![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/854795aae110ca12460e7f9b7696e3ab.jpg)
第26回東京藝術大学サクソフォーン専攻生による演奏会
藝大トランペットの卒業生T先生に
うまくなりたいってF先生に言ったら、いい音を聴きなさいっていわれたの?
だったら藝大の演奏を聴きに行けばいいじゃないとあっさり言われて
・・・そうか、思いもしなかった
ということで、私なんかが聴きに行っていいのかな?と恐る恐る検索して
一昨年初めて東京文化会館に聴きに行った 当日券で
今年は、すこし慣れてずうずうしくメールでチケット取り置きをお願いしてあった
日程的・体力的に難しくなってきたけど、行くことができました
リリアでの、須川サックスバンド(埼玉ゆかりの演奏家と共に)コンサートには
現役藝大生もプロに混じって吹いておられた
そういうことがだんだんわかってきた
弦楽6重奏のサクソフォーン版が素敵だった
歌とのコラボレーションでは、サクソフォーンは人の声に近いというのを実感
ラストのロミオとジュリエットでは、指揮を学んだ人の振りを知りたくて指揮ばかり見てしまった
プロフィールに、楽器だけでなくマッピとリガチャーまで載せている
この人たち、毎年全国で3名という難関を突破した演奏家たち
学生であってもすでに立派な演奏家
贅沢なコンサートだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
東京藝術大学サクソフォーン専攻 フェイスブック
同じくブログ
チケットを入手して、開場までの30分で
館内の精養軒フォレスティーユでお食事
1日限定30食のチーズマカロニグラタン¥1,100
先にテーブルで清算してくれて、ゆっくりお召し上がりくださいとの一言がありがたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/b23545cb663a191bc1c2473ba3b257d0.jpg)
雰囲気に調子に乗ってしまい、トートバックを衝動買いしました ¥1,080
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/52/4b53c80b19deee173182c7edd93e0d71_s.jpg)
シャンシャンは6月に中国へ・・・