥がれている


入場料1000円で地下から天守閣へ
一階からの姫路駅方面
一直線に伸びた大手通りが良く見えます


柱や梁の丈夫な木がお城を守っています


上り階段と帰りの階段は分かれています


塗りたての漆喰が真っ白ですね~
4年前に来た時は工事中でした


上がるたびに眺めがよくなっていきます
百閒櫓の長さがよくわかります
帰りに歩いてみたいと思っています


神社が祀られています
皆さんの入れるお賽銭の音が響きます




昭和31年度 - 昭和39年度に行われた昭和の大修理で
すべての柱などが取り換えられた
頑丈な造りに感動の連続です
廊下の両側には武器をかけるガンギが並んでいます


20分の1の模型




屋根が重なり合った複雑な造りがよくわかります


朝一で入場して良かったです
下を見るとお客さんが続々入って来ているのが見えます


平成の鯱
江戸時代の物に忠実に再現されています


天守閣の見学を終えて一旦外へ出て記念撮影


百間廊下を見学 
大阪夏の陣で秀頼と死別したあとは本多忠刻と再婚して
姫路城で約10年間過ごしました
240m靴を脱いで歩きますこれは
予想外でした!


奥女中たちの住まいだったそうです


慶長6年池田輝政、城の大改築を始める
9年後白鷺城の完成


百間廊下からの大天守




古さを感じる羽子板には家紋が入っています 
数人の城主の羽子板が6本展示されています
残りは写真が不鮮明の為2本だけアップします



国宝姫路城をゆっくり見学出来て良かったです
13:02の新幹線で新横浜へ帰る時間迄に
十分楽しむことが出来ました







28th 加古川2dayウォーク 二日目

2017-11-14 21:59:56 | JML
12日は山間部のアップダウンの多い
西北コース40kmにチャレンジしました

7:39 ビリから2番目のスタートです
約40分で一回目のチェックポイントの日岡山公園を通過


公園内の紅葉 きれいです


町の消防団の皆さんが安全に誘導してくれます


JR加古川線の走る趣のある素敵な町を通過して
西条会館でチェックポイント
町の皆さんが笑顔で迎えてくれます


城山(85.2m)の周りを半周して
加古川大橋に出ました 


水鳥たちの楽園です
上流にはカモの親子・下流には
シラサギとアオサギたちがお食事中


山道になってきました


稲刈りが終わった田んぼを見ると
晩秋の寂しさを感じますね~


延々と続く立派な塀に感動です


眺め抜群の権現ダム


加古川市民の大切な水です


ダムから約一時間何もない山道を歩いてきました
志方町に入るとお寺や学校などがあります
チェックポイントは志方八幡宮


加古川運動公園(チェックポイント)や
ばくだんコロッケ販売中の西神吉小学校を通過して
常楽寺(神吉城跡)到着
真言宗の寺院で、本尊は薬師如来
黒田官兵衛の妻光(てる)ゆかりの地


ウエルネスパーク チェックポイント


元祖まちこん鍋提供中
6時間半も歩いて疲れもピークに達して
塩分補給に2杯頂きました 
醤油仕立て具沢山のおつゆとてもおいしかったです 


朝はビリで出発したけど振り返れば
大勢のウォーカーさんがまだ休憩中です


元気が出たところで升田町に入ると
ファミリーカカシがお出迎えです






疲れを忘れさせてくれる案山子たちです


サザエさん一家になぜか大谷選手がいます


案山子に癒されて楽しませて頂きました
升田町の皆さんありがとうございました


水道橋が見えてきました
ゴールが近づいたかしら?
河原のすすきはまだまだと言ってるようです


凧あげまつり会場の
米田河川敷をぐるっと回って橋を渡れば
少しゴールが近づきます


やれやれ最後のチェックポイントです
7時間半の長丁場頑張りましたよ~
16:07 加古川市役所前広場到着でした!


アンカーさんに会う事なく40kmコースを歩き終えて
ホッとした二日目でした

二日目の歩数 61,104歩
  歩いた時間 8時間21分 

よく頑張りました














28th 加古川2dayウォーク

2017-11-13 22:30:22 | JML
11月11日東南コース10km
姫路と明石に住んでいる中学時代のお友達に午後から
会うために10kmに参加!

姫路から加古川迄新快速に乗ります
10分で着きます
ホテルを出て姫路駅に向かう途中
7:02 大手通りの奥に姫路城が見えています


当日申し込みをして出発を待ちます
全国から集まった大勢のお仲間さんと共に
ストレッチを済ませてから加古川の町を歩きます


8:50 
役員さんに送られて元気にスタート


3km続くサイクリングロード
黒松の並木になった松風こみちは歩きやすい道でした

チェックポイントの浜の宮公園に着くと
地元のスタッフさんが腕を振るった
野菜とお肉たっぷりの浜って元気汁を頂きました


ホントに元気の出るおつゆです
皆さんの愛情がたっぷり詰まっています


浜の宮天神社


尾上神社


神社の中を通行中


崎宮神社 チェックポイント


楽しみにしていたお餅は中止に!
皆さんがっかりした様子!


聖徳太子が16歳の時に仏教を広めるために建てさせた
鶴林寺 国宝・重要文化財が数多くあり播磨の
法隆寺と言われている






12:14 ゴール!



12.49km3時間かけてゆっくり完歩!

そのあと加古川駅へ二人のお友達に来ていただいたので
数年ぶりに楽しいひと時を過ごすことが出来ました

夜はライトアップされた幻想的なお城を見学


大勢の観光客が感動しながら写真を写しています


お城前の広場にできたテント村で
姫路生姜の入ったたれに付けながらいただく
姫路おでんを食べてホテルに帰りました



二日目は西北コースを歩きます





姫路城

2017-11-11 20:09:13 | JML
昨日から加古川のツーデーウォークに来ています

ホテルが姫路駅前なので
今日のウォークが終わって
お城のライトアップを見てきました




たくさんの人が18:00からのライトアップの瞬間に集まっていました

流石世界遺産に最初に登録されたお城の人気は凄いです






晩秋の多摩ニュータウン

2017-11-09 18:14:10 | 歩く
緑道シリーズ9回目
多摩ニュータウンの自然を満喫できるコースを
各自選んでの自由歩行です

集合場所の多摩中央公園
静かな池に噴水の音が響きます


出発前紅葉の下で説明を聞く皆さん
各自決めたコースを好きに歩くので
地図を見ながらのスタートになります



私はお仲間の皆さんと富士山が良く見える大栗川方面を選んで
13kmに出発しました
多摩モノレール松ヶ谷駅前を通過


大栗川に出たとたんに
朝日に輝く冠雪した富士山が・・・


朝から縁起がいいです


しばらく続く大栗川の右岸歩き
さくらの紅葉もきれいです


2ヶ所のチェックポイントを過ぎて
長池公園前を通過中


お天気が良く快適なウォークでした
12:00ゴールの多摩中央公園に到着
朝勢い良く噴き上げていた噴水は休憩中?
噴水の池の前でお弁当を食べて早めに帰宅しました



明日から3泊4日で加古川のウォークに出かけます
11日は数年ぶりに姫路と明石に住んでいるお友達に会います
ウォークのお陰で中学時代のお友達に会えるなんて
嬉しいです







日本スリーデーマーチ 三日目

2017-11-06 17:41:12 | JML
11月5日
スリーデーマーチ最終日
都幾川・千年谷公園ルート

まだ月が輝く早朝家を出ました


2時間後会場へ
40kmと50kmはすでにスタートしたので
これより30kmと20kmがスタートします


大きな柿の木に花が咲いたように実がびっしりです


穏やかに流れる荒川の支流都幾川
秩父の山から流れてきたのでしょうか


田園地帯から一変して急な上り坂!
高本峠を越します今日一番の難所?


峠の途中に開けた林の中に池が見え
ホッとする瞬間です


山を下ってしばらくすると一軒の
農家さんに行列ができています
毎年ウォーカーさんに自家米もち米に
小豆・栗をたっぷり入れたお赤飯を差し入れしてくれます
これが嬉しくてベテランの方は朝の出発を急ぐそうです
私達も10分並んで美味しいのを頂きました


栗おこわを頂いて元気が出たところで
坂東十番札所 岩殿観音へ上りです


岩殿観音は20kmと30kmの分岐
20kmに進みます

季節外れのヤマツツジが咲いていました びっくりです


優しい色ですね~


物見山公園の平和資料館
風化しつつある戦争の体験を次の世代に引き継ぎ
県民に戦争の悲惨さと平和の尊さを伝える目的で建てられた
塔の上からはスカイツリーが見えます


公園内は紅葉がきれいです




階段を下りた所でチェックポイント


本日2度目のお楽しみは
千年谷公園のトン汁 
協力金100円でお代わり自由


皆さんおいしそうに食べてますね~


トン汁でランチタイムにして芸能を
観たりここでゆっくり休憩です 
残り9km トン汁パワーで頑張ろう!


高坂駅を横断後東松山橋からの眺め
都幾川の流れは水が透けて見えます
夕焼けスポットだそうですが 残念でした!


次のお楽しみは案山子ストリート
今年も話題の人気者が並んでいます
ブルゾン・藤井&一二三・パンダ・清宮君等々


力作揃いです 楽しみました!


ゴールでは 認定のスタンプを押す外人さんも並んでいます
日本の印象はどうでしたか?
 お疲れ様でした!


商店街では今日もお祭りのパレードです



三日間で10万人が訪れる町はパワーのある市民が盛り上げています

お天気のお陰でウォークを十分楽しむことが出来ました

三日間の歩数は 120,804歩
     距離は 84.561km