繁浩太郎の自動車と世の中ブログ(新)

モータージャーナリストとブランドコンサルタントの両方の眼で、自動車と社会をしっかりと見ていきます。

あおり運転で思うこと

2017-11-21 20:18:42 | 日記

 「あおり運転」などの危険な運転による事故やトラブルが後を絶たない。

最近のニュースの書き出しです。

私は今回、違った観点から、あえて書いてみたいと思います。

 

煽られた経験のある方は多いと思いますが、煽られた方々の側の話は、法律を守っていて、もちろん正論ですから、煽った側は何が何でもやっつけられますね。

 

しかし、煽る側には二通りあるのではと思うのです。

 

一つ目は何が何でも速く行きたくて、前のクルマが制限速度で走っていると、イライラしてつい「速く行ってよ」と煽る。

また、この間の事件のように、恨みをもって? 「ロードレイジ」に!!!

これらは当然アウトですよね。

自分個人の都合が優先している。

 

もう一つ目は、例えば二車線道路で、制限速度が50km/hのところで、全体のクルマの流れが55km/h〜60km/hで流れているのに、1台だけ45〜50km/hで右側を走るから、後ろのクルマは、左側追越をしてしまうし、左側追越しない人は、「速く行けよ」とつい車間距離を縮めてしまい、結果的に煽ってしまう。

 

しかし、この右側を走るドライバーは道路交通法という法規をまもって走っているから、何も悪いことはないということになります。

極端な話、右側を30km/hで走って、大渋滞を作っても、法規を守っています。

当然、警察の取締の対象にはなりませんし、パトカーがそういうクルマの後ろを走っても「速く走ってくださ〜い」というスピーカーからの声はきこえません。

 

(そう言えば、大昔、日産ローレルのキャッチコピーで「ユックリ走ろう」というのがありましたが、私はその時にローレルを運転していて、後ろのパトカーから「ユックリ走ろう」、とスピーカーで言われたことがあります。笑)

 

 

こういう場合はどうなるのでしょうか???

全体のクルマの流れを無視して「道路交通法を守っているのだからオレは正しい」と胸をはられるのです。

 

政治家にも多いですよね、「法律にはふれていません」という人。

「法律に触れていなければ、ホントにいいのでしようか」

日本の「おもてなし」なんてのは法律と関係ありません。

 

 

法律に触れなくても、まわりの多くの人が迷惑と感じることは普通はしないものです。

 

 

私も、ほぼ毎日クルマに乗っていて、「漫然と運転している人」を良く見かけます。

長い列を作って走っている時に、なんだか自分の車線は遅いなと思うと、前の方で車間距離をウント空けて走っている。

こういう人に限って、黄色信号になっているのに交差点に突っ込んでいく。

「ボー」っと運転しているのではないかと思うのです。

「シャキ」っとしていない。

もっというと、走る気があるの??と感じます。

 

何故、ボーっとした運転になるのでしょうか?

私が若い頃は、全員シャキっと走っていました。

シャキっとしないと、どんどん割り込まれて、どんどん後ろへ行ってしまいます。笑

また、自分の運転自体もシャキっとしていないと、周りがシャキっとしていますから、事故につながりかねませんでした。

大阪でのはなしですが・・・。

 

ボーっとした運転になるのは、幾つか理由があると思います。

まず一つ目は、先程の「法律守っているのたから、なにが悪い」という考え方の蔓延です。

左折する時も、非常にユックリとまわります。

つまり、教習車のようなクルマ。います、結構います。

 

次に、一人燃費運転を決め込んで走る人。

次に、クルマの運転スキルが教習所を出た時のままの人。

こういう人達は周りは気にせず自分中心に走ります。

 

あと、最近のクルマのドライビングが安楽過ぎてボーっと走る人。

この頃のクルマは100km/h出しても静かで乗り心地はよく、何の緊張感もなく、高速を走れてしまいます。

60年代までは高速は緊張したものです。

また、最近のクルマはブレーキも踏んだ以上にききます。

よく効くようになりました。

クルマが良くなりすぎたのです。その上、自動でブレーキが効くクルマまで出て、ホント安心です。

さらに、万一ぶつかっても、車内はエアーバッグだらけ。

(ホントは、クルマの運転なんて、そんなに安心ではないのですが、そう思う人が多いのではと推測しています。)

 

この安心感ってホントに安全運転の為に良いのか?

 

煽って、しかも「ロードレイジ」なんてホントにアウトですが、周りをイラつかすクルマやボーっと走るクルマもアウトじゃないでしょうか???

「煽り誘発」

 

しかし、突き詰めて考えると、警察的にいうと、速度など道路交通法を全員がキチッと守る。という当たり前といえば当たり前のことを行うことが出来れば、「煽り」もなくなるでしょうね。

ドイツのアウトバーンは表示される速度をまもらないとホントに危ないらしいです。

日本の制限速度の決め方はどうなのでしょうか?

どうせ、街中(都内)の平均速度は20km/h台が多いはずです。

また、「狭い日本・・・」じゃないけど、よっぽどの郊外にでないと、信号だらけです。

この辺に、解決策がありそうです。

くどいようですが、「ロードレイジ」は別ですよ。暴力です。

 

皆さんも、考えてみてください。