セレネでお茶しませんか?

このブログをご覧の皆さまへ セレネから愛をこめて・・・

セレネへの道

2011年05月28日 | スタッフ独り言
セレネへの道をお教えします。

北陸自動車道・黒部ICや、国道8号線から、宇奈月温泉方面にずいっと進んできて
はい、一時停止の向こうに見えるおしゃれな駅が
富山地方鉄道の宇奈月温泉駅です。
(トロッコの駅ではありません)
お車の方は、この道をまっすぐ進みます。

もっと近寄ってみると

駅の階段と噴水とブロンズ像が。
電車の方は、この階段をおりてきて、宇奈月の第一歩を踏むわけです。
真ん中の噴水は「温泉噴水」。文字通り温泉の噴水です。
その左には台の上にブロンズ像があります。
この写真ではちっちゃくて分かりにくいですが、
文化勲章受章の彫刻家、北村西望作「夢」です。
是非、お近くでご鑑賞を。


温泉噴水の前の広場には石畳が敷かれていて、ご覧のように日本の都道府県になっています。
つい、自分の出身地を踏んでしまうのがお約束。

さて、車はまっすぐ進みますが、駅の階段をおりてきた方は、
ここでぐるっと振り返って、奥に向かって歩きだす形になります。


ちょっと進むと、こんな風景。


ライオンのブロンズ像、この近くにいます。
あら、電車が。

これはトロッコではなくて、富山地方鉄道の電車ですね。
電車を横目にさらに、まっすぐ奥へとすすむと。

セレネの看板で~す。これを過ぎると、

だん。お待ちかねトロッコ電車が見えてまいりました。
本当かな?、いえいえご心配なく。

ほら、青空に屹立する、間違えようのない大看板がありますから。

黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)の駅を見つつ、さらに進むと道は右に曲がっています。


はい。よ~く見ると、セレネの看板が。矢印の通りに右に曲がると、こんな風景。

あの坂の上の建物がセレネです。
さあ、もうひと踏ん張り。

近づいてまいりました。

これが1階の玄関。はいってみましょう。

はい、落ち着いたロビーになっています。
遠路のご来館誠にありがとうございます。
(と言っても駅から歩いて5分くらいかな、近い近い!)

というわけで、みなさま無事に到着しました。
セレネ美術館や、カフェセレネ、ワークショップなどをお楽しみください。


問題

この道の途中どこかに、このブロンズ像があります。
見つけられるかな?

セレネスタッフ なかむら



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。