瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

パソコン部屋

2023年10月24日 09時06分55秒 | Weblog
昨朝から急に寒くなった、早朝の居間の気温が17℃で寒い
富士山の見える北向きのパソコン部屋は暖房器具もなく日も当たらず一日中寒い
必要(もないが)なパソコン作業を終え南向きのかつての寝室に移動し日向で読書の続き
かつての寝室にもディスクトップ1台とノートパソコン2台を配置してありパソコン作業も可能です
パソコン部屋には(日常業務用)ディスクトップ1台ノートパソコン2台を今日現在配置しています
1階居間にもノートパソコン新型を1台置いてあります、まあちょっとした調べものチェック程度の利用ですがYouTubeなど学習用途にも時々利用します
沢山のパソコンを保有するデメリット(不都合)はWindowsが大量の更新を送り付けてきて常に更新し再始動を行うわけですが
低性能のパソコンは時間がかかってかないません?すでに第二の人生ですからいいですけど?

カレー南蛮

2023年10月23日 14時08分20秒 | 食べ歩き
 カレー南蛮1000円@新ばし
新ばしではうどん品が消滅しカレー南蛮と言えばカレー南蛮そばになります。
新ばしのカレー南蛮そばには何故か小ライスが付きます
カレーがとても辛いから口直しかもしれません。
まあ何とか完食できましたが結構きつかった?

浜松西&刈谷

2023年10月22日 15時59分28秒 | Weblog
練習試合、浜松西&刈谷・変則ダブル
第一試合08:4~10:46はれ
チーム 123456789 RHE
浜松西 000000001 143
静 岡 30040230x 12151 
1.松下球⑧ 4-3-1 2B1S1併
2.鈴木一④ 3-1-1
  松下緑4(6) 2-1-0 1S1併
3.漆畑⑨ 3-1-2 2B
4.和田⑤ 4-2-0 1B1S1K
5.石垣拳② 5-3-2
6.井出③ 2-1-1 1B1犠
  竹下3(8) 1-1-0
7.石橋⑥ 5-2-2
  鈴木幸6(9)
8.植松⑦ 3-0-0
  高木H>7(8) 0-0-0 2B1S
9.増田① 3-0-0
  梅澤1(7) 1-0-0 1K1犠
三塁打 松下球、松下球(1)
二塁打 和田、石垣拳、鈴木一、井出(1)、
猛打賞 松下球、石垣拳
増田、梅澤 ー 石垣拳
増田 6回0安打0点0B6K
梅澤 3回3安打1点1B0K
浜松西サイド
柿澤、横田 ー 山上

第二試合
チーム 123456789 R
刈 谷 000000220  
浜松西 200000000 2

第三試合13:42~15:33はれ
TEAM 123456789 RHE
刈谷 000000010 170
静岡 02010102x 82 
1.松下球⑧ 4-1-0
2.鈴木一④ 3-0-0 1B1K
3.漆畑⑨ 3-2-1 1B
4.和田⑤ 4-3-0 1S
5.石垣拳② 3-0-1 1犠
6.井出③ 2-1-1 2B
7.石橋⑥ 3-0-1 1S1犠1併
8.高木⑦ 3-1-1
9.谷脇① 2-0-0 1K
  船倉1(7) 0-0-0 1B
  吉田1(8)
三塁打 井出(1)
二塁打 漆畑(1)
猛打賞 和田
谷脇、船倉、吉田 ー 石垣拳
谷脇 6回4安打0点4B4K
船倉 1回2/33安打0点0B2K
吉田 1回1/30安打1点1B3K(自責点0)
刈谷サイド
二塁打 川添
齋藤、宮野 ー 椋本

手打ちそば屋のそば

2023年10月22日 12時14分23秒 | 食べ歩き
たまには蕎麦屋の蕎麦をいただきましょう、
とは言ってもいつもですが
蕎麦屋のラーメンがイレギュラーです。
 10/21きつねそば800円@新ばし
新ばしのきつねそばはメニューにはありません
きつね(あぶらげ)の在庫があれば作ってくれます。
 10/22玉子とじ750円@やぶ福馬場町

浜松市立

2023年10月21日 17時25分11秒 | Weblog
オープンスクールのため午後から練習試合、浜松市立
10/22,06:15追記:投手成績&浜松市立サイドを追記しました
第一試合13:47~15:32はれ
TEAM 123456789 RHE
浜松市立 0000000-- 032
静  岡 245140x-- 16230   7回コールド
1.松下球⑧ 5-3-1 1S
2.鈴木一④ 5-5-4 
3.石垣拳② 2-2-2 3B
4.和田⑤ 5-2-2
5.漆畑⑨ 5-3-2 1S1K
6.井出5-0-0 1K
7.石橋⑥ 5-3-1 1併
8.植松⑦ 3-3-0 1S1犠
9.吉田① 2-1-1 1B
  竹下H 1-1-2
  谷脇1(6)
三塁打 鈴木一(2)
二塁打 竹下(2)
猛打賞 松下球、鈴木一、漆畑、石橋、植松 ー 石垣拳
吉田、谷脇 ー 石垣拳
吉田 5回2安打0失点1四死球6三振
谷脇 2回1安打0失点2四死球3三振
浜松市立サイド
二塁打 伊代田
清水、加藤 ー 伊代田

第二試合、15:43~16:44はれ
TEAM 123456789 RHE
静  岡 01100---- 231
浜松市立 00000---- 000 5回日没コールド試合不成立
1.高木⑧ 3-1-0 1S
2.大畑⑨ 2-0-0 1犠
3.松下緑④ 3-0-1
4.石垣大② 3-2-0 1K
5.竹下③ 1-0-0 1B
6.寺田⑤ 1-0-0 1犠
7.横川⑦ 0-0-1 1B1S1犠
8.鈴木幸⑥ 1-0-0 1B1K
9.梅澤① 2-0-0
  船倉1(5)
二塁打 石垣大
梅澤、船倉 ー 石垣大
梅澤 4回0安打0点0B3K
船倉 1回0安打0点0B2K
浜松市立サイド
松井、佐原 ー 伊代田

駿府セット

2023年10月20日 13時31分16秒 | 食べ歩き
半年振りか食が細いと言いながら
 駿府セット990円@やぶ福馬場町
かつ丼のかつの厚みを守り値上げせずに売り上げるためには
年々少なくなるかつの数は今日現在3切れでその厚みたるや以前の1.5倍になった
食が細くなったと言いながら完食しました

ヤフーオークション

2023年10月20日 07時56分54秒 | Weblog
私はパソコン5台をヤフーオークションで落札し1台を新品で購入1台を息子が置いて行き合計7台を保有してる
にもかかわらず相変わらずヤフーオークションに関心を示し折あらば購入を考えている
今では老人の趣味としてとらえています、さて今回は以下の出品があります。
ThinkPad E15 Gen 2 CPU i7-1165G7 RAM 16GB SSD 512GB 起動不良 ジャンク
CUP-ファンが回らずパソコンとして起動しない、つまりジャンクJunkと言う訳ですが
CPUは11世代、RAM=16GB、SSD512GBを考慮すると1万円以上は出せる(転用できる)と考えてきましたがメーカーの仕様を見ると
RAMの16GBは8GBの固定(ハンダ付け)に加え8GBが空きスロットに収まっているようです。
PCIe NVMe512GB SSD M.2は4000円~6000円で新品が購入できますし
8GBRAM(DDR4)も2000円~3000円で新品が購入できます
CPUも11世代で私のHPにも転用できそうですが起動不良の原因なら
この出品は1万円の価値はないことになり2日間入札機会を残しすでに12500円の入札が行われています。 
ううん今回も機会がなかったと諦めますか、しかし落札価格は確認しておきます。

家康さまの薬師1・2

2023年10月19日 14時27分33秒 | Weblog
今年は(私は観たことはないが)テレビ番組でおなじみの家康さまが図書館でも特集があり
図書館の新刊では『家康さまの薬師』『続家康さまの薬師』が出版され2冊とも借りてきた。
徳川家康、服部半蔵らに薬を調合し提供する、病気やケガが治り喜ぶ?
1・2で収まればよいが20何巻も続くといやんなる?
さて今日はシャープの電話機の充電式電池M003を発注しコンビニ払いを済ませ、
念願のPioneerパソコンをアプライドに引き取ってもらった。
 

ボジョレーヌーヴォー解禁

2023年10月19日 07時04分10秒 | Weblog
ボジョレーヌーボー初荷、羽田に3.2トン着 ANA便3年連続 10/18(水) 10:03配信 などと本日のニュースで伝えられていますが
『ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日』についての思い出話です。
昨日初荷が到着したと言いますが販売は11月第三木曜日(今年は16日)だそうです。
その日当時は11月15日だった?つまり狩猟も解禁日です
我々狩猟仲間は浜松(実際は袋井市)に集結し近所の酒屋でボジョレーヌーボーを仕入れることにした
仕入れ係は酒飲みのくせに種類に疎くボジョレーヌーボーではなしにシャンパンを購入してきた
猟場で昼ごはん時にボジョレーヌーボーが開けられ賄われた が それはシャンパンだった、それもあまいシャンパンで現場は大笑い?
購入係は大恥をかいたわけだがそのシャンパンはとてもうまく仲間は歓迎した
つまり購入係は大恥を免れたばかりか名誉を挽回したことになった
つまりボジョレーヌーボーが(当時は)まずい酒であることを知っている猟友は多かった?
今では考えられないことですが、当時は狩猟も運転も飲酒状態が当たり前のことだった?
早速追記:記録はありませんが当時ボジョレーヌーボーは300円ぐらいだった
その後1000円2000円と高騰してゆきましたが私は自腹で購入した記憶はありません。

充電不足でブートできず

2023年10月18日 14時08分37秒 | Weblog
GLM-14-3450-240での経験事例
因果関係は不明ですが KB5031354更新適用後Reboot(再起動)を求められ今すぐ再起動ボタンを押した後
更新が30%で一度電源が切れ次に更新が30%から100%になる画面が出るはずなのに
電池マークがでて下のほうに少し赤で塗られた絵が出てすぐに電源が落ちる
電源ボタンを押しても同じ状況になる
本来100V電源(実際は12V-ACアダプター)に接続しているので電池はなくてもよいはず(1年間電池なしで使用した実績もある)
にもかかわらず、ううん、困った、結果的に
ChromeOS-Flexを外部USBでブートしてから電源を落とし再度USBを外して立ち上げたところ30%から100%を経てWindows11が立ち上がった。
因果関係は不明ですがWindows11が立ち上がらなくては何もできません。
早速追記:ところでGLM-14-3450-240は10Wから13Wですが
DELL-Vostro-3471+2画面は80W~90Wの電力を消費します。
追記:DERE-Q9-Proでは上記は発生せず正常に終了しました。10/18