
我が家の環境が影響しているのだと思うけど
バスタオルが、油断すると におう。
洗濯の時 レノアしても ハイタ―しても 重曹を入れても やたらに天日干ししても 完全にはにおいが取れない。
くさいバスタオルは不快だ。
でも、あっさり捨てられちゃうほど傷んでない。もったいない。
長年の悩みを解消する方法に やっとたどり着いた。
大き目の鍋に半分くらいお湯を沸かして 重曹を入れ くさいバスタオルを投入。
ひたひたで 時々混ぜながら数分煮沸する。
なお、煮たタオルは熱いので トング使用をお勧めする。
それから普通に洗濯機→天日干し。 煮汁は水で薄め温度を下げてから やっぱり洗濯機に入れた。
ウソみたいに においが取れた。
鍋はアルミは避けた方がいいかも。黒くなっちゃうから。
重曹が効いたのか煮沸が効いたのかわかんないけど とにかく においは取れた。
そういえば 乾燥機を使ってる家のタオルは臭くならないらしい。(真偽を確かめたわけではないが友人はそう申しております)
温度なのかなぁ?
よくわかんないけど 家事は科学ってことみたいだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます