自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

始めました Twitter

ボクのクラスのこと、読みふけっている本のこと、それから・・・・いろいろつぶやいてみます。 shantikun

樹の上の家

2013-05-31 06:16:25 | 絵本
FAMILY TREE は、日本語に直すと「家系図」 なんだか、英語の響きとその日本語の意味の間に、大きなギャップを感じるのはボクだけだろうか。 もちろん、家系図の事だけじゃなくて、累々と繰り返されつながっているそれらの系統のことも意味している。 . . . 本文を読む

いのちを色に

2013-05-29 06:15:30 | ひとり言
入院中の母親の退院が今月末31日に決まった。 昨年来、骨折や低温火傷と繰り返しの入院ですっかり気弱になっていたのだけれど、最近は、立ち座りも自分でできるようになり、シルバーカーを使っての歩行もできるようになってきた。 . . . 本文を読む

たった一年で・・・

2013-05-27 15:55:51 | ボクのクラス
13期ファシリテーターコース、二日目。 この日は、過去の卒業生が、ミニワークを提供してくれる日。 13期生が、今後担当するミニワークの、お手本にします。 そして、今回担当してくれたのが、12期生、つまりつい半年前に卒業したてのHMSちゃん。 . . . 本文を読む

春の花

2013-05-26 06:41:23 | ひとり言
クエストのオフィスは目黒川沿いにあります。 春を迎えると、モクレンが咲き、桜並木が一斉ににぎわいます。 そして、桜が終わってから、植え込みにオレンジ色の花が咲き始めます。 かわいらしい花なのですが、もともと花の名前にはとんと疎くて「名も知れぬ花」のままでした。 スマホで写真を撮っていたので、ふと気になって、インターネットで春の花の名前を検索。 あまりにもたくさんの花の写真が . . . 本文を読む

自分未来に向けて13期生のスタート

2013-05-25 06:09:24 | ボクのクラス
クエストでは、「アートセラピスト認定」を受けた卒業生向けの、「プロ養成コース」があります。 今年で13回目。 このクラスの卒業生たちは、間違いなく日本でのアートセラピーを広める一翼を担っていると思う。 . . . 本文を読む

80歳のてっぺん

2013-05-24 05:55:36 | ひとり言
登頂しましたね、三浦雄一郎さん。 毎日、ウェイトを足に着け背中にしょいこんでのトレーニングを続けたとはいえ、御年80歳です。 エベレストは、今や登頂請負人がいるほどになったらしいけれど、それでも、昨年富士山初登頂をしてみて、それはとてもとても簡単なことではありません。 . . . 本文を読む

年に一度のクラス 「絵本・児童文学心理分析講座」

2013-05-23 08:26:52 | ボクのクラス
毎年6月から、ボクの趣味と言ってもいい「ファンタジー文学」を扱う講座が始まります。 このブログでも、何度も繰り返し伝えているけれども、故河合隼雄先生が 「大人になることで、子どものころにもっていた心の宇宙が失われていく。その宇宙を取り戻すのに、ファンタジーがとても役立つ」と。 . . . 本文を読む

初めての藍染 西表島からの便り

2013-05-22 05:41:16 | ひとり言
西表、石垣島に訪れてから、あっという間にひと月以上たってしまった。 日常の中で、八重山で過ごした日々がすっかり遠のいてしまっていた。 数日前に、マッキーから 「Yちゃんからお手紙とコレが届きましたよ!」 . . . 本文を読む