今日の大きな目的はこのオーストラリアの植物を見るってことでした
家の近くのおしゃれな植栽のレストランや浦和アトレの植栽など
このごろ気になっていた南半球の植物
バンクシア・アカシア・グレビレア・ユーカリなどなど
ここではどんな植物に会えるだろうか
わくわくしながらやってきました

ステノカルプス サリグヌス オーストラリア東部
これは知らなかった

バンクシア ジョーイイキャンドル

バンクシア 品種名ジョーイイキャンドル Banksia cv. Joey Candle
やまもがし科
バンクシアだ。これやっぱり、花序の形がロウソクみたいだからCandleなのかしら
種小名がなくていきなり品種名cv.ってのはどういうことだろう

ユーカリプタス マニフェラ

ユーカリプタス マニフェラ

ユーカリプタス マニフェラ Eucalyptus mannifera ふともも科
ユーカリには数百・600とも700ともいう種があると聞いたことがある

においしゅろらん

においしゅろらん
~~~うーん、やっぱりこのひらがな表記が気になるな

レプトスペルムム エパクリディアイデウム
ハケア セリケア Hakea sericea Schrad.
やまもがし科 オーストラリア東部

ハケア ギボーサ
これも初めて知った、クルミみたいだ

グレビレアアメジスト Grevillea ヤマモガシ科
花が見たかったな

オーストラリア・ニュージーランドの植物について
図鑑も少ないし、サイトも少ない、植えている植物園も少ないと感じています
埼玉県立花と緑の振興センターにオセアニアコーナーができました
名古屋の東山植物園には大木もあるそうです
行ってみたいです
両国には訪れたことがあったのに、当時は鳥類や博物館・動物園に興味があり、もっと植物をみてくればよかったと、よくばりな私
追いつかないので詳しくは宿題