シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

ちょっと早い主役の登場!!

2012年11月17日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温15℃,  水温17℃,  透明度⇔5~8

Kusauo2121117Kusauo121117←クサウオ(by sasa)

  本日も船越は時化ていたので2本とも紫津浦で潜りました。しばらく船越潜れてないので久しぶりに潜りたいんですが、なかなか潜れません。しかしながら、紫津浦おもしろくなってまいりました。

  いよいよ主役が登場しましたよ。そう!!クサウオです。しかも3匹!!今シーズンは来るか心配でしておりましたが、昨年よりもさらに早い登場となりました。

Amimehagi121117Biidorokakureebi121117左:アミメハギ(by chisato)  右:ビイドロカクレエヒ(by chisat)

  しかしながらまだサイズがちょっと小さめなんで、すぐに産卵期に入るというわけではなさそうなので、やはりピークは年が明けてからと思われます。今日見た3匹とも模様ががやはり全然違うので、個体識別しやすいです。しばらく観察できるとうれしいですねー。昨年見逃したかたはこうご期待!!

Kasurihaze121117Yosogi121117左:カスリハゼ(by chisato)  右:ヨソギ(by chisato)

  クサウオのインパクトが強すぎて、他は何を見たか忘れちゃいましたが、ハタタテダイとカゴカキダイが面白かったです。4~5匹のカゴカキダイの中にハタタテダイが1匹だけいて、仲がいいなーと思っていたら、クリーニングしていました。

  カゴカキダイはダイバーが近づくと普段はすぐ逃げちゃうのですが、気持ちいいのか、お行儀よくクリーニングの順番待ちをしていました。さあますます熱くなりそうな青海島です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする