センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

今週の重賞レース

2011年02月23日 14時03分37秒 | 競馬
今週は重賞レースが3つあります。

土曜日に阪神競馬場でアーリントンカップ(GⅢ)が、日曜日に阪神競馬場で阪急杯(GⅢ)と中山競馬場で中山記念(GⅡ)があります。

アーリントンC(芝1600m)は、このレースで好走した馬がこの後のGⅠで活躍した場合が多く、このレースからスターホースが登場して来るのを期待したい。

阪急杯(芝1400m)も、このレースで好走した馬がその後のGⅠでも活躍していることからも注目したいレースです。

中山記念(芝1800m)は、GⅡながら歴史あるレースです。

これまでのオープンからGⅠⅡⅢまでのレースを賑わしてきた馬が集まって来るレースで非常に興味あるレースです。


今週も競馬が楽しめそうです。

しかし土曜日は別件の予定があるので競馬は楽しめませんが日曜日は競馬しようと思っています。

今年に入ってから馬券の成績はサッパリなんです。

さて、どうしたもんか思案のしどころです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の神田川は快晴です。

2011年02月23日 08時47分24秒 | ウオーキング
今朝はまだ少し肌寒い感じですが、ウオーキングには支障は全く無いんです。

空は快晴で日差しも少し強くなってきています。

そこで今朝から目を保護する意味で、サングラスを着用(?)し始めました。


昨日、昨年受けたメタボ検診の結果動機づけ支援(?)が必要と言う指摘を受け、ある病院で保健指導を受けてきました。

その際幾つか指導を受けたのですが、その一つにウオーキングを勧められました。

ウオーキングの姿勢や歩き方の指導も受けたのです。

小生が行っているウオーキングそのままだったので、一安心というか意を強くしたと言うか、このままウオーキングを続ける意欲が湧いてきます。

鹿児島の最南端佐多岬を目指して頑張るぞ。


今朝は、7,222歩のウオーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源ゴミの日

2011年02月22日 08時37分20秒 | ウオーキング
今朝も資源ゴミを集積所に運んだ足でのウオーキングでした。

神田川の空は晴れて気持ちの良い朝となっていました。

そういえば夜明けが早くなってきているようですし、頬に触れる風は冷たいものの日の光が少し強くなってきているようです。

そろそろサングラスが必要になってきそうです。


手袋とネックウオーマーを外す時期も間近の様な気がします。

今朝は、7,193歩のウオーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松市

2011年02月21日 08時25分53秒 | ウオーキング
今朝も恒例行事となってしまったゴミ出しをした足でのウオーキングでした。

今日月曜日は可燃ゴミの日で、集積所は可燃ゴミで溢れ返っていました。


今朝のウオーキングでタイトルにある通り、静岡県浜松市に到達した事になります。

もちろん今年のウオーキングの距離を積算して地図上で換算した想定の到達地点と言う事になります。


今朝の神田川の空は雲が広がっていましたが、時折青空が覗いています。

今日の天気予報では午後には、晴れてくる様ですがどうなりますか。


今朝は、7,353歩のウオーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の推奨馬です

2011年02月20日 11時00分27秒 | 競馬
私の推奨馬は、現時点での変更はありません。

今日のフェブラリーSの推奨馬を取敢えず番号のみ表示します。

⑪、⑫、⑬、⑭、⑮、の5頭です。

もちろん現段階での推奨馬でパドック状態その他で変更する事があります。


今日もウインズ後楽園に行く事にしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする