自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

始めました Twitter

ボクのクラスのこと、読みふけっている本のこと、それから・・・・いろいろつぶやいてみます。 shantikun

「夢が、一番のエネルギー」 by 大祐

2015-03-30 06:04:47 | 講演
ブラッシュアップセミナー、二日目。 卒業生の活動報告は、この日も充実。 そもそも、みな人の心をつかむのがうまい。 笑わせるし、感動させるし、真摯にアートセラピーと向き合っているし、、、、本当に才能豊かな人ばかりが集まっている。 真に頼もしい限りです。 そして午後には、待望の上原大祐氏による講演。 講演後、大祐さんはさっそくブログアップしてくれています。 何はともあれ、時 . . . 本文を読む

初々しさと、老練

2015-03-29 06:05:54 | ひとり言
年に一度、クエストでは、大事な集まりがある。 ファシリテーターコースを卒業した人たちが集まって、活動報告や、アートセラピーのブラッシュアップをする。 言ってみれば、今の日本のアートセラピーの一翼を担っている人たちが集まるってこと。 . . . 本文を読む

春から始めることは?

2015-03-09 06:42:19 | ひとり言
この週末は、自己分析心理学講座33期生の修了式。 最終日は、半年間描きためた「 夢の絵 」 (毎晩見る夢、です)と、クラスで描き続けた 「 まんだらART 」 を、読み解いていく一日。 無意識からのメッセージを読み解いていくのは、本当にオモシロイ。 . . . 本文を読む

月を見る機会

2015-03-05 07:57:00 | ひとり言
夜あけ前に目が覚める。 カーテンを開けてある窓をふと見ると、そこに真ん丸とした月がある光景。 この家に引っ越しをしてきてから、もう8年。 ボクの部屋の小さな西向きの窓には、丸い月がぽかりと浮かぶ。 このシーンを見るたびに、アンデルセンの 『 絵のない絵本 』 を思い出す。 考えてみると、昼日中の太陽を見て感動する人はあまりいないけれども、月を見て風情を感じる人は多い。 そこ . . . 本文を読む