公園で、買い物に行ったショッピングモールのあるアートパークで
立派な木製の植物名プレートがついているので、ありがたい
制作は市の公園緑地公社。すこし間違っているのもあるみたいだけど・・・。

カバノキ科 シデ属 イヌシデ 犬四手
Carpinus tschonoskii Maxim.
カルピヌス チョーノスキイ

シラカシ

シラカシ

ブナ科 シラカシ
Quercus myrsinifolia Blume
クエルクス ミルシニフォリア
上から見ると五角形、棘皮動物みたい、この5角形って作りやすい形なんだろうか。花弁5枚ってのはけっこうあるし。分子の形も5角形がある
常緑樹の冬芽もおもしろそうだ。

これ、間違ってかかってる
追記: ご連絡したら、直してくださいました。白ビニールひもなのはどなたかが付け替えてくれたからと言っていた

クスノキ

クスノキの芽、大きくしたらタブノキにも似てる
クスノキ科 クスノキ属 クスノキ 楠
Cinnamomum camphora (L.) J.Presl
キンナモムム カムフォラ

キチジョウソウ

キジカクシ(ユリ)科 キチジョウソウ属 キチジョウソウ 吉祥草
Reineckea carnea (Andrews) Kunth
レイネクエア カルネア
園芸品種だと思ってたけど関東以西~九州の山林に生える自生種だった、花期は9~10月とある。今は12月、見られて良かった。

バラ科 タチバナモドキ属 ピラカンサ トキワサンザシ
Pyracantha coccinea M.Roem.
ピラカンタ コッキネア
よく似た橙色のはタチバナモドキ