めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

100km シリーズ 川から川へ

2018-10-28 21:23:56 | 歩く
最高の行楽日和
今日は28kmに参加しました

南武線尻手駅から10分の南河原公園から
多摩川の右岸を遡り二子橋から
市民プラザなどを経てせせらぎ緑道
矢上川・鶴見川と川を中心の
地図を頼りの自由歩行でした

10:00 国道一号線を進み
多摩川大橋で左折
暫く多摩川の土手や河原を歩き
河原のスポーツ広場でスポーツを楽しむ
多くの人をウォッチングさせて頂きました


何時もの私たちのお仲間さん達の
行列
月例川崎マラソンの方々がスタートしています


ゼッケンをつけた皆さんが走っています
折り返してきた人もいます
私達はチェックポイントです


サイクリングの人
キッズサッカー教室の子供達
マラソンが終わって休憩中の人


試合開始準備中の野球チーム


新幹線とJR横須賀線が通過
出発して約一時間退屈しません


試合開始!
 並んで挨拶をする小学生の皆さん
イクゾ~ 
勇ましい掛け声も聞こえてきます


丸子橋ではゴルフの練習場
頭上にはネットが張られています
私達は安心して歩くことが出来ます


鉄橋を通過する東急東横線


BQで楽しむ人
子供の試合の応援に来た親御さん
そのお供にはワンちゃんも


小学生サッカーチーム
試合はこれからかな?終わったのかな?


私達は矢印に従って河原から
土手のサイクリングロードへ上る
自転車の人の邪魔になっていますね


大人の野球チーム
バイクや自転車で来たのかな?


分岐で21kmの皆さんと別れたので
28kmの仲間が減って寂しくなりました


二子多摩川のビル群が見えてきました
河原では新聞社主催の
少年野球の試合が行われています


多摩川を右手に見ながら2時間
スポーツを楽しむ皆さんの姿を見せて頂きました
アメフットや大人のソフトボールの
皆さんもいましたよ~
遅れないように歩くのが大変で
写真撮れなかったです

対岸の東京側からも声が聞こえていたので
多摩川の周りはスポーツの秋に
燃えている人でいっぱいでした


二子橋から多摩川とお別れして左折
歩きは町の中へと進みます
東急田園都市線梶ヶ谷駅前通過


川崎市民プラザ前信号


江川せせらぎへ入る


全長1380mの水のきれいな緑道


木道歩きは癒されますよ~


21kmとの合流を過ぎてから
矢上川・鶴見川へと進み
スタッフさんの待つ新鶴見公園で
おまけの30kmの IVVを頂きました

14:30 ゴールして
南武線尻手駅から帰宅
疲れていたので駅前のコンビニで
アイスを買って食べながら電車を待ちました



長距離を時間制限を気にしながら
カメラ片手に取材してのウォークは
とてもハードです

座ってゆっくりお昼を食べれないので
歩きながら少しずつ口に入れて進みました

ゴール迄の道順を地図を見ながら
28kmにはチョークの矢印も何もなくて
大変でした
一人になってから少し道を外れてしまい
余分に歩き回りました

今日の歩数  43,027歩
今日の距離  30,118m






秋の戸川公園  14km

2018-10-25 15:59:50 | 歩く
秋晴れの24日のウォークは
渋沢駅3分の曲松いちょう公園から
秋の戸川公園を訪ねて渋沢駅へ戻る14kmでした

カルチャーパークを過ぎて水無川に
沿って進んでいる時ににょろにょろ
動くアオダイショウ発見!
朝から縁起がいいですね!


丹沢の山に囲まれた風景の中に
溶け込んでいきます


滝の音を聞いてるうちに
風の吊り橋が見えてきました


公園はこの坂を上るとすぐです


11:34
戸川公園のお花畑に到着!
コスモスは見ごろを終えていますが


まだきれな花を見ることが出来ます


春に向けてコスモスの後は
チューリップの球根を植え付けます

コスモスは摘んで帰ることが出来ますが
家まで時間がかかるので諦めました



楽しみにしていたざる菊
赤と黄色が満開に近いです




ピンクはまだです


きれいに整列したざる菊を
眺めながらランチタイム!


12:10 風の吊り橋を出発!


橋を渡ってすぐに自由歩行になり
それぞれ渋沢駅か秦野駅へ向かいます


私はお仲間さん達と秦野駅まで
水無川に沿って歩きました


13:45 秦野駅ゴール
秋の気配を肌で感じるウォークに
参加できて満足の一日でした

お疲れ様のご褒美は駅のマックで
ソフトクリームとアイスコーヒーを
美味しくいただきました





県央まほろば大会  31㎞

2018-10-22 12:34:45 | 歩く
秋晴れの21日
県央ウォーキングさん主催の
自由歩行に参加

ロング31km・ミドル19km
ショート12kmの3コースから
好きなコースを選びます

お天気が良くて体調も万全なので
31km歩きました
久々の長距離です

9:00 
大和親水公園を出発!


泉の森公園の池にはカメラを構えた人が
集まっています
きっとカワセミ狙いでしょう!

カメラの構え方色々ですね~
茂みから狙っていたり
カメラを設置して遠隔装置で連写したり
きっと素晴らしい写真が撮れるでしょうね

泉の森を抜けて住宅街の歩道に植えられている
お花を眺めながら進みます


南林間駅の踏切から
駅に入る小田急江ノ島線を見送る


リンゴ農家がありました
リンゴの木はこの辺りでは珍しいです


IBM研究所前の遊歩道ほほえみ通り
大きなイチョウの木の下は涼しいです


東急田園都市線の陸橋から
申し訳程度の 
富士山のてっぺんが見えました


よこはま水道道でチェックの押印
折り返して桜並木を通過
散歩道の両側にはさまざまな樹木や草花が
植えられている
ムラサキシキブの実が光っています


出発して約一時間半 観音寺前信号から
境川に出る 瀬谷橋を通過後
東名高速道路の下をくぐる


稲刈りが終わったのどかな田園地帯を通過


東海道新幹線通過中


左手に県営いちょう団地を見て大きく
右手方行に進みU字に折り返すので
緑橋を右折して境川から離れる
福田橋手前から引地川に入ると
ゴールまで残り約7km

休日を釣りで楽しむご家族の微笑ましい姿


川沿に咲くハーブ・シュウメイギク
百日草等 変化があるので
一人で歩いていても退屈しないです


引地川に架かる橋も楽しい工夫がされています


厚木飛行場に隣接する
ゆとりの森
スポーツ広場やわんぱく広場がある
わんぱく広場の前にチェックポイントあり


ゆとりの森から富士山を眺める


3km程厚木飛行場に沿って進むと
ゴールです

引地川の水源に向かっているので
次第に川幅が狭くなりました

水源地はいずみの森の中です

13:40
私の31kmのウォークはゴールしました
森の奥に役員さん達の姿が見えます


ゴールで31kmのIVVを頂き
まほろばのスタンプカードに
4個目のスタンプを頂きました
一年に一回のシリーズものなので
来年5回目で完歩になります


駅近くの喫茶で休憩しようと
階段を上がる時に足が疲れていて
つまずいてしまいました
4時間40分のハイスピードで
頑張りました


21日の歩数は42,466歩






大山街道(府中道)⑥

2018-10-20 19:02:00 | 歩く
大山街道シリーズの6回目
本厚木→伊勢原 14km

厚木中央公園を出発したいつもの元気な
皆さん達です
大山が近づいて来ますね


出発してから約2時間余り
これより津古久峠
一列で登ります


役員さんの先導で
歴史の古い山道を歩きます

★津古久峠
後北条時代に小田原と武蔵を結ぶ 小田原道として
発達し、江戸時代になると大山参りの人々がこの峠を越え
大山道として発達したそうです
最盛期には峠に茶店もあったと伝えられています

昼食は伊勢原市総合運動公園で
大学野球チームの試合を見ながら
頂きました

午後の出発後いつも気になっている
この花の名前が判明しました
Hottoripps
チエリーセージのホットリップス
だそうです


コスモスと大山





来月は最終回
いよいよ伊勢原から大山を目指します
阿夫利神社まで歩いて
7回シリーズの完歩です
休まないで頑張りますよ~






セーリングworldカップの海へ

2018-10-19 17:40:34 | 歩く
2020年のオリンピック会場になっている
江ノ島へ自由歩行11kmのウォークです

鎌倉海浜公園を出発して海を見ながらのんびり歩きます

9:15
集合場所へ向かう途中にある
江ノ電和田塚駅
民家すれすれを走っています


9:50 スタート
お仲間さん達とおしゃべりしながら
のんびりウォークです


鎌倉高校前駅に江ノ電が入ってきました
平日なのでお客さん少ないです


目指す江の島が近づいて来ました
秋になって海で遊ぶ人が減りましたね


江ノ島へ渡る弁天橋に入りました


アッという間に島に到着
役員さんが旗を持って待ってくれてます


お店の前には海の幸が並んでいます
イセエビ サザエ はまぐり等々


11:20  ゴール

今日のランチは今朝採れたばかりの
シラスづくしをお仲間さん達と美味しく
頂きました



歩いている時に浜で釜ゆでして干しているのを
見てとてもいい匂いに刺激されて
今日はシラスを食べたいと思っていたので
大満足のランチでした







絹の道

2018-10-18 21:24:29 | 歩く
絹の道とは
安政6年 横浜港が開港され
輸出が始まると日本の生糸が
横浜から大量に欧米へ送られるようになった

八王子は関東周辺・多摩地域の
生糸の集積地であったので
八王子から原町田を経由して横浜港迄約40km
馬などで運ぶための重要な道でした


と言うわけで横浜港までを二回で踏破します

11km・17km・23kmのコースから
それぞれ無理のないように選んで 参加できます
私はお天気がいいので23kmの
パーフェクトコースを歩きました

9:50 八王子を出発しました


街道沿いには当時を偲ぶ旧家や
寺などが残っています
楽しみです


片倉付近は新しい住宅が建ち並び
街道は全く消えています


公園の彫刻  腹筋中❓


ハナミズキの紅葉
秋を感じますね~


八王子バイパスを通過して
北野台から当時の人が歩いた鑓水峠を越えます


いやな登りが続く坂道


ススキとセイタカアワダチソウ
花粉症の身にはつらいですが眺めは良いです


眼下に広がる北野台の住宅街


給水所のある昔のままの絹の道 
落ち葉と砕石敷の下り坂が1km続く


こちらからが入口のようですね
3基の石塔があり 
真ん中は秋葉大権現
左は庚申塔 右は供養塔


舗装道路を下って行くと
石垣の上に風格のある黒塀で囲まれた
絹の資料館があります
館内は鑓水の歴史や絹の道の解説
展示がされています

資料館の敷地は鑓水の豪商
八木下要右衛門の屋敷跡で
平成2年に開館された

たわわに実が付いた柿が気になります
食いしん坊だから見逃せません


我が家の畑にもこんな感じで
柿が垂れ下がってます


御殿橋を渡らず左に行くと川沿いに
八王子道道標が建っています


字が薄くて読めないです


旧道は多摩ニュータウンとして造成され
埋まってしまったそうです


板木谷戸道に入ると右手に茅葺入母屋造りの
大きな民家が見えてきました
鑓水商人だった小泉家屋敷である


明治11年の入母屋造り茅葺
現在も個人の住宅として使用されている


珍しい黄色コスモス


尾根緑道に入り南多摩斎場の
チェックポイントでスタンプを頂き
更に桜美林大迄の間桜並木を歩く


尾根緑道桜並木と並行して
植えられているコスモス畑


癒されてます


忠生公園でチェックポイント
町田街道をひたすら町田駅へ向かい
右に駅を見て踏切を渡る


カリヨン広場に建つ絹の道の碑前でゴール
一緒に歩いたお仲間さん達お疲れ様でした

此方よこはま 
次はここから横浜まで歩きますよ~


駅前にありながら知らない人が多い
日本のシルクロードの歴史
原町田村から現在までの町田の
繁栄はこの時代から続いているんですね

楽しいウォークでした






港横浜2Dayマーチ 

2018-10-15 12:18:08 | KKML
ツーデーマーチ二日目は公園巡りです 
20kmコースは山下公園
野毛山公園・保土ヶ谷公園・三ツ沢公園を巡って
赤レンガパークでゴール

8:40
スタート会場へ到着しました


山下公園を過ぎて中華街に入ります
伊勢佐木町を通過して野毛山公園へ向かいます


コースの目印
朝日新聞社の小旗と矢張り

この目印を頼りに進んだのですが
野毛山公園入り口に案内が無く
間違って10kmに進んでしまいました

20kmコースに修正するために
時間がかかり2km程
余分に歩きまわり

やっと正規のコースに戻って
保土ヶ谷公園のチェックポイントに
たどり着きました ヤレヤレ!


三ッ沢公園通過時は大勢の人がいて
かき分けて進む有様!
マリノスとアントラーズの試合があるようで
青シャツと赤シャツを着たサポーターが
続々と競技場に集まっていたのでした

30kmとの分岐から
静かなせせらぎ緑道を進み
東横フラワー緑道に入りました



100円ローソンで買った焼き芋を
食べて休憩しながら進んでいるうちに
ゴールが近くなってきました

みなとみらい地区は建設ラッシュです
多くのクレーンが見えますね~

大観覧車前通過
ジェットコースターから悲鳴が聞こえてきます


ゴールでスタッフさんが笑顔で出迎えてくれます


15:03 
ゴールのスタンプを頂きました

休憩たっぷりとって
ゆっくりウォークでした

芝生広場ではよさこい祭りです
多くのチームが出番を待ってます


大勢の見物の皆さんの前で
楽しそうに踊っています





2日間のウォークのお疲れ休みは
おしゃれなレストランでサーモンピザ 
ナポリタン 野菜サラダをお仲間さんと
シェアして頂いて
満足の笑顔で帰宅しました


レストランを出ると夕焼けで港の景色が
グレードアップ!!






駅に向かう人とこれから赤レンガ方面に
向かう人がすれ違う歩道橋


屋形船も浮かんでます
船からの夜景も素晴らしいです


空には三日月
満腹で桜木町に向かう私たちは幸せ者⁉



来年も元気で歩けたらいいね!
そしたらまたお疲れ休みを楽しみましょう!


2日間で頂いた
IVVは 23kmと22km

歩数13日44,378歩
歩数14日48,023歩

実際の距離(家を出てから帰宅迄)
13日  31,064m
14日  33,616m
   






港横浜2DAYマーチ 第20回大会

2018-10-13 21:24:33 | KKML
お天気は曇り 気温は低く
歩きやすい一日でした
20コース(実測22.3Km)に参加!

赤レンガパークから大岡川沿いを遡って
蒔田公園 久良岐公園
山王台小入り口 本牧市民公園
山下公園 赤レンガパークゴール

40kmコースがスタートした後に
出発を待つ20Kmコースの皆さんです
日本ウォーキング協会畑会長さんの御挨拶


大桟橋に停泊中の
日本一周客船ミレニアム号


出発のスタンプを頂いてから
自由歩行です
 元気に出発しました


横浜のシンボルランドマークタワーと
インターコンチネンタルホテル
先日大坂ナオミ選手が宿泊した
ホテルですね


湾内で休日のお楽しみ?
20cm位のハゼが釣れたところに
出会いました


かたやハワイで流行中の
スタンドアップパドルボードの練習をする人等
横浜は楽しめる港町です


大岡川を遡る事約一時間
次第に川幅が狭くなってきました

★大岡川は全長14kmの典型的な
都市型河川
源流のある円海山は標高153m
磯子区峰町にあり、港南区・栄区
金沢区との境の緑地帯にある山

2ヶ所のチェックポイントを通過
順調なウォークを続けています
何しろ曇っているうえに涼しいので
快適なんです!
何時もこうだと良いのにね~


なんて言ってる間に
港に戻ってきましたよ~


ゴールはもうすぐ!
橋の上からのぞき見!
いい感じのミレニアム号と
赤レンガ倉庫が写りました


水陸両用車が戻って来たようです
満席ではないけどまあまあのようですね
他人の儲けなんか心配すること
ないけど気になります

陸から海から大都市の街並みを満喫できる
水陸両用バス「スカイダック」
2年前から運行しています
街中観光をしてから海へダイブします

横浜三塔
キングの塔(神奈川県庁本庁舎)
クイーンの塔(横浜税関) 
ジャックの塔(横浜市開港記念会館)

現在のように周りにビルが無かった時代は
塔のある建物として横浜港の目印に
なっていたようです
三塔の建物同士も、半径100mの
範囲内に近接して建っている

横浜の魅力を味わいながら
14:20 
お仲間さん達と無事にゴールです


赤レンガパークに続く通りは
お店やイベントが沢山あるので
人の波が途切れることがありません


帰りに立ち寄った雑貨店で
オバマ氏にお会いしました~
ずっと笑顔で疲れない❓
孫のお土産にミニカーを買ったのでした


休憩はハワイアンのお店で
コナコーヒーソフトクリームと
ジンジャエールを飲んで
バナナブレッド一ケ買って帰りました


明日も20km歩きます





多摩ニュータウン巡り 20km

2018-10-05 19:23:13 | 歩く
曇りのち雨の予報
午前中降らなければ良しとしようと思い
20kmにチャレンジ!
広大な多摩ニュータウンの公園などを巡る
素敵なコースなのですが ・・
気になる重大な問題が一つ!
それは矢張リも案内もなく地図を見ながら
スタッフさんのいるチェックポイントを
4ヶ所通過して時間内にゴール 
と言うウォークなのです

小田急多摩センター駅から
集合場所に向かう 8:36


9:24 今にも降り出しそうな空模様
役員さんの先導で途中まで連れて 
行って頂き 後は地図のみが頼り


出発して間もなく遺跡庭園通過
保存のために週3日住居内で
火を焚いているそうです

★床に大きく平たい石が敷かれていることから
敷石住居と呼ばれており
およそ4500年前の多摩地域の
住居の特徴をよく示しています

地図に従って歩いていると
静かに走る多摩モノレールが
過ぎていきます


10:03 
一回目チェックポイント通過


静かに流れる乞田川


電車見橋から
京王電鉄と小田急線の線路が
並んで走るのが見えます


京王相模原線の登り電車が通過
Good Timing!


11:55  一本杉公園
3か所目のチェックポイント


少し色付き始めた公園内
秋を感じる静けさです


多摩よこやまの道の一部です


分岐の目印大和証券研修センターが
見えてきました
30kmは真直ぐ進み
20kmは右折してそれぞれにゴールを目指す


別所公園で4回目のチェック後
別所中学と府中ゴルフクラブの間を
進み急な階段を下るとゴールはもうすぐ


ゴールが近づいた頃から雨が降り出し
地図を見るのが困難に・・・
傘の中で確認しながら進み

14:02
朝スタートした多摩中央公園に 
ゴール!お疲れ様!
笑顔でスタッフさんに迎えて頂きました


地形的になだらかな坂が多く多摩の魅力を堪能できる
素晴らしいコースを自力で迷うことなく完歩出来
満足のウォークでした

きめ細かに分かり易い地図を作って
下さった役員さん達のお陰です

今日の歩きでもアケビを山の中で見つけました

ウォークの楽しみの一つです




矢倉沢往還ウォーク 12km

2018-10-03 15:44:05 | 歩く
今日は絶好のウォーク日和でした

矢倉沢往還(やぐらざわおうかん)は、江戸時代に整備された街道で
江戸城の赤坂門(赤坂見附)から相模国、足柄峠を経て
駿河国沼津宿を結び、東海道の脇往還としても機能していた。

江戸から大山への参詣道として使われ「大山街道」
「大山道」、厚木街道などとも呼ばれた。

現在は、ほぼこの旧往還に沿って青山通り
国道246号が通っている。

江戸時代の人が歩いた道を歩き
わくわくする ウォークでした

今日はシリーズの3回目 
渋沢出発 新松田ゴール

地形的に山が多いのでアップダウンを繰り返して
江戸時代にタイムスリップ?


ホントの山道歩き!
江戸時代の人々もこの景色を眺めて
歩いたのかな~


街道筋には古い神社が点在する
そのうちの一つ三嶋神社

三嶋神社は、およそ800年前に
源頼朝が、平家打倒の兵を挙げ源氏を再興したことを
記念して静岡県三島市の三嶋大社より
ご分霊を受け建てられたお社です。
「大願のかなうお社」として源氏はもちろん
執権北条氏や小田原北条氏など
武門武将の崇拝を受けてきた古い神社

三嶋神社から約5分で
富士見塚・見晴らし展望台到着


眺め抜群!
富士山が見えるようですよ~


墨絵のような優しい姿が浮かんでます


約115万年前にマグマが冷え固まり
その岩体がプレート運動の圧力により
標高870mまで隆起しました
これが今の矢倉岳です


曇っていてはっきりしないけど
今日の主役達 見えて良かった~


富士見塚でお弁当を頂き
午後の出発を待っています

★源頼朝が、巻狩の往還に馬をとめ
富士山を眺めたといわれる
海抜250メートルの丘

午後は新松田迄ずっと下りです
2日前の台風で折れた木が
頭上を覆います
足元にも小枝や木の葉がいっぱい


満足して帰路に就く皆さんです


私はアケビを採ったり
山ブドウを採ったりと大忙しです

やまぶどうはほんのり酸味と甘みを感じ
懐かしい味わいでした

アケビは食べごろのを一つゲットしたので
お昼にほんの一口づつ皆さんと味見をしました
種の周りが甘くて子供の頃を懐かしむ
楽しいウォークとなりました