アロエの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a0/4feeb3e2af9811ef42e7fbb9e6e0594c.jpg?1609671326)
201229 キダチアロエ 下から上へと咲きあがっていくようだ
下から上へは無限花序
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/3ea14049d0b4ddc3ab3f69a704eb7900.jpg?1609671327)
そしてどうやら、咲き終わった花は立ち上がるようだ
キダチアロエ 木立蘆會
ススキノキ科(旧アロエ科・ユリ科) アロエ属
Aloe arborescens Mill.
アロエ アルボレスケンス
単子葉植物
参考: みんなの趣味の園芸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/a8a7769c19848ba0899fb95fd397e2be.jpg?1609671327)
201229 ソヨゴ 長い柄のついた赤い実が目印
ソヨゴ 冬青
モチノキ科 モチノキ属
Ilex pedunculosa Miq.
イレクス ペドゥンクロサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/e51eb319a1102397c5bb0e5dd1f9f475.jpg?1609671327)
201230 ミツマタ三又
うつむきがちに蕾が付いてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/27c812aef48fefa3d8afc9d65a42eef7.jpg?1609671329)
咲くのが楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/27c812aef48fefa3d8afc9d65a42eef7.jpg?1609671329)
咲くのが楽しみ
ミツマタ 三又
ジンチョウゲ科 ミツマタ属
Edgeworthia chrysantha Lindl.
エッジワーシア
そうか、ジンチョウゲ科なんだ
蕾が似ている
でも、落葉樹じゃなかったかな?
年が明けたら、ジンチョウゲ蕾をつける頃
お肉屋さんで、お惣菜のコロッケが上がるのを待つ間に植物観察
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/e0fdb3fc77dc976163ade9ea41dc05a3.jpg?1609671330)
201230 ハツユキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/e0fdb3fc77dc976163ade9ea41dc05a3.jpg?1609671330)
201230 ハツユキソウ
ハツユキソウ 初雪草
トウダイグサ科 トウダイグサ属
Euphorbia marginata Pursh
ユーフォルビア マルギナタ
ユーフォルビアなんだ・・・、ってことは、白い液体がでるのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/950ea5e110f016277b7b2fdaac57cda9.jpg?1609671330)
201230 キルタンサス 球根植物
1000属温室にたくさん咲いていたので覚えた
1000属温室にたくさん咲いていたので覚えた
キルタンサス 笛吹水仙
ヒガンバナ科 キルタンサス属
Cyrtanthus
マッケニータイプと思われる
参考: みんなの趣味の園芸
自粛の冬、買い物の途中で植物観察