昨日、代理親に育てて貰っていた2羽の雛を取り出しました。
2羽とも、丸々と太って、もう少しで足環が入らなくなるところでした。

写真の仔の親鳥は、♂スパングルオリーブSF×♀スパングルコバルトSFです。
どうやら、ダークグリーンの様ですが、スパングルかそうで無いかは判りません。
特にSF♂の場合は、羽がかなり生えてこないと判別がつきません。
SF♀とDF♂はノーマルカラーと全く違うので、このくらいでも判別可能です。

こちらの仔の親鳥は、♂コバルト×♀オリーブです。
ほぼ間違いなく、ダークグリーンSPブルーです。
全く違う親から生まれた仔達ですが、見た目はそっくりです。
さて、サザナミインコの雛は、雛を育てたことがある方はご存知ですが、驚かされることがよくあります。
下の写真をご覧下さい。

足がつぱっていて、大丈夫?!と思いますよね。
でも、サザナミインコでは普通です。と言うかよい方です。
サザナミは雛のうちは、特に足に障害があるかの様に伸ばしたり、握ったり(グー)しています。
今日の朝は、里親が決まりましたグリーンの仔が仰向けで、両足ともグーになっていました。
知らない人が見たら、死んでしまった様に見えます。
グリーンも、クリームイノも少しずつ一人で餌を食べ始めました。
赤粟穂も、上手に食べています。

もうすぐ、お迎えとなりますので、今回が最後の掲載ですが、ガラスの外から撮影した為、ピンボケになってしまいました。
2羽の兄妹は、とても仲良しです。
宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!

にほんブログ村
2羽とも、丸々と太って、もう少しで足環が入らなくなるところでした。


写真の仔の親鳥は、♂スパングルオリーブSF×♀スパングルコバルトSFです。
どうやら、ダークグリーンの様ですが、スパングルかそうで無いかは判りません。
特にSF♂の場合は、羽がかなり生えてこないと判別がつきません。
SF♀とDF♂はノーマルカラーと全く違うので、このくらいでも判別可能です。

こちらの仔の親鳥は、♂コバルト×♀オリーブです。
ほぼ間違いなく、ダークグリーンSPブルーです。
全く違う親から生まれた仔達ですが、見た目はそっくりです。
さて、サザナミインコの雛は、雛を育てたことがある方はご存知ですが、驚かされることがよくあります。
下の写真をご覧下さい。


足がつぱっていて、大丈夫?!と思いますよね。
でも、サザナミインコでは普通です。と言うかよい方です。
サザナミは雛のうちは、特に足に障害があるかの様に伸ばしたり、握ったり(グー)しています。
今日の朝は、里親が決まりましたグリーンの仔が仰向けで、両足ともグーになっていました。
知らない人が見たら、死んでしまった様に見えます。

グリーンも、クリームイノも少しずつ一人で餌を食べ始めました。
赤粟穂も、上手に食べています。

もうすぐ、お迎えとなりますので、今回が最後の掲載ですが、ガラスの外から撮影した為、ピンボケになってしまいました。
2羽の兄妹は、とても仲良しです。

宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!


にほんブログ村