29期が始まるんだ 2012-09-30 10:03:22 | ボクのクラス 一年に2回、半年間にわたる講座がスタートする。 10月は、そのハジマリの月。 昨日は満月。 満ちた満々とした月灯りの元で、29期にかかわってくれる研修たちとのミーティング。 まだ見ぬ受講生たちを迎えるための準備が始まったわけです。 . . . 本文を読む
絵のチカラで生きていく道を探した 2012-09-29 07:21:59 | ひとり言 NHKスペシャルを観た。 放映されたのは、昨日かおとといだけど、ボクは今朝起きぬけに観た。 水玉のアーティスト、草間弥生。 . . . 本文を読む
誓う言葉 2012-09-28 06:57:51 | ひとり言 ボクは、言葉を発信する仕事をしているせいもあって、人が語るコトバが気になります。 その人の癖、で片づけてしまえばいいのですが、その言い回しにその人のいままでの人生が現れてきているような気がするのです。 混乱した政治の中で、大阪維新の会が旋風を巻き起こしいている?らしい。 . . . 本文を読む
ひと息入れる 2012-09-27 19:51:32 | ひとり言 呼吸のレッスンを受け始めてから、意識して呼吸することが多くなった。 「呼吸は鼻」 ブッダの呼吸法を伝授する、加藤先生の声がいつも耳に響いてきます。 . . . 本文を読む
泣ける夕焼け 2012-09-26 21:08:41 | ひとり言 景色を見て、圧倒されたり、感動のあまり涙があふれたことがある。 その時の、心境や、環境がそうさせるのかもしれないけれど、胸にしみる瞬間がその景色と一緒に目に飛び込んでくる。 今日の夕焼けがそんなとき。 . . . 本文を読む
突然の雨 『おじさんの傘』のおじさんもビックリ。 2012-09-24 23:13:54 | ひとり言 降られましたねぇ。 降られたでしょ。 ちょっと歩くだけで靴の中がびしょびしょでした。 雨が川のように流れる道路を、少し爪先立ちで歩く。 . . . 本文を読む
新幹線はなぜ寒い? 2012-09-24 00:29:54 | ひとり言 今朝7時過ぎの新幹線で大阪へ。 そして、先ほど12時過ぎに自宅に帰還。 長い一日でした。 大阪で、初級講座のファイナルと、自己分析心理学講座の体験レッスン。 . . . 本文を読む
未来創造塾ゼミ 好評でしたよ。 2012-09-22 07:04:43 | ボクのクラス 今日の未来創造塾のテーマは、「怒りを科学し、愛を拓く」 ボクが、面白そうだなと思うテーマを、毎回つきつめてゼミに仕立て上げて、参加者と一緒に創り出していく2時間。 毎回、テーマだけ決めて、あとは「オリテクルノヲマツ」やり方。 . . . 本文を読む
世界が怒りに包まれている もうひとつ星野道夫の言葉 2012-09-21 18:45:53 | エッセイ イスラムの怒り、中国の若者の怒り、ナショナリズムを標榜する者たちの怒り、正義を振りかざす者の怒り・・・・ 新聞では、連日怒りに燃えた人々の報道が続いている。 日本の中でも、そして、身近な社会の中で、職場でも、家庭でも、いくらでも怒りの種はそこに在る。 . . . 本文を読む
二つの自然 星野道夫のことば 2012-09-20 06:49:23 | エッセイ 昨日の夕方、虹が現れたようです。 ボクは残念ながら、見ることはできませんでしたが、その代わりの大自然の美しさを見ることができました。 母親の入院先に向かう道すがら、時に出くわす夕陽に驚くことがあります。 まぶしい程に輝いていることがあれば、真っ赤に燃えるような夕陽もある。 昨日はまた、特別で不思議な光を見せられたような気がします。 思わず車を停めて、しばし深呼吸。 . . . 本文を読む