ふれ場あいの丘駐車でベニバナトチノキを見てから
シダ園でウラシマソウがあるか探しました。
↓ フイリイワガネソウ
シダには立札が立っていますが今回はこの葉っぱを撮りました。
↓ ウラシマソウの葉っぱは所々にありましたが
花はこの場所にありました。
↓ 『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部転載
葉は通常1枚で、成株では11~17枚の小葉を鳥足状につける。
肉穂花序は葉の下につき大型の仏炎苞に包まれる。
肉穂花序の先端の付属体は釣り糸状に長く伸長し
これが和名の起源(浦島太郎が持っている釣り竿の釣り糸に見立てたか?)
とされている。
↓ マムシグサ
↓ カラスビシャク
↓ ラショウモンカズラ
↓ フタリシズカ
↓ ヤブレガサ
↓ タニギキョウ
↓ シオデ?
2022/4/27 ふれあいの丘の野草
2022/4/21 ふれあいの丘を散策
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます