しゃけこさんの市場日記ブログ

築地場外市場の天然鮭専門店「昭和食品」の店主しゃけこが綴る…築地市場のこと、鮭のこと、鮭おにぎりレシピ満載のブログです!

稀少!高級時鮭、一尾1.7kg〜3.5kgが、入荷しました!

2019-07-30 12:02:58 | 時鮭
おはようござい!
築地場外市場で鮭専門店を営む、通称“しゃけこ”と申します。

今日は「稀少!高級時鮭、一尾1.7kg〜3.5kgが、入荷しました!」についてです。

今回は、時鮭の中でも一本釣りによる稀少品をご紹介します。
モチモチっとした魚肌が美しい、まるで、日本画から抜け出たような魚です。

1.7kgくらいなら、少人数のご家庭にも、お中元や暑中見舞いに。
3.5kgともなると、圧倒される立派さで、脂ののりもかなりなもの。
その間の目方、100g刻みで、ご用意しております。

今年は時鮭が不漁で、北海道産の新物良品はなかなか探しても見つからないと思います。
当店は築地の鮭専門店で、一年中、時鮭を切らすことはありません。

一尾づつ値付けしておりますので、ぜひ、お電話でお問い合わせください。


切り身でも、お買い求めいただけます。

当店のHPも、ぜひ御覧ください。

築地 鮭の店 昭和食品 
104-0045 東京都築地4-13-14 >>グーグルマップ
tel/fax  03-3542-1416

鮭のおにぎり100品連打vol.33 古漬胡瓜と新時鮭の炒飯おにぎり

2019-07-30 11:38:22 | 鮭おにぎり100
おはようござい!
築地場外市場で鮭専門店を営む、通称“しゃけこ”と申します。

今日は、「新ものの時鮭で作るおにぎり」についてです。

築地の漬物店で購入した胡瓜の古漬を食べた時、懐かしい記憶が蘇りました。
それは、岩手の亡き義母が漬けていた胡瓜。パリッとした歯ごたえがあり、北国の農家の食卓にあって当たり前の一品でした。
 「暑くて風通しの悪い東京では、漬け込みはまず無理」と言われて断念した古漬作りですが、築地で再会することができました。

東京が江戸と呼ばれた頃から、この都には、上京する人の数だけ、故郷の味が集まりました。築地では、そんな懐かしい味を、今も探し求めることができます。

今回は、この懐かしい古漬と時鮭のおにぎりです。最近、暑さのため食欲が落ち、少し余ったご飯に、優しい味の時鮭と、古漬を加えて炒飯に。少しさましておにぎりを作りました。

夫は、おにぎりを食べながら、故郷を思い出したかしら…?



当店のHPも、ぜひ御覧ください。

築地 鮭の店 昭和食品 
104-0045 東京都築地4-13-14 >>グーグルマップ
tel/fax  03-3542-1416