自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

始めました Twitter

ボクのクラスのこと、読みふけっている本のこと、それから・・・・いろいろつぶやいてみます。 shantikun

「夢が、一番のエネルギー」 by 大祐

2015-03-30 06:04:47 | 講演
ブラッシュアップセミナー、二日目。 卒業生の活動報告は、この日も充実。 そもそも、みな人の心をつかむのがうまい。 笑わせるし、感動させるし、真摯にアートセラピーと向き合っているし、、、、本当に才能豊かな人ばかりが集まっている。 真に頼もしい限りです。 そして午後には、待望の上原大祐氏による講演。 講演後、大祐さんはさっそくブログアップしてくれています。 何はともあれ、時 . . . 本文を読む

瞑想療法

2015-02-23 08:09:25 | 講演
大下大圓さんの「瞑想療法」の講演と実践が二日間にわたって開催されました。 参加者30名を超えて、「瞑想」に対する興味の大きさを実感。 瞑想は、スピリチュアルなことに興味のある人たちにとっては当たり前のことだけれども、一般的には何やら怪しげだったり、難しいものという印象が強いかもしれません。 . . . 本文を読む

PTA研修会での講演

2014-10-05 07:18:29 | 講演
今年の夏の入り口のころだったと思う。 ボクの「承認の秘訣講座」に参加してくれた、ある高校の先生から講演の依頼がありました。 「PTAの研修会で、ぜひこの講座をやって欲しい」とのこと。 その講演会が、昨日のことでした。 . . . 本文を読む

朝活、やります、青山で

2014-09-30 06:49:59 | 講演
もうかれこれ、15年くらい前になるだろうか。 「丸の内カフェ」と言うイベントに、クエストが参加したことがある。 丸の内で仕事をする10万人単位のOLさんたちが、ただ仕事をするだけじゃなくて、学ぶこともできるように、と言う企画だった。 朝の7時から、いわゆるカルチャースクールのような枠がたくさんあった。 そこで、千桂子先生が、クエストのアートワークカフェの原型となる「カフェスタイル」 . . . 本文を読む

自分の場を主宰する

2014-09-23 07:04:44 | 講演
今週末の28日、子ども未来研究所のブラッシュアップセミナーがある。 全国の、子どもの教室の主催者やサポーターが一同に集まり、年に一度のブラッシュアップ。 クエストで学び、そして「自分の教室」を持って活動を続けている人たちだ。 . . . 本文を読む

治療っていうのはね、その人全体と向き合っていく事なんですよ

2014-03-17 05:32:53 | 講演
安彦先生の講演。 先生の46年にわたる、精神病院内での造形教室の活動は、クエストのアートセラピーの原型である。 千桂子先生が3年にわたって、直接指導を受けた東京足立病院での造形教室は、型破りなもの。 . . . 本文を読む

入江杏さん講演「悲しみを癒すグリーフワーク」

2012-03-19 07:25:39 | 講演
二日目のブラッシュアップセミナー。 午前中は入江杏さんの講演です。 「悲しみを癒すグリーフワーク」について。 すでに何度もブログに書いていますが、杏さんは「世田谷事件」の被害者の宮沢泰子さんの実のお姉さん。 . . . 本文を読む

ミシュカの森~悲しみを支えるもの

2011-12-11 08:28:12 | 講演
田町の女性就業支援センターホール。 たくさんの方々が集まって、杏さんの毎年開かれているこのイベントが開かれました。 軽井沢朗読館館長の青木裕子さんの、『銀河鉄道の夜』の朗読から始まり、入江さんの講演へとつながります。 悲しみを受け止め、悲しみに耐え、悲しみを乗り越えようと生きてきた杏さんの、一言一言はボクの心に突き刺さります。 . . . 本文を読む