「リフレッシュクラブのゆかいな仲間たち」のブログ

リフレッシュクラブのゆかいな仲間たちのブログです。気まぐれに更新しますので遊びに来てください!

■お店の場所-小田急線町田駅西口より徒歩2分 西友町田店うら横浜線沿い-

<ゆかいな仲間が集まる場所ですよ!> <東京都町田市森野1-14-9 西山ビル2F><リフレッシュクラブ 町田>

千葉県南房総ツァー!手作りソーセージ、セントシュバイン・・・天然ところてん

2011-09-11 10:53:50 | Weblog
こんにちは今日は午後から雨模様
早朝畑仕事、克に芳は種まき準備


さて前回の続きでございます。

勝浦で動き回り適当にお腹が空いたので、ちょうどいい具合で
ソーセージを堪能できます。

ソーセージを目指して海沿いの国道を南下しているとそこに
「天然ところてん」
なるのぼりを発見これは食さねば~
お腹がところてんモードに



道の駅「鴨川オーシャンパーク」と言う道の駅でした。

そういえば、ガイドブックの地図をのぞくと、
房総の南の方は道の駅が多く美味しい海鮮が食べれる模様
ここもその中の1つみたいです。

1人クリームあんみつで残り全員ところてん
久しぶりのところてんは美味しくいただきました。
寒天が美味しいのであんみつもおいしかったです。
少し切り方が不揃いでしたが、そこがまた手作りっぽくまた

  
    

物産店がレストランの下の階に併設されていました。
そこで枇杷、西瓜、梨サイダーなるものを発見
各1で購入車中で試飲会
…ん~、まぁ、まぁそれなりかな。。。

一行は、お腹をそこそこ満たしソーセージ屋さんに向かうのであった。

               

海沿いの国道から内陸に入り、周りは田畑の道をひたすら走り
少し地図が分かり難かったので、お店に場所確認
そこからすぐにありました


南房総 SAINT SCHWEIN/セントシュバイン


通りに面しているところに大人2,3人で満員になるほどの
小さなお店にソーセージやベーコンが並んでいました。
(到着時間が夕方近かったので品切れているものもあると思います。)

  

実際食べてません、画像だけです
 
  
 
 
その建物の裏には、飲食できるゲストラウンジ、宿泊コテージが作られていて
実はナベは、そこでプッはぁ~したかったのですが、予約制との事。。。
本日はNGトホとお店を後に…

こうなりゃ、海鮮やけ食いだ~

                            …つづく
 
RC町田



千葉県南房総ツァー勝浦だよ!

2011-09-09 11:21:41 | Weblog
こんにちは残暑がつづきそうです。

ツァーは続きます。

回転寿司でお腹が満たされた一行は、一路勝浦へ

海沿いの国道を北上するだけなのでとても簡単
すると案内板があったので導かれるように到着

勝浦海中公園
そこにあります海中展望台に向かう一行



入場券を購入しテクテクとあるいていきます。
途中、ハコふぐの置物がありサカナくんさんだぁ~
とそれ風に撮った一枚も。。。

     

ところで、皆さんは海中展望台はご存知でしょうか?



このように海に突き出した塔の中から海の中を見る事ができる施設です。
塔までは海上に架かった長い橋を渡り、塔の中へ
ナベ以外は初めての者ばかりだったので、盛り上がりながら
塔の中へ喜び勇んで向かうのであった

   

こんな感じで自然の魚が泳いでいる姿を観察することができます。



塔の中は1周できるのですが、全ての窓からの泳いでいる魚を見る
ことはできず、野生の魚は都合よく泳いでくれません。
どうやら集まっている所は餌が投げ入れられているとの事

  


併設され千葉県立中央博物館分館
海の博物館でパシャり



博物館に向かう途中あまりにも暑かったので海が呼んでいました。
ガマンできずに靴と靴下を脱ぎズボンの裾をまくりあげ
海につかりに向かいました。

青春って感じかなぁ~

  

2時過ぎたので次に出発だぁ~
次はナベが行ってプッはぁ~としたかったセントシュバイン
と言うソーセージ屋さん。
ソーセージを片手に生中
…クぅぅぅっ…んっ

     


       RC町田                       …つづく   

千葉県南房総ツァー 鴨川・大山千枚田~だ!丸藤の寿司だ~!

2011-09-07 13:09:11 | Weblog
こんにちはやっと晴れましたね~

続きでございます。

と、小さな小さな案内板を見逃さずに辿って来たら
ついに到着



いやぁ~絶景です画像クリック

  

オーナー制になっていて、田んぼを1区画ごとに売っていて
綺麗に整備され、管理されて美しい日本の風景になっています。



畦道があってそこの脇からは夏草が生い茂っていました。
ナベが悪戯を思いつきせっせと下準備
草を結び、足に絡まるようにセット
(右から2枚目の写真白い円の所)
このように引っかかりこけると言う算段
(右から3枚目を参照)
ゴッチャンを呼び寄せ巧くトラップに誘い込みました。
(右から1枚目を参照)
             
             簡単にひっかかりやがった

   

次に向かうは勝浦海中公園

そのために鴨川に向かいました。
そこから海沿いにひたすら北上
その途中にスーさん情報があった新鮮美味しい回転寿司があるとの事
早速あたりをくまなく探しながら進むこと10分ほど…

あっ、ありましたぁ~



スーさん情報によると本日のお勧め握り盛りなるものが
6貫位乗っていて安くて美味しかったのでお勧めとの事
早速入ってそのセットをオーダー(写真中)
後は各自5皿くらい目安で勝手にオーダータイム
生秋刀魚(写真左)や中トロなどどれも美味しかったぁ~
全員でこんなに食べちゃいました。(写真右)

   

お腹が落ち着いたところで一行は今回唯一の観光になる
勝浦海中公園に向かうのでした~

…つづく

    RC町田

千葉県南房総ツァー 海ほたる~だよ!(プロローグ)

2011-09-04 13:56:12 | Weblog
こんにちは

7月始め頃ナベ様が1枚のチラシを手に外出から
帰って来ました。それは日帰りバスツアーが所狭しと
企画販売されていたチラシでした。
開口一番、「夏休みをとって皆で食い放題行くぞ~
と高らかに宣言…

そこからすべてが始まりました。

しかし、希望していたツアーは募集人数が集まらないので
流れてしまい行きたかった食べ放題のお店が組み込まれている
近いツアーがあったのですが、集合場所が朝8時半くらいの浜松町…
そうなると皆さんがいつもツライ思いをしながら
乗っている殺人的な混雑通勤列車に揺られて
集合場所に行かなければいけない。。。
せっかくの休みなのでもう少し余裕のある計画
で過ごしたいので却下。。。

最初に希望していたツアーの千葉の浜焼き食べ放題のお店は、
団体のみの予約受付なので直接も行けず…

とりあえず、千葉に向け出発すれば海沿いに何かしら
海鮮が美味いものあるだろ~的な感じで先日お店を
お休みいたしまして『ちょっとフラッと美味しい海産物(特に浜焼き)
を食らい尽くすぞ~ツアー』を勝手に企画。

ちょっとフラッと、といいながら、しっかりと旅行ガイドを購入
付箋片手にあれやこれや美味しそうに写っている写真を見ながら
気になるお店を欠かさずチェック

千葉県出身のスタッフスーさんの情報を加味して今回の計画を立案
実行に移しました

当日、雲が多かったですが青空ものぞき蒸し暑い一日を予感させる朝7時
町田に集合で時間通り全員集合してスムーズに出発しました。

海ほたるに向かう途中、通勤ラッシュの時に必ず渋滞する16号の東名入口
は覚悟していたものの、その先まで渋滞していて(3車線の中央車線に故障で
タンクローリーが停まっていた為)少し予定より時間がかかって
狩場ICから湾岸線に…その間の車中では、食べ物しりとり大会が開催され
負けた人が海ほたるで全員の飲み物をおごると言う罰ゲームを課しスタート

時々ズルっこい答えがあったものの2,3周した所で「いかソーメン」と
高らかに答えたコバがアウト(だって食べたかったんだもん
かわいそうなコバがおごる羽目に。。。

そんな事があったにもかかわらず、コバは海ほたるに上陸したことがないので
ウキウキで浮島JCT通過…(ハイ、ここ笑う所…

川崎側からはトンネルで海ほたるへ



そして到着
さすがに観光名所、さらに夏休みのためか賑わっていて、
朝から平日にもかかわらず家族連れも多く驚きました。



それらしいところでパシャり、記念撮影







お土産物やさんにも欠かさずチェック&お買い上げ



展望デッキに上がってからずっと焼きたてのメロンパンの匂いがしてきて
朝食をとっていない輩にとっては堪らなく車に戻る時に匂いを頼りに探し
その間にも「アサリまん」「サザエさんワッフル」など我々の行く手を惑わす
看板が目に入って来ましたが、メロンパンの匂いの力と多くの食べ物屋さんが
開店前だったので無事に匂いの元のパン屋さんに到着



離れていても匂いが漂うのは当たり前でかなりの数のメロンパンが並んでいました。
その中でも選りすぐりの3つを購入

コバは、飲み物の代わりにこのメロンパン3つのお代を支払うことで罰ゲームとして頂きました

車中それを皆で試食大会どれも美味しかったのですが、プレミアムメロンパンなる
物が1番メロンの風味がして美味しく頂きました。


海ほたるを出発して木更津へは橋を渡りきり、木更津東インターに向かったのですが、
木更津JCTの表示が判りづらく間違った分岐に入ってしまい、気づいた時は後の祭り…

ナビコバが必死に別ルートを解析
そして富津中央ICを降りて勝浦に向かう事にしました。
しかしまたしても一ヶ所曲がる所を間違えてかなぁとか思いながらも
進んでいったところでなにやら見覚えある交差点名…

…あっ、棚田に向かう時の目印になる交差点だぁ
と思い出し確認のために路肩に停車してもらい地図を広げてみたらどうやら棚田の近くに
来たみたいでした。

すったもんだありましたが、こんな旅も面白いからいいなぁ~
と思いました。

しばらくゆっくりと進んでいくと…あっ



                           … つづく

  RC町田

RCファーム夏野菜は終了!秋冬に向けて準備!

2011-09-02 14:28:06 | Weblog
 うるさい最近、町田上空に戦闘機が爆音たてながら行きかってます。
 昨日、夕方、施術中に雷が突然ドカーンゴロゴロ~音でびっくり心臓がバクバク

こんにちは、雲のながれが早くなっつてますね~
台風12号は今夜は四国や紀伊半島に近づく見込みです。
やばい台風来る前に収穫収穫
 


  

 克次ファームデビュー(仁和堂
 

 

     RC町田

次回のブログは千葉ツァーです