エスせんブログ

ラノベ好きなB級小学校教師のエスせんが、教育中心に色々語るブログです。少しでも面白ければ「いいね」御願いします。

全てがワイルドな上里(カミサト)

2023-10-05 04:30:00 | 野外活動

 木・金曜は八軒自然科学クラブの思い出話です。今回は先週(R5.9.28&29)の続きで、サマーキャンプで使わせていただいた蘭越町上里(カミサト)について書きます。

 先週も書いた通り、上里地区は蘭越町の中心から離れており、大半が林となっています。

 ここにある廃校となった小学校は、上里地区に建てられた分校で、通常の小学校と比べると小規模でした。当時、既に校舎は無くなっていましたが体育館は残っており、また、雑草が生えつつありましたが校庭もありました。校庭の大きさは通常の小学校の4分の1くらい、体育館も小学校のプールより一回りくらい大きい感じでしたから、規模が推察されると思います。

 そして、これを話すと皆さんビックリされるのですが、残っていた体育館は「木造」でした。床やステージはもちろん、壁も、天井も、出入り口も、トイレも、全部が木で出来ています。最近は木造建築が見直され、木造建築の体育館なども作られていますが、もちろん上里の体育館は、そう言うコンセプトで建築された訳ではありません。歴史の古さを物語っている訳です。

 当然、トイレは汲み取り式でした。これは、参加した子供たちにとっては相当な衝撃だったらしく、八軒自然科学クラブを「卒業」した子供たちと会って思い出話をすると、必ずと言って良いほど語られる話です。このトイレ話だけでブログ1話分のネタがあるので、それは別な機会に紹介します。

 この体育館に、参加した子供たち全員が寝泊まりします。つまり、体育館の床で、寝袋で、みんなでザコ寝する訳です。子供たちだけでなく、指導員も全員ザコ寝です。一応、男女の場所は区切りましたし、女子が着替えるための場所も作りましたが、ワイルドって言うか何て言うか…令和の時代なら無理でしょうね。

 上里時代のワイルド話は、まだまだあります。取り敢えず、明日(R5.10.6)に続きます。

 …と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の通知表の渡し方・後編 | トップ | 食事もワイルドな上里(カミサト) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野外活動」カテゴリの最新記事