ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

220812 セミ・コオロギ・チョウ他  初見をメモしておこう

2022年08月12日 | 生物
ギンヤンマに会いに来たんだけど今日はいなかった、けれど、耳を澄ますと対岸の木々や遊歩道沿いの木でツクツクボウシが鳴いている
足元ではコオロギも鳴き始めた

今年のセミとコオロギその他の昆虫などについてメモしておきます
とくに場所の記録が無いのは旧芝川遊歩道です
『川口市・いきもの調査』に報告した生物から抜粋
 
コオロギ
8/  2 ミツカドコオロギ(声)
・・・それ以前も鳴いていたようですが、ちゃんと聞いたのはこの日
8/12 エンマコオロギ(声)
8/12 ツヅレサセコオロギ(声)
8/12 アオマツムシ(声)
 
 
セミ
7/31 ミンミンゼミ 
・・・それ以前も鳴いていましたが、この日リリアパークで写真を撮りました。以後各所で
8/  3 アブラゼミ
・・・それ以前も鳴いていましたが、この日川口神社で地面に落ちているのを撮りました 以後各所で
8/  5 ヒグラシ(声) グリーンセンターの茶室で
8/11 クマゼミ(声) オートレース場裏で、8/12 朝日1公園で
8/12 ツクツクボウシ(声) 
 
 
トンボ  主に旧芝川遊歩道
5/  2 アオモンイトトンボ
5/  5 シオカラトンボ  他:グリーンセンター
5/24 コシアキトンボ 
6/13 アキアカネ 花と緑の振興センター
8/  3 ギンヤンマ
8/  5 ハグロトンボ 見沼代用水東縁グリーンセンター近く
8/  9 アジアイトトンボ
 
 
チョウ 主に旧芝川遊歩道
4/  8 ベニシジミ 
4/13 アゲハ(ナミアゲハ) 旧芝川遊歩道,その後花と緑の振興センター
4/24 アオスジアゲハ
4/24 ヤマトシジミ  その後他所でも
4/24 モンキチョウ 
4/28 ルリタテハ 花と緑の振興センター
4/28 キタテハ 自然公園
5/  2 ヒメアカタテハ
5/  2 キアゲハ
5/  2 モンシロチョウ 他他所でも
5/  3 ツマグロヒョウモン
5/18 ゴマダラチョウ
5/23 イチモンジセセリ
5/25 ホシミスジ 花と緑の振興センター
6/  1 オオスカシバ 花と緑の振興センター その後遊歩道で 
7/  6 ジャコウアゲハ 花と緑の振興センター
7/21 アカボシゴマダラ 花と緑の振興センター
7/21 コミスジ 花と緑の振興センター
 
バッタ
8/  5 ショウリョウバッタ グリーンセンター,その後旧芝川遊歩道
8/11 オンブバッタ 旧芝川遊歩道
 
 
その他の昆虫については後日
苦手なので、勉強するのも振り返ってまとめるのもちょっと気が進まない
 
 
クモ
5/24 ササグモ
8/12 ナガコガネグモ
 
 
甲殻類・カニ
4/24 アカテガニ 旧芝川
他に黒いカニとスジエビのようなのを見ましたが未確認
 
 
軟体類
6/  1 ミスジマイマイ 花と緑の振興センター
 
 
両生類
8/  2 ウシガエル(声)
 
 
爬虫類
4/16 ミシシッピーアカミミガメ 旧芝川
4/23 ニホントカゲ 花と緑の振興センター
4/25 アオダイショウ 新芝川サイクリングロード 6/13 花と緑の振興センター
5/  6 ニホンカナヘビ 旧芝川遊歩道 6/1 花と緑の振興センター
 
 
哺乳類
6/16 アズマモグラ 荒川土手
8/12 アブラコウモリと思われるのが遊歩道の上を飛びまわり去りました
 
今後増えたら追記しよう
 
 
コガネグモ科 ナガコガネグモの幼体
Argiope bruennichi
クモは苦手ですが、この白く太い網(白帯・隠れ帯・スタビリメンタム)が帯状に張られていてそこに主がいるのがヒントになって種名がわかりました
 
 
 
・・・・・今日であった動物・・・・・

クロウリハムシ、キカラスウリ雄花の上
 


アオドウガネ 
 
 

シオカラトンボ
他に早くてオレンジ色のトンボ

最新の画像もっと見る