S56製作所

185系湘南ブロックパーツ取付

先日導入した185系湘南ブロックですが、パーツを取り付けていきます。


今回付属のパーツは無線アンテナ、信号炎管、ホイッスル、アンテナ取付治具、トイレタンク、スノープロウ、ジャンパ栓、特急シンボルマーク、ATS車上子、交換用のHMになります。
HMはデフォルトで「踊り子」が装着されていて、付属では「ホームタウンとちぎ」「おはようとちぎ」「湘南ライナー」「普通」が入ってます。
パーツが前回のストライプより増えてますが取り付けて行きましょう。


他には列番ステッカーと車番インレタが付属しています。
列番ステッカーはあかぎとおはようライナーは今回の製品ではそのままでは使いません(0番台の湘南ブロックで使う模様)


それではパーツを取り付けていきます。


まずは方向ステッカーをテプラで作成し、裏面に貼り付けます。
これをすることによって方向と号車がわかりやすくなります。


まずはクハ185-200から始めます。
まず車体を外し、列番ステッカーを貼り付けます。
下田方はC編成との併結を考えて3035Mにしました(C編成は4035M)


妻面側にはトイレタンクを取り付けます。
ちなみにトイレタンクは手持ちの余剰品を使いました。


そして車体側は信号炎管、ホイッスル、無線アンテナを取り付けます。
ホイッスルは少し緩かったので微量のゴム系接着剤を使いました。


他のトイレ付き車両にトイレタンクを取り付ける時に車体を外してたらサロだけ座席の色が違うのに気付きました。
ちなみにトイレタンクは手持ちの余剰品だけで賄えましたw


クハ185-300の車体には信号炎管、ホイッスル、無線アンテナの他にジャンパ栓を取り付けます。
そしてジャンパ栓のケーブルはアクリジョンの「つや消しブラック」を塗りました。
何かとアクリジョンは塗膜が強いのでこういう所で重宝しています。

さて東京方の種別は何にしようか…と小一時間悩んだ結果…


HMを「湘南ライナー」、列番を3722Mにしました。
今回は種別が増えた代わりに一つの種別当たりの列番が減ってるのが少し困ったところです…


そして車体を被せます。
ちなみに湘南ライナーは見たことがない筆者です(ぉ)


そして側面幕を取り付けます。
今回もC編成同様鳳車輛製造の幕ステッカーを使います。
下田方に対して左側を(踊り子 伊豆急下田)にし…


右側を「湘南ライナー 東京」にしました。
一応これ用に幕ステッカーを追加購入していましたが、前からあるので間に合いましたw


そして車番を転写します。
こちらもどの編成にするか考えた結果B1編成にしました。


最後にATS車上子をクハ185-200のみに取り付けます。
反対側はC編成と併結した時に違和感を無くすために取り付けません。


とりあえずこれでパーツ取付が完了しました。
室内灯は発注次第取り付けていきます。


ちなみにB編成とC編成の併結があったみたいなので連結してみました。
ちなみにC編成のモーターはM-13に交換してるのでこれで走らせても問題ありません。
ただC編成にしか室内灯を取り付けてないので今のままだと走行時に違和感しかありませんw
ということで室内灯買っとかないと…

 では

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型 組立・取付」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事