瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

充電不足でブートできず

2023年10月18日 14時08分37秒 | Weblog
GLM-14-3450-240での経験事例
因果関係は不明ですが KB5031354更新適用後Reboot(再起動)を求められ今すぐ再起動ボタンを押した後
更新が30%で一度電源が切れ次に更新が30%から100%になる画面が出るはずなのに
電池マークがでて下のほうに少し赤で塗られた絵が出てすぐに電源が落ちる
電源ボタンを押しても同じ状況になる
本来100V電源(実際は12V-ACアダプター)に接続しているので電池はなくてもよいはず(1年間電池なしで使用した実績もある)
にもかかわらず、ううん、困った、結果的に
ChromeOS-Flexを外部USBでブートしてから電源を落とし再度USBを外して立ち上げたところ30%から100%を経てWindows11が立ち上がった。
因果関係は不明ですがWindows11が立ち上がらなくては何もできません。
早速追記:ところでGLM-14-3450-240は10Wから13Wですが
DELL-Vostro-3471+2画面は80W~90Wの電力を消費します。
追記:DERE-Q9-Proでは上記は発生せず正常に終了しました。10/18