S56製作所

2回目の京都遠征 大津線編

1月に京都に行きましたが、ふとGW中に京都に行きたい…と思い…


来ちゃいました(;^_^A
今回は朝から活動をしたいということで夜行バスで来ました。


まずは京阪大津線を目指します。
前回目撃できなかった鉄むすラッピングを見るためです。
まずは烏丸線で烏丸御池まで目指し…
(何かと烏丸線には何回か乗ったことがあるけど10系に乗るのは今回が初めての人←)


そして京阪京津線に乗ります。
これを見ると普通の路線ですが…


この路線、途中から併用軌道を通ります(;^_^A
しかも数十分前は地下を走っていて最大60‰の勾配があるカオス路線を走るこの車両って…


浜大津駅で石山寺方面か坂本方面かで悩みました…
まず坂本方面には707Fが来て…


石山寺方面には705Fちはやふるラッピング車が来ました。
とりあえず空いてるこっちのほうに乗りましたが、この時の選択が後に大きな結果を生むとは思いませんでした…


というわけで石山寺駅です。
この間では鉄むすラッピング車には遭遇しませんでした…


いつも通りの静かな感じです。


705Fが発車した後に次発の列車が来ました。
見た感じスカートがあるので700形だと思いましたが…


ん?…
まさかの709F鉄むすラッピング車が来ましたΣ( ̄ロ ̄lll)
ちなみに今回目撃するのは初めてです。
 

しかも運のいいことに女性運転士でした(^_^)b


このあとこの車両の撮影を行っていきました。
何しろやっとの思いで乗れる車両ですからね…


そして次の列車が来ましたが…


今度は600形619Fユーフォラッピングです。
ちなみに619Fは元鉄むすラッピング車なので実質新旧の鉄むすラッピング車の車両が揃ったことになります。
そして先発の709Fに乗って…


終点の坂本まで行きました。


坂本駅でも撮影を行って行きました。


そして709Fを見送った後に…


後発の619Fユーフォラッピング車が来ました。
このラッピング車は前回の遠征で目撃しましたが今回は間近で見ることができます。


京阪大津線のラッピング車のバリエーションは多いなと改めて感じました…(これでも全盛期よりは減った方だけどね)


そしてこれに乗って浜大津…ではなく京阪石山まで行きます。
何かと600形に乗るのは今回が初めてという(;^_^A
ここで700形鉄むすラッピング車の鉄コレを買う予定でしたが…まだ発売されてませんでした(-_-;)
 

とりあえず石山駅のテラスから700形を撮影してから…


再び京津線で京都に戻りました。
この後当初は宇治に行く予定でしたが、京鉄が混んでるとの情報を聞いたので急遽行き先を変更しました(;^_^A

博物館編に続く

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠征報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事