ふたりの生活。

東京の下町で暮らすふたりの生活

大学芋のタレが余ったらどうする?

2009-07-15 | 

6月のはじめころに 大学芋を作った。

それに派生する 苦い思い出を 今になって晒します。

その出来不出来はともかく タレが大量に余った。

原料は砂糖とゴマと胡麻油だ。もったいない。

無い知恵を絞って「ち」は考えた。

みたらし団子みたいにすれば 良いんじゃね?

で、

いつのものだか分からない白玉粉をこねた。

耳たぶの硬さにしたとき ひらめいた。

中はもちもち 外はガリガリ、ってどうよ!?

中がもちもちしたかりんとうを食べてみたい!!

とりあえず、指みたいな形状にまとめた。

茹でて 水に取った。

 

冷めていたタレを加熱。

じゅわじゅわとろ~~り おいしそう。

ここに白玉指団子を投入すれば 外側で飴がガリガリして 中はもちもちの美味そうなアレが出来るに違いない!!

成功を確信していたからこそ 調理工程を写真に撮っている。

 

あれ?

タレが・・・・

なんか知らんが かたまっちょる!!!

温度が下がったせいなのか 水分が多いせいなのか 

どちらが原因かはわからない。

(たぶんその両方)

 

とりあえず 煮続ける。

だんだん溶けてきた。

でも・・・

これは絶対に 考えていたのとは違う…

 

大学芋は タレを絡めてすぐに氷水で冷やすと 飴がガリガリに固まる。

無理だろうなとは思いつつ

氷水に投入。

もはや食べ物とは思えない。

目黒の寄生虫館を思い出す「ち」。

 

完成品。

水っぽくてぬちゃぬちゃした 得体の知れないもの。

食べられなくはないが 美味しくない。

 

で、

独り反省会をした。

白玉指団子は茹でた後に 

一度揚げれば良かったのではないだろうかと思った。

でも

リベンジする気力は どこにもない。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、ありがとうございます。。。。 (「ち」)
2011-10-27 22:57:22
もうすっかり忘れていた過去の失敗に触れ 身も凍る思いですが
笑っていただけたのなら あれもそれなりに意義があったのではないかと 
勘違いかも知れない妙な満足感を覚えました。

人生楽あれば苦あり 成功の陰には失敗の山 
明日からも希望を持って新メニューの開発に取り組みたいと思います。・・・とはいっても毎回作りっぱなしですが。
返信する
チャレンジ精神に乾杯! (こんぺいとう)
2011-10-23 21:56:54
今日、うちで大学芋を作ったのですが、思っているのとちょっと違い、蜜が冷めるとガリガリに固まってしまいました。その状態で沢山余ったので、どうしようかとネットで調べていたら、この日記を見つけました。芋虫みたいなのがいっぱいで・・・思わず笑ってしまいました(^◇^)でも、全行程を写真にとりながら、新メニューに挑戦なさった心意気、感服しました!
返信する

コメントを投稿