自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

始めました Twitter

ボクのクラスのこと、読みふけっている本のこと、それから・・・・いろいろつぶやいてみます。 shantikun

『バラとゆびわ』 サッカレイ

2012-05-30 06:41:43 | ファンタジー
子どものための小説や、ファンタジーを読んでいて強く感じることがある。 自分の純粋な気持ちをストレートに伝えてもいいんだ、と言うこと。 穢れのない、きれいな心が物語の中にちりばめられているのです。 . . . 本文を読む

マイケル・サンデル特別講義

2012-05-29 07:12:30 | ひとり言
先日のファシリテーター・トレーニングコースでのこと。 「センセイ、私行けないので、行きませんか?」 と、MISAから手渡された、一枚のはがき。 そこには、 「マイケル・サンデル特別講義~ここから、はじまる民主主義の逆襲」 と書いてあります。 . . . 本文を読む

プロへの道

2012-05-26 06:32:15 | ひとり言
今、自分は何のプロなんだろうか? そう問いかけてみて、どんな答えがありそうですか? フォトアートセラピーを創りだした、スタッフのマッキーは、『フォトアートセラピー10のPHOTO WORK~自分の焦点はどこ?』の中で、「自分が自分のプロになる」と言うことを書いています。 . . . 本文を読む

『ささやき貝の秘密』 ヒュー・ロフティング

2012-05-25 06:36:29 | ファンタジー
ここ数日、気持ちのいい天気が続いていましたが、今日はひと休みのようです。 最近、岩波少年文庫を愛読しています。 内容はもちろんなのですが、サイズが手ごろで、ハードカバーの大きさと重量の煩わしさを感じないですみます。 . . . 本文を読む

ハンバーグ

2012-05-24 10:18:12 | ひとり言
介護の話が、最近ずいぶん多くなってしまった。 独居の上に、よちよち歩きで、それでいて、なんでも自分でやりたい人なので、厄介です。 昨日は通院の日。 天気も良く、本人もボクも気分は上々。 病院の院長先生が担当してくださっているのですが、相手がだれであろうと母親の言い分は変わらない。 「いくらここへきてもよくならない」 「いったい、今まで何本注射打っただろうね」 「ブスッ、 . . . 本文を読む

闇を旅する

2012-05-20 07:07:52 | ひとり言
アートセラピーに携わって、もうかれこれ15年以上。 日本での、アートセラピー事情は悲しいかな、先進諸国の中ではお粗末そのもの。 心理に関心のある人はものすごく多い割に、それを補償する資格制度がない。 . . . 本文を読む