自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

始めました Twitter

ボクのクラスのこと、読みふけっている本のこと、それから・・・・いろいろつぶやいてみます。 shantikun

『マンモス・ハンター』エイラ~地上の旅人

2007-04-26 17:21:18 | 児童文学
以前にも書いた記憶があるけれども、日常を離れ、非日常を体験することは「ファンタジー」の定義そのものです。 ボクは、年に何回かフラッと東京を離れることにしています。 . . . 本文を読む

『木のうた』 イエラ・マリ

2007-04-22 12:22:27 | 絵本
4月のクラスが始まりました。 アートセラピストの養成を始めてから、今年が10周年です。 よくやってきました。 アートセラピーと言う言葉自体が、よく知られていない中で、1期生は、ボクの以前やっていたセミナーの受講生たちがほとんどでした。 . . . 本文を読む

『変身』 カフカ

2007-04-12 13:25:40 | おもしろかった本
あったかい冬なのか、寒い春なのか・・・ 今読んでいる『エイラ~地上の旅人』には、大地の女神ムトが、冬との戦いに勝つとはるが訪れる・・・とあります。 もちろん冬も簡単には敗北を認めようとはしないのです。 いったん引き下がる振りをしながら、女神が気を緩めた頃に、真冬以上の激しさで、冬の雷と吹雪を運んでくるというのです。 . . . 本文を読む

『野生馬の谷』 エイラ~地上の旅人

2007-04-05 16:25:26 | 児童文学
サクラ・・・満開です。 ヘドロが流れているかのような、目黒川の水面が一面サクラの花びらで飾られます。 想像できますか? いつも殺風景な川(排水溝のようなもんですが)とビルディングの風景が、サクラの花でおおわれてしまうのです。 サクラは日本古来の樹木らしい。 . . . 本文を読む