めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

潮の香に誘われて(海苔のお買い物)

2018-11-30 20:47:24 | 歩く
新杉田公園からシーサイドラインを歩き
海の公園中央(昼食)海苔屋さんでお買い物
野島公園出口解散の14km

金沢緑道の紅葉がきれいでした
朝日を受けたパステルカラーの紅葉






木の間から八景島行の
シーサイドラインが見えます
運転手のいない無人のモノレールが
走ります 














モノレールが行ったり来たりしてます


きれいな桜を見つけました


海の公園中央でお弁当です
空から狙っているトンビに注意しながら頂きました


12:50 午後のスタートです
伊藤博文公の別邸前を通過


野島公園の旧伊藤博文公金沢別邸は
明治31年、1898年に建てられたもの
葺屋根の田舎家風意匠をもつ
海浜別荘建築




湾の対岸には八景島シーパラダイスが見えます
海苔の養殖も行なわれていて
この後海苔屋さんに寄ってお買い物でした


橋を渡って金沢八景駅へ向かいます



京急金沢八景から横浜下車
横浜線に乗り換えて帰宅しました
心地良い海辺の街歩きと
緑道の紅葉を楽しませて頂き感謝です






いすゞプラザ見学ウォーク

2018-11-29 21:18:50 | 歩く
六会日大前から20分の
天神公園を出発して
いすゞ自動車プラザ見学の10km

引地川沿いの消防防災訓練センター
今日は訓練はありませんでしたが
水難救助合同訓練の実施や
消防団実災害想定訓練が行われる所です


なかむら公園




平日なので遊んでいる子供達の姿はありません


公園を過ぎてしばらく
静かな住宅街を進む皆さん


秋葉台運動公園
夏の台風の影響を受け
塩害で傷んだ木が多いです


いすゞ自動車藤沢工場が見えてきました
社屋を結ぶ連絡橋が道路の上に架かっています


いすゞの始まり
エントランスには、いすゞ自動車が最初に作った
トラック「ウーズレーCP型」を展示
馬車の名残を感じますね~


時代と共に進化する様子もわかります


日常生活に不可欠なトラックや
バスが走る日本最大級のジオラマ


救急車やトラックがライトをつけて
走っているので見ていて楽しいです


見学の子供がのぞき込んでいますね~
子どもは大興奮です


街の様子も細かい描写が見事です


南極でもいすゞは大活躍!




消防・警察も


自衛隊





車を運転していても全くわかりませんが
一番大事なところですよね


トラックの組み立て 模型


レトロな車


孫が欲しがりそうな
ミニュチュアの展示



働く車の会社を見学させていただき
難しくて解らない部分もありますが
いすゞの皆さんが世界に誇る車を
真剣に作っていることを見せて頂きました

有難うございました

ランチはお仲間さん達と湘南台駅前
第一ホテルで 栄養豊富な
サバの焼き魚定食を頂きました






秦野戸川公園 

2018-11-24 22:03:09 | 歩く
一か月前に訪ねた戸川公園ですが
往きのコースが違うので新鮮でした

9:30
渋沢駅近くの曲松いちょう公園出発

住宅街から桂林寺方面に向かいます
246の横断歩道橋から少しだけ
真っ白な富士山の頭が見えました
丹沢のふもとに向かうので期待は
してませんがほんの一瞬でも見逃しません


のどかな山間の畑には枝が折れん ばかりに
柿の実がぶら下がっています


こちらにも!
近くにいる人がずっと小さく見えます
数百メートルはありそうな高さです


出発から約2時間
風の吊り橋の下へ到着!


丹沢の山が鮮明に見えます


坂道を登って公園へ


水無川のそばの
ファミリーレクレーション広場で遊ぶ
親子連れの姿が見えます


公園に到着


紅葉が進んできれいです


ざる菊はもう終わりです
先月来た時は黄色と赤だけ咲いていましたね~


早めの昼食はこちらで頂きました


ベゴニアとコスモス


11:50
風の吊り橋を渡って午後の出発!


竣工年1995年
長さ267m・高さ35m
公園のシンボルの吊り橋です






来る度この景色に感動します


12:33
古墳公園でIVVを頂き解散でした



私達は渋沢駅に行く人と分かれて
秦野駅に向かいました
今日の水無川は水がほとんど無くて
川が歩けそうでした







小田原ツーデーマーチ 二日目

2018-11-19 13:42:08 | JML
18日二日目は
太閤一夜城と潮騒の早川・片浦コースの21km

今日も元気なウォーカーさんが集合した
小田原城銅門広場です

出発前のストレッチと
気合の入った祝砲?
あれ?筒から飛び出したのは紙吹雪でした
可愛いです


小田原文学館から小田原漁港へ
漁港前の早川にはいつもの鷺のお仲間が
鵜と仲良く朝の挨拶?


漁港入り口付近の商店街を通過
こちらの干物は安くて美味しいのですが
まだ朝早いので閉まっています
開いててもこれから地獄の坂道に 
向かうので持って歩けません


8:40 
一夜城への登りが始まりました


石垣山農道
石垣山一夜城歴史公園まで1850m
歴史公園まで登り坂が続き、道沿いには
太閤の小田原攻めに従った武将など
8人を紹介する看板が建つ


振り返れば先ほど通った
小田原漁港が遥か下に見えます


勾配12%~15%の坂道はきつい!


登り切りました
土塀の作り方や垣根の様子がわかります




崩れた石垣が残っています


標高261m チェックポイント
坂を上ってのどが渇いたところへ
ミカンの大サービス 食べたいだけ頂けます


こちらで20kmと30kmの分岐
左に進み20kmに行きます

石橋古戦場の碑から下りになります
左に相模湾を見ながら


登り下りを繰り返す眺めの良いコースです


ミカンと皇帝ダリア


登り下りを何度か繰り返し
星槎小田原キャンパスの
チェックポイントに到着 昼食


海辺の国道一号線沿いを暫らく歩き
早川に架かる新早川橋通過
朝と同じ川には白鷺たちが休憩中


ひたすらゴールのお城へ向かい
12:40
スタッフさんに向かえて頂きました


ゴールでのサービスは
トン汁や空揚げその他好きな品が
選べるので今日は味噌田楽にしました
農業まつりも行われているので
会場は大賑わいです


帰りの小田急線ホームで
新型のロマンスカーを見送りました

写真を3歳の孫にプレゼントします



一日目の富士山に感動し
二日目の一夜城は
毎年登っていてわかっているのに
また登ってしまいました

お天気に恵まれた爽やかな二日間でした
お手伝いの役員さんお世話になりました






小田原ツーデーマーチ 一日目

2018-11-18 22:13:34 | JML
一日の参加者4000人を超す大会となりました

17日は 晴天・体調も良いので
相模湾を見下ろす国府津・曽我山 コース
健脚向き31kmに参加しました

7:22 
小田原駅デッキから見える小田原城は朝日で
輝いています
最近出来た手前の立体駐車場が邪魔して
天守閣の下が見えなくなってしまいました

お堀に架かる橋を渡って集合場所へ

7:45から出発式
8:00 出発
小田原提灯がお見送りです 


力強い北条太鼓と甲冑隊の皆さんも
見送ってくれます


お堀端通りからかまぼこ通りへと進み
酒匂橋を渡ります


酒匂橋からの富士山
手前の山が邪魔していますが
期待どおりの真っ白な姿です


印刷局を過ぎて国府津駅前から登りになります


ずっと登りが続き国府津山の上から
見事な富士山を見ることが出来ました


雪は少ないけどやはり白い富士山は素敵ですね


更に登りが続きゆっくり進みます


富士山と並んで見えるのは箱根の山


傾斜のきつい登りです
ひぃーひぃーはぁーはぁー
皆さんの息遣いが聞こえます


ミカン畑を眺めながら


更に登りは続き


インスタ映えスポットに来ては感動
今日はこの繰り返し
晴れているから我慢できる
ハードなコース


この富士山を見る為に頑張っている皆さん
見晴台からの眺めを楽しむ


右に相模湾
左に富士山と小田原の町


どんだけ上るの?また上り?


やっとピークのようです
200m級の山からの眺めを満喫しました


これより急な下りになりました


下りも前方に富士山が見えるので
このコースを選んだことは大正解!


山の途中でチェックポイント
下りが続くと足がつらいです
登山の人と違って
ウォークのお仲間さん達は山登りも
平地並みの速さで歩くので
つられて早歩きになってしまいます


下曽我駅近くの
梅の里センターでお昼休憩をとって
田園風景の中を進み アリーナで
最後のチェックポイントのスタンプを押印

ゴールに向かう小田原大橋からも
行く手前方に富士山
一日中素晴らしい景色で嬉しいです


チェックポイントでは美味しい
おみかんを沢山いただきました


厳しい山歩きにも拘わらず
14:18分 
スタッフさんの待つお城にゴール!
予定より早い到着でした


天気予報で前日から傘マークが取れたので
眺めの良い曽我山コースにチャレンジしました
期待は裏切られることなく
素晴らしい初冬の富士山をたっぷり眺めることが出来ました


17日の歩数  47,814歩
     距離  33,469m 





大船フラワーセンター 2

2018-11-14 20:06:25 | 花シリーズ
大船フラワーセンターを訪ねて!
昨日の続きです!
バラ園と温室のスイレンがきれいでした

園内には季節の飾りがあります
ハロゥイーンが終わったので
次はXmas
木の切り口に描かれたサンタさん
表情が一つ一つ違って手作りの
良さが伝わりますね~


盆栽も秋色です


バラ園
春に比べてお花が少ないですが
バラの香りを楽しむことが出来ます


約370品種1200株が植えられています






















美しいバラを沢山見せて頂きました


次は温室に向かいます 
小雨が降ってきました


ドーナツ型の温室内は
風通しが良く光を沢山取り入れられるよう
設計されている

ハイビスカスとブーゲンビリア


冬なのにスイレンを見ることが出来ます
種類が多いのに感動!








温室内ではバナナが生っていたり
南国の植物を見ることが出来ます
楽しませて頂きました

しだれえんじゅ
不思議な枝にビックリ!
初めて見ました

中国では庭木として珍重され 
古来より出世の樹木として中庭や
玄関の両脇等に植える風習があり
縁起のよい木とされている


ウォークとフラワーガーデンのお花に
満足した御一行様
柏尾川のカモやカワ鵜を見ながら
大船駅へ向かう


観音様に見送られて駅前のデッキを歩き

充実した一日に感謝しながら
お仲間さん達と帰宅しました


写真が多く2日間に渡っての投稿です





大船フラワーセンター・秋

2018-11-13 20:38:06 | 花シリーズ
戸塚駅ペデストリアンデッキ集合!
今日のウォークは
大船のフラワーセター迄10kmでした

柏尾川に沿って秋を感じながら
歩きました


270名の何時ものメンバーは
お仲間さん達とおしゃべりをしながらの
楽しいウォークです


昭和の歌謡曲
🎵俺は河原の枯れすすき(^^♪ ♫
まさにそんな景色に思わず
歌を思い出しました


クロガネモチに真っ赤な木の実が
塊でついています
大木でびっくり!です
役員さんが小さく見えます


10:27 
金井公園 列詰め休憩


金井遊水地で羽を休める白鷺の群れ


出発して二時間 11:41
大船駅前通過 
観音様への入口です
暫く歩いて大船フラワーガーデン
到着・解散


解散後園内を散策
入場料金 シニアの団体100円也
菊祭り開催中です


愛好家の方の力作ぞろいです


一年掛かって見事な出来栄えです
相当根気のある方々ですね~


入賞作品が並んでいます


















如何でしたか?
私は沢山の種類を見せて頂き感動しました


珍しいタイワンツバキ








園内にはバラ園や温室があり
それは見事なお花が沢山咲いています

今日はここまで
続きは明日のお楽しみに・・・






平塚の西部丘陵を歩く 13km

2018-11-10 20:32:51 | 歩く
昨日より暑い一日です25℃とか?
平塚見附台公園から神奈川大学
バスロータリーまでの道のりを楽しみました

見附台公園を出発して約30分
高麗山のふもと桜が丘公園でトイレ休憩


橋を渡って金目川右岸へ
富士山の姿が僅かに見えるポイント


雲海の上に浮かぶ富士山


金目川のほとりには桜の大木が並ぶ


春には見事な桜が楽しめます


木々の間から望む教会も素敵です


大きめのミカン 甘夏か八朔か?


後ろから強い日差しを浴びて
皆さんの影からも暑さが伝わります


自然が多く安心できる環境で
首長く伸ばして幸せな白鷺君


こちらは柚子ですね!


新幹線を横断してしばらくすると
一気に広がる田園風景!


芸術的な刈り取り後の水田


善福寺を過ぎロピアでトイレ休憩後

階段を上がって昼食会場の
めぐみが丘公園へ


12:30
午後の歩きは緩やかな坂を上り
農業技術センター方へ進み
再び田園風景を歩く


眼下に秦野市街を眺めながら下ると
ゴールはすぐ!


13:19
妙円寺前ゴール!
山門のお花がゴールに花を添えてくれました


洞窟内に銭洗い弁天があります
自由参拝なので私達はパスです


近くのざる菊の畑に寄りました


見事なざる菊が彩りよく咲き揃っています






今年最後のざる菊になりそうです
たっぷり見せて頂きました
役員の皆さんとお天気に感謝!


平塚行きと秦野行きのバスの便しかないので
健脚を誇る私達は更に3.5km程
東海大学前駅迄歩くことに・・・

東海大学構内を歩かせて頂きました


東海大学前駅近くの紅葉と柿等



少し暑かったものの景色が変化するので
自然環境の豊かな丘陵地域を
心ゆくまで楽しむことが出来ました

帰りの電車も
待たずに乗れたのでラッキー!
ついてる私達でした!


今日一日の歩数  31,965歩
      距離  22,375m






鶴見川フリーウォーク

2018-11-08 20:16:21 | 歩く
立冬を過ぎたにも拘わらず穏やかな日が続いて
ウォーカーの私たちは助かっています

今日は鶴見川に沿ってのフリーウォーク
距離は10km・15km・25kmのいずれか

私はゴールから自宅まで遠くなるのは嫌なので
ミドルの15kmに参加しました

スタートは小田急線柿生駅から10分の
あさおふれあいの丘

子の神橋を渡って右岸を下る


ゆったりと流れる川沿いを進む
皆さんの足取りは軽やかです


陽ざしが強くて暑いですが
この辺りは日陰で助かります
時々涼しい風が吹いて心地よさも感じられます


今年初の皇帝ダリア
誰が植えたか鶴見川の草むらから
背を伸ばしています


12:22 
鴨池大橋15kmのゴール
ゴールの後は橋を渡って
JR横浜線鴨居駅へ向かう私達でした



鶴見川の源流は❓
鶴見川は東京都町田市を源流とし 鶴見区生麦で
東京湾に流れ込む一級河川
本流の全長は42.5km(フルマラソンと同じくらいの長さ)






新磯のざる菊 11km

2018-11-07 17:27:57 | 歩く
雨上がりの穏やかな朝
相模大野中央公園で出発式です

9:40


12:00
御園・麻溝台・峰山霊園へと進み
勝坂ゲートボール場で昼食


昼食後ざる菊会場で今年も
ざる菊観賞
満開の見頃を迎えていました












勝坂遺跡公園でIVVを頂いて
解散!

私達は麻溝健康センターで休憩
ソフトクリームで力をつけて


南総合体育館近くの私の畑で
今年大豊作の柿もぎをして頂いて
お仲間さん達はリュックいっぱいの柿を背負って
相模大野へバスで帰りました

お天気は最高 ざる菊も満開!
はぼ平らな歩きやすい道の
ウォークに満足の一日でした