![KATOの詰所の組み立て](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/51/8c90a4877f41a107f10577ca5a047934.jpg)
KATOの詰所の組み立て
先日届いた商品の第1弾です。というわけでKATOの詰所です。KATOの詰所は接着剤不要の組み立て式キットとなっています。塗装もできるみたいなのですが今回は素組みで行きたいと思います...
![通販でいろいろ購入](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/f7/13f8cc417f5d5386e1264a2cbd977422.jpg)
通販でいろいろ購入
今日Joshinで注文した品が届きました注文時に時間指定を忘れていたので自分が仕事中に自宅に届いたようです。でも家に祖母がいたので受け取りはできました(^^;というわけで今回購入し...
![オハフ33購入&パーツ取付](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/6a/abb9e756c39c42497c9a6b70ad89bd53.jpg)
オハフ33購入&パーツ取付
C12に連結させる(予定の)旧客シリーズ第2弾です。今回は茶色のオハフ33にしました。これにした理由は正直特にはありません(^_^;)早速箱から出してみました。付属品はダミーカプラ...
![スハ43購入&パーツ取付](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/a1/66d2683a8891b3bce2a7c6ac38299859.jpg)
スハ43購入&パーツ取付
来月KATOからC12が発売されるのでそれの予行として客車を買うことにしました。一応客車自体は持ってるけど流石に24系をC12で牽引するっていうのも...
![富山ライトレール 鉄道むすめラッピングA観察](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/39/e5c47239f48e6fe06d0cf45d03295edb.jpg)
富山ライトレール 鉄道むすめラッピングA観察
ゴールデンウィーク中北陸遠征で買った車両を今更紹介するという状態ですが…(-_-;)というわけで富山ライトレー...
![コキ用ケース購入](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/bb/9c3ac8843770184d38e7f59c2df9e5c2.jpg)
コキ用ケース購入
ゴールデンウィーク最終日にJoshinで購入しました。TOMIXのコキ用の車両ケースです。今まで旅客車用の車両ケースは買ったことがありますが貨物用は今回が初めてです。TOMIXのコ...
![丸窓まつり2015 後編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/b1/35c9dab0715e71999dd9d55e77bfb2e4.jpg)
丸窓まつり2015 後編
前回の続きです。昼食を食べ終わってから再び撮影をしてきました。再び新旧まるまどりーむ号のツーショットが撮れました。丸窓まつり終了間際には5200系と6000系の幕が両方とも上田にな...
![丸窓まつり2015 前編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/04/23c10956c7046b76ce77e5c23f0a5e02.jpg)
丸窓まつり2015 前編
今年の5月5日も丸窓まつりに行くことになりました。いつものことながら上田駅から始まります。早速来ました。行きは1000系まるまどりーむ号でした。1000系まるまどりーむ号に乗るのは...
![北陸遠征 富山編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/30/220e2f24f0d45a4e9d3b43529cc07dbb.jpg)
北陸遠征 富山編
石川編の続きです金沢からIRいしかわ鉄道521系に乗って富山まで行きました。しかしながら最高速度が110km/hとは...
![北陸遠征 金沢編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/47/6a68cd7c31937eb125973d9c6ab74b4a.jpg)
北陸遠征 金沢編
先日北陸新幹線に乗って北陸地方に行ってきました。よくわかんないけど最初は自分だけで行く予定でしたが親も突然行くようになりました...