おりがみと日記

Kasaneの備忘録

東京駅で下車丸の内北口のドームを見る

2018-01-07 | 電車で

1/6 川崎大師参拝後東京駅で降りました。

干支の彫刻は、ドーム内の8カ所のコーナーに、
その干支の方位に従って十二支のうち八支の彫刻が配置されています。
残りの四支、子(ねずみ/北)、卯(うさぎ/東)、午(うま/南)、酉(とり/西)は省かれています。

丸の内北口のドームを撮影したのですが

丸の内駅舎の見どころ

復原に際し、残存した創建時の石膏パーツが、
一部取り外され強化剤含浸の上、
南ドームのアーチレリーフに取り付けられました。

また機会があったら南ドームを見ようと思います。

追記 南ドーム見てきました。

上野東京ライン開業されたので乗り換えが楽になりました。

東京から乗り換えなしで宇都宮まで行けます。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする