アカボシゴマダラ
アゲハにしては黄色くなくて灰緑色っぽいな?とおもって念のため写真を撮って見た
赤い斑点があるアゲハっていたっけな?
と思って検索してみたら
これが、外来・侵入種のタテハチョウの仲間のアカボシゴマダラでした
年3回羽化し、赤い点があるのは夏型
在来のゴマダラチョウには赤い点が無いそうだ
チョウにうといので、そもそも在来のゴマダラチョウってのを知らない私
産卵しないように捕獲するべきでした
アカボシゴマダラの分布は本来ベトナム北部~大陸中国南部~東部~朝鮮半島,および済州島など周辺島嶼
別亜種が奄美諸島(H. s. shirakii)と台湾(H. s. formosana)に分布する
食性:幼虫期はエノキ属(Celtis spp.)の樹木の葉
神奈川県・都区内でいち早く観察され、2010年には埼玉・栃木にも分布を広げているとのこと
移入もとは中国と思われ、「放蝶ゲリラ」によるとあるが、
ゲリラって何?! 悪意を持って放ったというのだろうか
検索に用いたのは
1)日本チョウ類保全協会の庭のチョウ~身近なチョウをたのしもう
2)参考:国立環境研究所 親友生物データベース『アカボシゴマダラ』はこちら→https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/60400.html
我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リストの『総合対策外来種』にその名がありました