タスポを持たない私はタバコをコンビニでまとめ買いをする
大抵のコンビニ(7-11、サークルK、ローソン)では支払い時に
タッチパネルで『私は20歳以上です』とか成人ですのボタンを押すように求められる。
今さっきコンビニでタバコをカートンで購入した、クレジットカードを渡しレシートを受け取った。
あれ?『あれ(指さし)はやんないの』『法律が変わったの?』
レジ嬢:いえファミリーマートでは不要です
家の近くのこのコンビニでは何度もタバコを購入していて
パネルタッチ不要に気付かなかっただけのことでいまさら何を?だが
しかも酒類の購入はここではしたことがなく確認していないが
どうやら業界の自主的(規制)仕様なようだ、法律で義務付けられていればどこでもやるはずで
ファミリーマートではこのたったの指さし行為すら客への付加価値(サービス)とも言える。
気に入ったぞ!ファミリーマートこれからはタバコはファミリーマートで買おう?
大抵のコンビニ(7-11、サークルK、ローソン)では支払い時に
タッチパネルで『私は20歳以上です』とか成人ですのボタンを押すように求められる。
今さっきコンビニでタバコをカートンで購入した、クレジットカードを渡しレシートを受け取った。
あれ?『あれ(指さし)はやんないの』『法律が変わったの?』
レジ嬢:いえファミリーマートでは不要です
家の近くのこのコンビニでは何度もタバコを購入していて
パネルタッチ不要に気付かなかっただけのことでいまさら何を?だが
しかも酒類の購入はここではしたことがなく確認していないが
どうやら業界の自主的(規制)仕様なようだ、法律で義務付けられていればどこでもやるはずで
ファミリーマートではこのたったの指さし行為すら客への付加価値(サービス)とも言える。
気に入ったぞ!ファミリーマートこれからはタバコはファミリーマートで買おう?