YouTube投稿開始が昨年2月16日らしい、つまり明後日1周年となる
最初からこのブログにリンクを貼り公開限定(検索では発見できない)としたものも多く
フェイスブックを始めてからフェイスブックに限定すると会員数4人ではまったく再生回数は伸びない。
アナリティクスと呼ばれる集計では再生回数合計は7546回とあるが
ひとつひとつ合計してみると8438回となり892回もの開きがある、件数は56件で正しい。
最高は昨年の開幕近江で1494回ダントツ2番目が春日丘高校で559回と3倍近い
いずれ分析と思ってはいるがこの1年まったく思い当たる節が無い。
1日当たり最も多かったのは夏の県大会開幕行進及び前日のプラカード練習で391回再生された。
公開したものでもこのブログから再生される物が断然多く
シズコウ野球に関係するものの人気は高く旅行物には人気は無い
このブログコンセプトをそのまま表わしている。納得
つまり(シズコウ)野球関係者、関心を持つ人達でブログ閲覧者は構成され
しいて言えば同関係者によってこのブログは成り立っている、とも言える。
最初からこのブログにリンクを貼り公開限定(検索では発見できない)としたものも多く
フェイスブックを始めてからフェイスブックに限定すると会員数4人ではまったく再生回数は伸びない。
アナリティクスと呼ばれる集計では再生回数合計は7546回とあるが
ひとつひとつ合計してみると8438回となり892回もの開きがある、件数は56件で正しい。
最高は昨年の開幕近江で1494回ダントツ2番目が春日丘高校で559回と3倍近い
いずれ分析と思ってはいるがこの1年まったく思い当たる節が無い。
1日当たり最も多かったのは夏の県大会開幕行進及び前日のプラカード練習で391回再生された。
公開したものでもこのブログから再生される物が断然多く
シズコウ野球に関係するものの人気は高く旅行物には人気は無い
このブログコンセプトをそのまま表わしている。納得
つまり(シズコウ)野球関係者、関心を持つ人達でブログ閲覧者は構成され
しいて言えば同関係者によってこのブログは成り立っている、とも言える。