最近、デジタルから遠ざかり、ちょっとだけ真面目に音読している日々(^-^;
ふと気が付くと、8月~~~!!
熱中症対策に「うめこんぶ茶」がいいと聞いたので、早速購入(^^♪
クラフトバンド、サイズを間違い(5m→4.6m)、ほったらかしにしていましたが…
相変わらずのスットコドッコイぶりに嫌気がさし、放置(^▽^;)
計算し直して、やっとこさ作る(;^ω^) 初の飛ばし編み
すごいタオルは、日本製♪
やっぱり日本のモノづくりってすごい~!
あの中田英寿さんが、お母さまにプレゼントしたのだとか☆
突然、スマホのバイブがぶ~ぶ~ぶ~…
開いてみると…!!! システム警告?!
「お出でなすったか」←(破損なんか信じていない)
恐らく、悪質な宣伝広告によりアプリ購入を強要するタイプの偽警告
無料アプリ利用しているので(^_^;)
あれこれとアプリを入れては削除、そしてまた入れる…(~_~;)
いつの間にか入れていた…(自業自得)
バッテリーが感染???スマホ本体じゃなくて???
サラッと読んだ後、無視して閉じる
画面を閉じようとすると、「自己責任で」だの脅し文句のような御託が並ぶ…
そんな御託も、完全無視!カウントダウンまで始まりニャがったニャ!
その後、原因となっているアプリ(CM Security:中国系企業のアプリ)
即刻、削除、バッサリ!
確かに、YahooでもアプリのDLを勧める広告(天気他)が多いけど…
人の不安を煽って誘導するのは、いかがなものかと(詐欺の手口と同じじゃん!)
まさしく、『劇場型詐欺手法(手が込んでいる)』
◆バイブを鳴らす ◆警告表示 ◆カウントダウン ◆自己責任 ◆アプリDL誘導
単なる不安煽り警告ですが、心配な方は↓↓↓
30日無料(体験版)のノートンモバイルセキュリティーで不正アプリを除去♪
無料期間を過ぎて利用する場合は、料金がかかります(要手続き)。
【アーカイブ蘭丸写真館】
8月、人間もそうですが猫さんたちも元気に過ごせますように♪
寒さに弱いと言われている猫さん、暑さにも気を付けましょう(^^♪
2011年 蘭丸が雑誌に載った写真 蘭丸6歳の夏
同じく蘭丸6歳の夏 2段ケージの天井で昼寝中
クマゼミに熱視線 (周りはエンボス加工してみました)