Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

バイクでのアベ1km/hの違い

2011-04-20 16:18:16 | トライアスロン

今日は恒例となったバイクのWednesday ride。

180km行っちゃおうかと思いましたが、

昨日のランで脚が残ってなかったのと、のりピーに「短めに」と

釘を刺されているため川奈コース15okmにしました。

 

予想通り熱海から先の坂がキツく、こないだのような

「ダンシングマシン」にはなれませんでした。

それでも平地はそこそこ頑張れて、アベは29km/h。

今日は何故かいつもより信号で止まる事が多かったので

仕方ないでしょう・・・。

 

今日トレ中に考えていたことは「アベをいかに上げるか」

についてですが、一般道を走っている以上サイコンやGARMIN上の

データでマークできる数字には限界があります。

僕のホームコースでは、どんなに頑張っても32km/hは厳しいでしょう。

では、180km走ったときの時速1km/hの差とは、どんなものなんでしょう?

 

60分走って1000mの差が付くということは、6分で100m。36秒で10m。

そして、3.6秒で1mの差です。

抜くとき、あるいは抜かれるとき「ども~」と3.6秒挨拶しながら1mの差・・・。

わりとゆっくりじゃないですか?

もしかしたら「付いていこう」という気にさせてくれるスピード差のように思えます。

 

ところが、この差は180km走ると10分前後の差になります。

そう考えると、いかに中だるみせず少しでもペースを上げることが大切かを

思い知らされます。

 

そう気が付いたときはすでに平塚。

最後の4kmはずっと38km/hくらいでもがいてました・・・(汗)。

先日ご紹介したPOWER BAR のカプチーノ キャラメル クリスプですが、

要はお菓子でした。エナジーフードとしてはまあまあですが、

お菓子としてはイマイチ。

「まずいお菓子」ってとこでしょうか・・・。

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村