瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

パソコン依存症2

2008年03月21日 05時42分54秒 | Weblog
近況続編:現況X23を現在使用中にて投稿しています。
3/12(水)ダウンして以来3/18(火)ボタン電池・バッテリー交換し障害再発、落ち込む
その後だましだまし使用していて、さきほどデータバックアップ取得完了した。
つまり、もういつ完全作動不能に陥っても新機種(未購入・未発注)にて復元可能だ。
この3日間である程度判明したことは
1.Windows98の時代まではOS立ち上げにボタン電池を使用していた。
2.バッテリー充電もOS立ち上げ後充電用ソフトウエァが行っていた。
3.X23はOS立ち上げはバッテリーが直に受け持つ
4.バッテリー充電もOS不要、電源接続で充電は保持されている(ボタン電池?)
5.充電保持プログラムが正しく働いている間はパソコンは正常稼動する。
以上ささやかな発見をした、現在99%にて正常稼動状態が1時間半継続中
よいこは無視してください、依存症の方々へのマイ・エクスぺリエンス・レポートでした。

桐光学園中止

2008年03月20日 18時12分56秒 | Weblog
ごらんの降雨にて桐光学園遠征は中止になりました。
今朝静高には3回様子を見に出掛けいずれも後援会バスの存在を確認して帰りました。

さて蕎麦組合休みの今日はがらくていにて昼食となった。
選手が3名食事を終わり、帰るところであった
雑談などして【がらくてい】雅楽亭で【野菜ラーメン】840円を注文してみた。
甘辛にした挽肉がトッピングしてあった、私には不向きであった。

パソコン不調は我が娘に借りが出来た、依存症には気をつけてください(私に)ませ。

パソコン中毒

2008年03月19日 07時38分14秒 | Weblog
さんざんえらそうなことを言っておきながら、
今朝5:30ごろバッテリー交換回復後再び同じ現象でダウンしました。
もう打つ手は考えられません、新機購入を急ぎます。
26323円分のハズレ馬券、ハズレ宝くじが空を舞いました。
夜中・早朝に起きだしパソコンに向かう姿は客観的に見ればまさしく
【パソコン中毒】これには健全なパソコンが是非とも【必需品】となる。
ニコチン中毒にはタバコが、アルコール中毒には酒が
麻薬中毒には麻薬がそれぞれ必要だが、中毒を治す薬にはならない。
しかし今のショックは大きい、今後私に出会ってもパソコンの話は【ご法度】です。

パソコン復活

2008年03月18日 17時00分54秒 | Weblog
部品到着したがが今のところ稼動しない、乞うご期待。 3/18 17:00
もちろん今は娘のパソコンからの投稿です。

19:00追記:我がパソコンが完全復活しました。結果的に私の2回目の診断は正しかった。
予定どうり予想どうり復活しました、ご心配をおかけした皆様すみません。
私も家族も、関係者も皆嬉しいです、原因は充電バッテリーでした。
経過:
1.内蔵ボタン電池交換-症状変らず
2.充電式バッテリー交換-症状変らず
3.一時間充電後完全復活 甦生 全快復帰 無事退院 内祝い お返し
ボタン電池は無実でした、26323円かけたかいがありました、めでたし。
でもバックアップ(必要情報)はくれぐれもお忘れなく、私にでした。

ところで、ここで記録できませんが人事異動情報を入手しました。
焼津中央とか浜松工業とか、静商はスタッフが充実されるとかです、あくまでアイマイに。
いずれこの三行は削除します。ひとり言です、私は個人的にあの人に感謝しています。
3/19 01:35少し編集しました。

弦楽合奏部

2008年03月18日 08時33分25秒 | Weblog
静岡高校弦楽合奏部 第16回定期演奏会が27日17:30AOIで開催される。
浅間通りの喫茶店にポスターが貼ってあり前売り400円当日500円と書いてある。
先日学校に入る機会に事務室で「前売り券はここに置いてありますか」とたずねたら
事務員は顧問先生を呼び出した(そこまで大げさでなくともあるか、ないかでよかった)
先生は「今手持ちがないので生徒が誰か持っているでしょう」と部活中の生徒を呼び出した。
だんだん大げさになり、迷惑をかけたなぁと思いつつ次に生徒が一人現れ私に手渡した。
千円札を差し出したら今度はお釣で、またもや事務員をわずらわした
聞けば【前売り券】は部員生徒が個別に受け持ちどこにも置いてはいない、
【当日券】のみ入場券として会場で販売するらしい、
ポスターは日時・場所を案内しているだけのようだ。
一応予定表に組み込んだ。27.28.29の三日間はとても忙しい。

さて最近郵便局に行くと【大人組 夢だより】と題した小冊子がおいてある。
(2008 February)2月号なのでいつまであるか分からない。
【麺を訪ねて旅に出た】特集がある、全国版なので近所に馴染みも行く機会もない。
福島そば【三澤屋】、福島喜多方ラーメン【まこと食堂】、新潟へぎそば須坂やそば【山水庵】
京都そば春秋山荘蕎麦【高月】、大阪うどん【うさみ亭マツバヤ】、奈良そば【玄】
奈良三輪そうめん【森正】、香川讃岐うどん【ちくせい】、大分そば遊験館【そば道場】
博多とんこつラーメン【一竜】 以上が紹介されている、無料冊子なので文句はないが
札幌ラーメン、ソーキそばなどが抜けている感じがした。

今現在【娘】のパソコン無断借用状態は続き本日【部品】が届く予定だ
26323円大博打の結果が出る、宝くじ抽選日の心境だが宝くじなら2万円も買わない。

樹齢千年余楠

2008年03月17日 12時59分47秒 | Weblog
久能山や浅間神社、巷の祠にも数百年単位の楠は静岡では珍しくない。
長谷通り『天神湯』銭湯の北裏、静高正門から直線距離で200M西にある
『若宮八幡』境内にそれはある、樹齢千余年のクスノキ
幹の多くがコンクリート補修されてはいるが、まさしく健在だ。
大人5人が手を広げたくらいの太さだ、数百年は3人くらいか。
PC不調で写真はないが一見の価値はあります。
そんな話を公園でしていたら小鹿老人センター近くにもあるらしい。
それを見るためだけにも小鹿へいつか行ってみよう。

近況:内臓ボタン電池のみならず、私のPD(問題判別)によるとバッテリー(21700円)も悪そうだ、
部品センターに追加注文したら合計26323円振込みとなった、申し込み用紙に記入しFAX送信した。

鎌倉学園

2008年03月16日 17時30分54秒 | 野球

鎌倉学園@静高G第一試合10:00~12:35晴向風少々
1塁坂田、2塁藤巻、3塁片山
TEAM 123 456 789 RHE
静岡 321 001 540 16221
鎌倉 000 000 010 162

1.山崎6 左安左二塁打(1)、中飛Ⅱ、右二塁打左二塁打(1)右本塁打(2)
2.平河8 右中三塁打(1)中安(1)、中飛Ⅲ//死球、二失、中安
3.伊藤9 遊ゴⅠ、三振Ⅲ//投ゴⅠ、ニゴⅢ//死球、三振Ⅲ//
4.三田7 中二塁打(1)、四球、遊ゴⅡ、左安、左飛Ⅲ//中飛Ⅰ
5.鈴木4>5(6) 犠飛(1)Ⅱ、中安Ⅰ、遊ゴⅢ//中安(1)中安、中飛Ⅱ
6.斉藤3 ニゴⅢ//遊ゴ併殺Ⅱ 青木3(3) 右安、犠打Ⅰ、内安内安
7.大石2 右二塁打右二塁打(1)、犠打Ⅰ、右二塁打(1)、犠打Ⅰ、死球//
8.宮崎5 遊ゴⅠ、三ゴⅢ//四球 松下4(6) 三振Ⅱ、右安(2)
9.高橋1 投ゴⅡ、遊ゴⅠ、左安(1)左三塁打(1)、中飛Ⅱ 佐藤1(9)
本塁打 山崎(2)
三塁打 平河(1)、高橋(1)
二塁打 山崎3本、三田、大石3本
猛打賞 山崎6-5、平河5-3、鈴木5-3、大石3-3、青木3-3
盗塁 山崎1、平川1、三田1、青木2
高橋8回6安打1点8K2B、佐藤1回0-0 - 大石
復活祝いでどーんと行こうその二3/1819:30

第二試合13:35~15:30晴向風少々
TEAM 123 456 789 RHE
鎌倉 000 001 017 981
静岡 000 000 100 164

山崎8回6安打2点、坂田0/32四球、藤巻3/32安打7点 - 川里、富田
(投手、点は自責点ではありません)後日詳細記録します、但し静高側だけです。

3/17 8:30追記:第二試合スタメンと打席結果
1塁山崎、2塁鈴木、3塁平川 以上塁審
1.青木5 遊ゴⅠ、中飛Ⅰ、三振Ⅲ//遊飛Ⅲ//
2.松下4 中安Ⅱ、左飛Ⅱ、左安5生還、遊飛Ⅰ
3.片山8 三ゴⅢ併殺//一直Ⅲ//三振Ⅰ 打溝口 右安
4.原田3 遊ゴⅠ、左飛Ⅰ、三邪飛Ⅱ、三振Ⅱ
5.石塚9 中飛Ⅱ、四球残、中安(1)残、内安
6.山崎琢1 三振Ⅲ//三振Ⅱ、遊ゴⅢ// 富田2(9) 中飛Ⅲ//
7.榛葉7 三ゴⅠ、三ゴⅢ//三ゴⅠ
8.川里2 ニゴⅡ、右飛Ⅰ、三ゴⅡ 坂田1(9) 藤巻1(9)
9.露木6 三振Ⅲ//一ゴⅡ、左安
盗塁 石塚1、露木1


長野工業

2008年03月15日 14時20分10秒 | Weblog

昨日の雨が大量に溜りグランドコンディション不良で試合は中止になった模様です。

だましだまし、ここまで来たが完全にアウト状態の我がパソコン、待ってくれバッテリー補充を
さて静高グランドは水浸し、明日の為に一年生はモップ、スポンジをかけていた。
一年生全員のスポンジ姿は五年で初めてだ、カメラが無かったので携帯で記録した。
明日は鎌倉学園、急な球場変更は困る、是非静高グランドでお願いしたい。

静岡東高校のページに寄れば市招待試合は行われたようだ、従って
明日の第一試合は8:30市高vs智辯学園、清水東11:00のようだ。


近況

2008年03月14日 05時12分41秒 | Weblog
昨日は早朝トラブルにみまわれ、原因が分らずオロオロしていた。
今現在も原因不明ではあるが時々使えるので更新している。
パソコンのない世界は朝早く起きてしまう私には大変辛いことが判明した。
健在な娘のパソコンは現在娘の部屋で眠っている為使用できない。
まだ申し込み用紙が届かない、それとて応急処置が不調に終わった為期待できない。
原因不明のトラブルを抱え不安が続く中、又何時ダウンするとも分らず怯えながらブログ更新している。

さてここ2日間野球の練習は順調に進み、昨日4安打放った子や本塁打も2本でて
私を含む見学者を喜ばせた、さらに県大に進学したOLDファンにもネット裏で会えた。

今日は合格発表の日、取材すれば3年連続となる。
試験日が一回に統合された今年は野球部員の選抜はどのように成されたのかも気になる。

7:30追記:7:00使用しようとしたらX23はブート不能になり、娘のPCにて更新中です。
教訓バックアップはくれぐれも忘れなきように。
実は私はこのX23を2回リカバリー(OS再導入)したことがありウィルスにも無防備だった。
パソコンを修復する自信があったからだが、故障は考慮していなかった、甘かった。
6年は寿命か?しかし人のパソコンは使いづらい、ネットカフェも一度経験しておくかな。

14:00追記:雨の合格発表
10:00かと思っていたら毎年12:00だという、そこで
The 16th Anuual Concert のチケットを購入し(顧問やら部長やら呼び出しオオゴトになった)
7-11で酒とつまみを購入し公園の東屋で待った、同僚(酒飲み・先客)がいた。
12時に報道関係やら、受験生が山(人だかり)になっていた、期待した人物は現れなかった。
野球部員がたくさんいたので酔った勢いで沢山話をした。

明日はこの雨ではGC不良で中止だろう、一応入れ物を作成しておくが。
(予告編:樹齢千年余の楠)

3/14 19:00追記:どうやらバッテリーが耐久年度を過ぎたようです、お騒がせしました。
まだ結論は出ていませんが。なるほどですねバッテリーの寿命は経験しませんでした。

またもや

2008年03月13日 04時06分19秒 | Weblog
昨日の投稿は撤回します。
応急処置は間違いでした、取り外した電池は3.3Vあり寿命ではなかった。
本日同じ現象が3:00ごろ発生し、私の現象はボタン電池が原因ではないことが判明した。
現在4:00なぜか自然復帰しました、原因がさっぱり分からん、ハードディスクが壊れたか?
CDRW購入しデータバックアップを急ごう。
3/14 8:00別PCにて少し編集