ビデオを県立図書館で借りるとき気になった一言
「貸し出しの都度著作権料をしはらっている」
返却時これを確認してみた
実はビデオテープ購入の際貸し出し権付を購入するらしい。
市立図書館では唯一ビデオ貸し出しを行っている清水中央図書館でも確認した、
やはり貸し出し権付で料金が高い物を購入したらしい。
試写会など多数の人に見せるにはまた別料金らしい。
なお説明してくれた人は市役所の職員で昨年異動で清水図書館に来たという、
私は図書館職員は市役所とは独立していると思い込んでいた。
いづれも聞いた話なので曖昧な点は多いが私の好奇心は満たされた。
ほぼ30年ぶりに清水駅前商店街近くの『夜来香』でラーメンを食べた。
チャーシューの周りに赤く紅付けがしてあるのも健在だった、
600円は高い、うまい事はうまいが『味守香』のタンメンと同じ料金とはひどい。
「貸し出しの都度著作権料をしはらっている」
返却時これを確認してみた
実はビデオテープ購入の際貸し出し権付を購入するらしい。
市立図書館では唯一ビデオ貸し出しを行っている清水中央図書館でも確認した、
やはり貸し出し権付で料金が高い物を購入したらしい。
試写会など多数の人に見せるにはまた別料金らしい。
なお説明してくれた人は市役所の職員で昨年異動で清水図書館に来たという、
私は図書館職員は市役所とは独立していると思い込んでいた。
いづれも聞いた話なので曖昧な点は多いが私の好奇心は満たされた。
ほぼ30年ぶりに清水駅前商店街近くの『夜来香』でラーメンを食べた。
チャーシューの周りに赤く紅付けがしてあるのも健在だった、
600円は高い、うまい事はうまいが『味守香』のタンメンと同じ料金とはひどい。