川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

ご新客

2020-09-20 13:05:50 | 川柳

孫が来ました。生後五か月の

孫はご新客です。抱いたりあ

やしたり、また泣いたり賑や

かです。丁度新米を精米した

ところなのでお客さんに食べ

させ、そしてお土産に持たせ

ます。古米が今年いっぱい程

は残っていますので、僕らは

それを片づけてから戴きます。

 

   「孫が来て程よく疲れいい眠り」

   「半世紀前とは違う子の遊び」

   「この子らの未来明るい新時代」

   「新米を食べて太れと爺願う」

 

     本日の歩数 2,921歩(休み)

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠々自適

2020-09-19 13:03:02 | 川柳

『晴耕雨読』の意味は、晴れの日は

田畑を耕し、雨の日は家で読書など

すると思っていた。しかしまだ続き

があり、世俗から離れ悠々自適の生

活を送ることらしい。つまり「ポツ

ンと一軒家」で自分の夢を追いかけ

る主のような存在だろう。皆が憧れ

ても殆んどが実現できない夢だろう。

 

   「夢捨てて身軽くなって登る坂」

   「坂道に父の遺訓が置いてある」

   「不便でも慣れで移れぬ一軒家」

   「健康でないと住めない一軒家」

 

     本日の歩数11,697歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案の定

2020-09-18 13:01:46 | 川柳

母がお試しのショートスティに

一泊二日で出かけました。案の

定施設入りを希望したことや、

今日からの予定も覚えていない

ようです。でもそんな事言って

おれません。ヘルパーさんが来

て行く準備の手伝いを受け、予

定の時間に迎えの車が来ました。

歳は取りたくないが皆が通って

行く道なので仕方ありません。

 

   「皆が行く道がだんだん細くなる」

   「老人を支え合ってるいい制度」

   「仕方ない事ばっかりが増える闇」

   「展望は特にないです老い二人」

 

     本日の歩数 2,258歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げ足

2020-09-17 13:01:27 | 川柳

夏の身近な生き物のうち

ヘビ、ムカデ、ゴキブリ、

ゲジゲシなどは殆どの人

が嫌います。ホウ酸ダン

ゴで徹底駆除したお蔭で

ゴキブリは見かけなくな

りました。ゲジゲジを年

に数匹は駆除しますが、

逃げ足が速いので素早く

殺虫剤でやっつけます。

 

   「長生きをしたいが虫は叩かれる」

   「美しい蝶は好かれて喜ばれ」

   「夏の夜は殺虫剤が手放せぬ」

   「逃げ足の速さで虫は生き延びる」

 

     本日の歩数11,045歩

 

(ゲジゲジ)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥

2020-09-16 13:14:35 | 天道米のサンバ

近頃 雨続きなので苦慮して

いましたが、昨日の晴れ間に

稲こき済ませました。思って

いた以上に藁が乾燥していま

した。次は籾摺りという作業

ですがこれは専門の業者に頼

んで任せます。どこへ販売し

ても恥ずかしくないよう玄米

に仕上げてくれます。一段落

ついたので明日は休みます。

 

 

   「お天気と相談続く農作業」

   「百姓の百の作業も総仕上げ」

   「新米になるまで長い積み重ね」

   「タダ貰う米ほど旨いものは無い」

 

     本日の歩数 3,391歩(雨)

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする