川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

苗代

2024-03-26 07:28:09 | 天道米のサンバ

雨の合間を縫って

苗代を作っておか

なければいけませ

ん。例年、来月の

10日には稲苗が

来ます。もう少し

で、忙しくなる。

 

   「ツバメ来る苗代づくり急ピッチ」

   「雨続き桜はまだと言うニュース」

   「この雨が上がれば唸るトラクター」

   「繁忙を四月の風が連れて来る」

 

     本日の歩数 2,048歩(雨)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任期

2024-03-25 08:16:47 | 川柳

年度末総会があり、

役員改選などがあ

りました。僕は、

寺総代が四年の任

期のうち後一年と、

専務区長が二年の

任期で残り一年あ

ります。頑張るし

かありませんね。

 

   「あと一年やれば大役すべて済む」

   「一歩ずつ進むしかないつづら折り」

   「同じ日はない人生の山や谷」

   「身の丈で一所懸命こなす役」

 

     本日の歩数 1,065歩(休み)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇進

2024-03-24 07:03:52 | 川柳

風賢央という力士が、

このたび幕下優勝し

て来場所は十両昇進

するらしいです。な

ぜこんなことを書く

かというと、風賢央

は当町出身なんです。

 

   「似たような体形ばかり大相撲」

   「一杯でお代わりいらぬちゃんこ鍋」

   「古里に錦を飾る大銀杏」

   「昇進はいいが落伍もある相撲」

 

     本日の歩数 3,138歩

 

(3月23日愛媛新聞より)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ

2024-03-23 07:30:28 | 川柳

「ほしたら」とか「そしたら」

と言う、接続詞がありますが

方言だと思っていました。な

ので、出来るだけ使わないよ

うにしていましたが、先日ラ

ジオで使われているのを聞き

ました。そんなら、胸張って

使えるなと思いましたね。

 

   「方言で声高に来る港町」

   「方言のラジオに耳がピンと立つ」

   「方言を封印してる上り便」

   「親は方言子供らは標準語」

 

     本日の歩数 2,836歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルー

2024-03-22 07:21:43 | 川柳

昼はハヤシライスですと

言うが、そもそもカレー

ライスとどう違うのか。

調べてみたら、ルーがあ

る方がカレーで、ハヤシ

ライスはルーの代わりに

ケチャップらしいです。

 

   「珍味には五臓六腑が舌鼓」

   「食通にもともとなれぬ味音痴」

   「横文字の料理に弱い爺の舌」

   「味と品変えて食欲増すランチ」

 

     本日の歩数 7,538歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする